analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

LCRフォノイコ 調整30 目標は内部抵抗5kΩ

2019-02-28 00:00:58 | PhfD‐3.2

二段目12AU7の調整をした。

前回電圧と電流を変えて内部抵抗を計算したら、カソード抵抗を下げないと無理ということになった。

カソード抵抗を上げると真空管の内部抵抗が上がっていく。

 

そうなると一般的な12AU7の動作例とは離れていく。

果たしてそれが良いことなのか不安になる。

ネットでしつこく探したら出てきた。

カソード抵抗200Ω。OPTを抱かせる小出力のパワーアンプとして。

 

これで安心した。

カソード抵抗を470Ωから300Ωに交換する。

 

電圧測定をし、計算すると内部抵抗はRLそれぞれ10.3kΩ、10.6kΩとなった。パラなので半分になるからそれぞれ5kΩちょっとになり、良いところだ。

電圧も設計に近付いた。

 

音出し。最初交換前と全く違わないと思ったが、精神衛生的に良いと思ってた。よく聴くと高音域の解像度が上がった感じ。少し物足りないと思ってたので良かった。

インピーダンスのミスマッチのような感じも全くない。

多分これで調整は終わりになると思う。

 

しかし、真空管の動作点、今回はそれを合わせたことになるが、パワーといい良く鳴っている。

多分合わせなくても音は出る。でもこの調整が自作の醍醐味なんだ。

今まで読んできた雑誌・本には載ってなかった。なんでだろう?

故上杉氏はEL34PPのアンプに6.6kΩのOPTを載せていた。

こいつはこれに合せた真空管にはきつい動作になるが、そうではなく、8Ωの端子に6Ωのスピーカーを繋ぐ前提なのかもしれない。

コメント