goo blog サービス終了のお知らせ 

西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

施設操作課の残業代が大幅に削減されました!

2013-10-03 13:34:47 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

しかし、まあ、時間がたつのが早いこと。
気がつけば、もう10月か。。。

10月は例年、運動会やら敬老会やら祭りやらで
むやみと忙しい時期なのですよ。
しっかり頑張っていかないと。

と、それはさておき、お仕事に関するご報告です。
9月議会の準備の関連で調査していた話で、
主張してきた内容が大きく前進したことが分かったものがあったので。

2009年度時点で、ごみ焼却施設を管理・運営する施設操作課の残業代は
 ○役職のない職員68名の一人当たり残業代が月額10万円

 ○部署全体では年間・約8,000万円
にのぼりました。
これは現業系の職場の中では突出して多い金額でした。

では、そうなる原因はなんなのか?
調査したところ、
 ○勤務時間にシャワー等の時間が含まれている
 ○一勤務当りの拘束時間・7時間45分のうち、
  3時間が引継ぎ・休憩・シャワー等に費やされており、
  本来業務である、ごみ焼却場の管理・運営に従事している時間は
  4時間45分だけ
 ○国内・同規模施設の90%近くは二交替制勤務を採用しているが、
  本市は三交替制を採用しており、
  引継ぎ等に要する時間が非常に多い 
等の問題点があることが判明しました。
こうした現状を踏まえ、私は業務内容・勤務体制の見直しを進めるよう求め、
市も、これに取り組むことを約束しました。

今回、確認したところ、
 ○順次、業務内容の見直しに取り組んできたこと
 ○昨年10月には勤務体制も三交替制から二交替制に改めたこと
が明らかになりました。
こうした取組みの結果、
 ○同課の職員数は2009年度比で5名少ない63名
 ○残業代は2009年度比で約2,900万円少ない約5,200万円に削減
されたことが分かりました。
これ、結構、自慢していい成果だと思うのですよ。
もちろん着実な取組みを進めてくれた所管課さんについても。

もちろん相手方の姿勢にもよりますが。
きちんとした主張を、きちんとした証拠をそろえてするならば、
結構前向きに進むことあるよな、と思うのです。
これこそが私が自分の仕事に前向きに取り組み続けることができている
最大の動機なのですよ。
もちろん、アサヒビール工場跡地や中央病院の移転新築の話のように
自分単独の力では、どうこうできる気がまったくしない話も多いですが。

ま、地道に頑張っていくしかないですね。
それでは失礼いたします。