goo blog サービス終了のお知らせ 

西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

訴訟に至る事例も散見されるPTA問題。関係者の負担軽減のため、市は積極的に活動を支援するべきです!

2022-07-07 12:14:24 | 夢はぐくむ学びのまちを実現するために

宮っ子を見ていたら、上ヶ原中学校の制服も見直しされたそうですね。
  ↓

  ↑
我が母校・浜脇中学校でも昨年度、制服が見直されたとのこと。
生徒達が中心になって、こうした見直しが進められるなら、これほど素晴らしいことはないですね。
とても、よい動きだと思います。
 ↓
【ご参照】
【予告編】中学校の制服は、もっと安くならないのか?ただ今、調査・調整中です!@2021年5月のブログ

さて本題、6月議会で行った一般質問のご報告の続きですよ。
前回ブログでの意見要望で「大きい4項目目、PTAに関する質疑の中で今一度、取り上げる」と述べたこともあり、今日はそちらについてのご報告です。
それでは早速始めます。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇

PTAが学校園を支える重要な存在であることは言うまでもありません。
一方で昨今PTAについてはご意見やお問い合わせを頂く機会も多く、中にはトラブルにつながりかねない事例も見受けられます。
こうした声を放置しておくことでPTA活動や学校運営に支障をきたすなら、地域にとっても学校・保護者にとっても大きな不幸だと私は考えます。
資料④をご覧ください。
 ↓


PTA活動について問題とする声には複数の内容がありますが、主なものは
-----
●「同意を取ることなく、勝手に加入させられた」等の入退会に関する問題
●「役員選出の日に自分の病気のことを会員全員の前で説明し、了解を得なければ免除にならないと言われた」等の役員(委員)の選出に関する問題
●「学校園が取得した個人情報が本人の承諾なしにPTAに提供されていた」等の個人情報の取扱いに関する問題
●「知らない間にPTA会費が学校諸費用と一緒に引き落とされた」等のPTA会費の引き落としに関する問題
-----
の4つに分けられます。
とりわけ入退会や役員(委員)の選出に関する問題については、訴訟に至っている事案も全国的に散見され、早急な対応が必要です。

PTA協議会(以下、P協と言います)もこうした問題を重く受け止めており、各校の単位PTA(以下、単Pと言います)に対して、上記の内容に注意して活動を行うよう継続して働きかけています。
しかしながらP協が単Pを強制的に、この問題に取り組ませることは困難です。
また単Pにおいては、
-----
●あくまで家事・育児・仕事の合間のボランティア活動であり、現状の活動で手一杯
●専門的な知識がなく、具体的な改善方法が分からない
●見守り当番等の活動の担い手が減少することを懸念
-----
等の理由から、現在の運用・ルールの見直しは困難というのが現実です。

また、こうした問題についてP協・単Pへ意見や批判の声が届くことも多いようです。
こうした声への対応に本来1人の保護者でしかないP協・単Pの役員が多大な負担を強いられ、個人の生活にまで影響が及んだり、子供たちのための活動に手が回りにくくなっている事例さえあることに、私は強い問題意識を持っています。

こうした状況を踏まえ、教育委員会は学校に向けては「校園長のためのPTA活動ハンドブック」を作成し、資料④に示した内容に留意してPTA活動を行うよう求めています。
ところが、保護者にはなにもありません。

市はP協と協力して「役員・委員・会員のためのPTA活動ハンドブック」を作成するべきです。
その際、ハンドブックとあわせてPTA活動や役員(委員)・会員の役割・意義や注意事項を示した「PTA規約」「入退会届」「個人情報取扱規則」等のフォーマットを作成することで、単Pも変革を進めやすくなるはずです。
また、こうした内容をより多くの保護者に知っていただくためP協のHPを作成し、そちらでも同様の内容を示すべきです。
なにより市は、P協・単Pの負担を軽減し、PTAが本来の子供たちのための活動に注力できるよう、ひいては、より良い地域・学校環境を実現するためPTA活動を積極的に支援するべきです。
それでは以上の内容を踏まえて、P協・単Pから教育委員会への依頼や働きかけがあることを前提に質問します。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇

「P協・単Pから教育委員会への依頼や働きかけがあることを前提」としているのは法の関係上、「依頼がないのに教育委員会側から勝手に働きかけることはできない…」ということになっているからです。
ほんと色々と難しく、ハードルが高いんですよね、PTA関係の話って…

具体的な質疑の内容については、次回以降のブログにてご報告します
それでは今日のブログは、これにて失礼いたします。

■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
 ↓
市内の感染状況@西宮市HP

市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
 ↓
記者発表資料・市長記者会見@西宮市HP
■■■■■■■■■■