GWですね。
そんな中ではありますが、恒例の週2回ブログ更新は続けておきたいな...と。
というわけで、今日は西宮市教育委員会が行っている「西宮市立中学校中学生米国(スポーケン市)夏季キャンプ等生活体験派遣事業」について。
同事業は、
-----
●市立中学校から希望者を募り、
●選考会を経て、選ばれた中学生が姉妹都市であるスポーケン市で夏季キャンプ等の生活体験を行う
-----
という内容です。
それに関連する書面の一つが、こちら。
↓
↑
で、この内容について、下の方に記載されている「期間中の事故等については、貴委員会に責任を問うことはいたしません」という文言がいかつすぎる...という趣旨のご指摘を頂いたんですよね。
なるほど、たしかに。。。
というわけで教育委員会さんとの協議の結果、今年度分から当該部分の文言(もちろん運用も)を、「派遣が決定した場合には所要経費の負担、派遣事業及び事前や事後研修に参加することにも同意します」に変えていただくことになりました。
また、これまでは配布していなかった事業期間中の日程についても、大まかな内容が分かるよう前年度の日程概要を配布してもらうことになりました。
ご意見頂いたおかげで、良い形に改めることが出来たのかな???と思っています。
こういう部分、随時見直していくべきですよね。
↓
余談ですが私、約30年前に、この事業の第4回生として派遣して頂きました。
この時、一緒に行ったメンバーで今でも交流が続いている友人もいますし、この体験が人生に大きな影響を与えたであろうと思われる仲間もいます。
ほんと、得がたい経験をさせてもらいました。
興味とご関心がある対象の方には、自信を持ってお勧めできますよ~。
というわけで、今日のブログはこのへんで。
それでは失礼いたします。