うっかり、アップし忘れていたのですが。
日曜日に消防の出初式があり、そこで表彰して頂きました。
↓
↑
といっても代表者のみの表彰だったので、名前呼ばれたわけでも前に出たわけでもないんですけどね。
にしても、消防団に入ってから、もう10年たつねんなあ。。
最近、とみに色々なところ・ことで思う機会が増えているように思うのですが、ほんと月日が経つのは早いもんだ。。。
消防団でも、良き先輩方・仲間たちに恵まれて、素晴らしい経験をさせていただいていることに心から感謝しつつ!
さて本題、前回のブログを受けての具体的な質疑のご報告です。
それでは、よろしく、どうぞ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【質問】
現在の、各部署における残業時間の実績も参考に、部署間で人員の異動を行い、人員の適正配置に努めるべきと考えるが、どうか?
↓
【答弁】
職員の超過勤務の状況については、議員ご指摘のとおり、部署間でばらつきがあることは事実であり、その中でも長時間に及ぶものについては、職員の健康管理と業務の効率化の観点から早急に縮減を図るべきであると私自身も認識しております。
そのため、昨年度より「超過勤務の縮減」及び「年次休暇の取得促進」についてキャンペーンを張り、組織全体で取り組んでいるところでございます。
より効率的で機動的な配置が行えるよう、局内の人員配置については各局に権限を下ろしているところでありますが、先ほど申し上げた取り組みを推進するために現在、人事担当部門において超過勤務の状況を把握し、庁議においても報告を行うことによってその対策について、各局と連携して対応しているところでございます。
当然のことながら、市民サービスの向上は市職員の責務であり、やらなければならない業務に限りはありません。
しかし一方で、予算や人員には制約があり、業務の優先順位付けや効率化が強く求められます。
超過勤務の縮減については、各職場において不断の取り組みを行い、効率的な業務のあり方についても継続して論議しているところでございますが、なお縮減が図られない場合は、必要に応じて、年度途中での人事異動を含めた対応も行っております。
今後も人事担当部門だけでなく関係各部署と一層の連携を図り、業務量に応じた適正な人員配置を徹底してまいります。
↓
【要望】
質問で述べた通り、残業時間だけで勤務状況の全てを測ることはできません。
また、ご答弁にありました通り「予算や人員には制約があり、業務の優先順位付けや効率化が強く求められ」ている中、「各職場において不断の取り組みを行い、効率的な業務のあり方についても継続して論議」することで、現有人員の中での業務の効率化を目指すことの重要性は言うまでもありません。
しかしながら、こちらもご答弁頂いたとおり「部署間でばらつきがあることは事実であり、その中でも長時間に及ぶものについては、職員の健康管理と業務の効率化の観点から早急に縮減を図るべきである」ことは明らかです。
ご答弁いただいた通り、「今後も人事担当部門だけでなく関係各部署と一層の連携を図り、業務量に応じた適正な人員配置を徹底して」頂きたい。
要望します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ちなみに質問・要望の中では、あまり触れることができていませんが、人事異動とあわせて業務自体をゼロベースで見直すことも、きわめて重要だと思っています。
人を配属したはいいけど、
---------------
●結局、新たに配属された人も過重労働でえらいこっちゃ…
●ほんで前から大変だった人たちの状況も、なんにも変わってませんがな・・・
---------------
的な話も、よく聞くところですし。
というわけで今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。
最新の画像[もっと見る]
-
「順番待ちが多く、待ち日数が長くなることも多い...」という声を頂いている満池谷火葬場。状況改善のための手はあります! 1週間前
-
「順番待ちが多く、待ち日数が長くなることも多い...」という声を頂いている満池谷火葬場。状況改善のための手はあります! 1週間前
-
アツい意見を頂いている、市議会×録画配信の早期化。今日の議会運営委員会で問題提議しました。 2週間前
-
アツい意見を頂いている、市議会×録画配信の早期化。今日の議会運営委員会で問題提議しました。 2週間前
-
中学校部活の地域活動を示す「プレみや」。1次募集の結果、選ばれた団体が示されましたが、まだまだ少ないですね。。。 2週間前
-
中学校部活の地域活動を示す「プレみや」。1次募集の結果、選ばれた団体が示されましたが、まだまだ少ないですね。。。 2週間前
-
中学校部活の地域活動を示す「プレみや」。1次募集の結果、選ばれた団体が示されましたが、まだまだ少ないですね。。。 2週間前
-
期末勤勉手当や退職手当に関わる手厚すぎる計算ルールを見直したことは評価します。でも問題がある手当は、まだまだ沢山ありますよ! 2週間前
-
期末勤勉手当や退職手当に関わる手厚すぎる計算ルールを見直したことは評価します。でも問題がある手当は、まだまだ沢山ありますよ! 2週間前
-
期末勤勉手当や退職手当に関わる手厚すぎる計算ルールを見直したことは評価します。でも問題がある手当は、まだまだ沢山ありますよ! 2週間前
『残業が多い部署⇔少ない部署で職員を異動しては、いかがでしょ???』から始まった記事ですけど、
『残業が多い部署←少ない部署で職員を異動しては、いかがでしょ???』ではないってことは、人員を交換しましょうってことですよね?それって何か意味あるんですか?
残業が少ない部署はすごい優秀な人がいて、残業が多い部署は能力が低い人ばかりってことですか?
ご指摘ありがとうございます。
内容からは『残業が多い部署←少ない部署で職員を異動しては、いかがでしょ???』というタイトルが相応しいと思われます。
お詫びすると共に、訂正させて頂きます。
なお一点、お願いがございます。
特定の個人を想起させる名前、特定個人に対する悪意を感じさせる内容の投稿はお控え頂けませんか?
ご覧になった方が不快な思いをされるのは不本意ですし、私としても、このような投稿を継続してされるのは気持ちの良いものではありませんので。
ご理解頂ければ幸いです。
コメント頂き、ありがとうございました。
適正な業務量と人員配置は、どんな組織においても永遠の課題ですよね、きっと。
効率的な業務運営という観点はもちろん、働く職員さんの健康管理という観点からも大切な問題であり、本当に「うまくバランスとれるといい」な、と思います。
微力ではありますが、現状の改善に役立てるよう力を尽くしてまいります。
ご期待にお応えできるよう「市政も、消防団の活動も頑張って」まいります!
いつもブログをご覧頂いていること、この度、あたたかいコメントをいただいたことに心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!
>特定の個人を想起させる名前、特定個人に対する悪意を感じさせる内容の投稿はお控え頂けませんか?
>ご覧になった方が不快な思いをされるのは不本意ですし、私としても、このような投稿を継続してされるのは気持ちの>良いものではありませんので。
何を仰ってるのか分かりかねますが・・・。
そもそも名前(ハンドルネーム含む)は特定個人を識別するために用いるものですけど。コメントする際に名前を書き込まなければ、この前もコメントしてきた奴だ!って分からないじゃないですか。巨大掲示板2chのように、固定ハンドルネームは目障りだから名無しでコメントしろってことですか?そんなルールがあるようには思えないんですがねぇ・・・。
例えばの話ですけど、私の知り合いにゆうすけと言う名前の医者がいますが、そいつは性交渉をもった女性の数=男性の価値と思っているクズ野郎で私は軽蔑しており、渋谷先生の名前はそいつを想起させて不快なので金輪際ゆうすけを名乗らないで下さいとお願いすればその通りにして貰えるんですか?
そして、特定個人に対する悪意を感じさせる内容の投稿とは、渋谷先生とその同僚議員に私がしてきた質問や批判のコメントのことを仰ってるのでしょうか。
議員様である自分に意見するなんて許さない。気持ちの良いように、賞賛か応援のコメント以外するなってことですか?
傲岸不遜な態度に怒りを覚えますね。
「何を仰ってるのか分かりかねます」とのことなので、お答えします。
「特定の個人を想起させる名前、特定個人に対する悪意を感じさせる内容の投稿」とは、主に「キモいと言われたハゲ男の与死人です・・・」「両親から死を与えられた=与死人です」「単なる無能な坊主頭の与死人です」等の内容を指しております。
先日も記載しました通り、こうした記述を含んだ内容は、ご覧になった方が不快な思いをされることも多いと思います。
また私としても、このような投稿を継続してされるのは気持ちの良いものではありません。
どのようなご意見をお持ちなのも自由ですが、ネット上でも最低限のマナーがあると思います。
残念ですが、私と与死人様では、その感覚を共有できるとは思えません。
従いまして今後はコメントを頂いても、返答いたしかねます。
また今後コメントは事前承認制とし、内容によっては掲載を見合わせますので、その旨、お知らせしておきます。
それでは失礼します。