analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

LCRフォノイコ不調3

2015-05-31 15:23:30 | PhfD‐3.1(製作編)

うーんこのフォノイコは不安定だ。前回音出ししたが、なんか歪っぽい。思い切って気になってたヒーターの整流を改造。

整流器D6SBN20と言うのを使っている。これが熱くなる。ショットキーバリアの整流器で店に聞いたら半分くらいの仕様ならそんなに熱くならない、という事だった。放射温度計で計って確か70℃前後だった。仕様は200V、6Aで100℃だったと思う。真空管のヒーターはE80Fが800、12AU7とECC99が300mVなので方ch1.4A、左右計でも2.8Aなので半分以下ではある。

安定化回路のLM338Tも熱くなる。これも同じような仕様で熱くなる。

画像は0.3Ωの抵抗の外装が剥げている。なんかの拍子に外装が剥がれた。結構やられている。そしてリードが焦げてる?基盤も怪しい。時々変な焦げ臭い時が有ったし。

ばらす前に電流値を測っておけば良かった。

という訳でもう一組部品を買ってきて左右を分けた。

組みあがったが、電圧が出ない・・・あ、整流器の+側を繋いでなかった。やり直しして再測定。・・・?またでない。おっと、スライダックの電流値が6A?やばいやばい。電流流れ過ぎ。ってことは+と-間違えた。整流器の+をアースに落としてた。

そんでまた測定。おお、今度は出た。6.3V、と。うまく行った・・・・あ、いや、電源部を本体に繋いでなかった。本体に繋いで再測定。おお、また6.3V出てんじゃん。安定化電源て、負荷が繋がってなくても繋がってても電圧一定なのね。こりゃ便利。

実は今回整流器後に0.3Ωを繋ぐはずが買ってくるのを忘れた。無しでも調整範囲に入ったみたいなのでこれで行く。

音出しは次回。まあ、ヒーターで音が変わる経験はしてないので、安心感のみか?電源の温度はどのくらいになるかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント