The Last ward from Southen Cross to my future

目の前にある林檎は本当に林檎なんだろうか。その林檎は腐っているから林檎だって気づかないだけかもしれない。

南北朝鮮半島の国への優遇措置はすべて廃止

2017-11-12 06:23:03 | Weblog
とんでもないニュースを見た。韓国が就職難のため、日本に就職できるように注文しにくるそうだ。まさか、反日運動を義務教育レベルからやって、国が条約ですら守れない上、北朝鮮の核ミサイル危機に備えた軍事演習でさえ、日本は同盟国ではない、と拒否するような国から労働者とか学生を迎えるなど、狂気以外の何者でもない。

日本政府は理解しているとしても、問題は経済団体だ。未だに朝鮮半島がなんたらと優先したいような企業がある。そういった企業は自ら優先して朝鮮半島からの労働者を迎えるのはいいが、日本国内で労働させないようにすることだ。つまり、外国時労働者の割合が日本人労働者比率が1割までとし、かつ、外国人労働者を雇用する場合の出身国も同じ国にならないような配慮をするのが好ましい。これをやらないと、朝鮮半島出身者は群を作って、あれこれ騒ぎを起こす。これは日本に限ったことではない。ゆえに海外では特に朝鮮半島出身者は蒸れないように固まらせない。こういった現実を見てみればわかるように、朝鮮半島からの学生、労働者はどこの国でも問題を起こす。ただし、一人とか数人だった場合は、おとなしい。これ以上、日本国国内の治安を悪化させるような注文ではなく、人材が足りないのならインドネシア、ベトナム、フィリピンや中東やアフリカから労働者を迎えた方がずっといい。彼らは反日運動をやるよりも少しでもいい賃金をもらうために、努力をすることに集中するからだ。確かに一部の民族などは日本で抗議デモをやったりしているが、それも朝鮮半島出身者に比べれば、不快にならないぐらいに少ない。むしろ、介護士や看護師を迎えるために、日本政府がとった対応が悪いと、日本人からみても感じるぐらいにひどかった。スキルがあるのなら、むしろ、日本語教育を徹底し、現場には彼らの言語がわかる経験者をメンター兼リーダとしてグループによるオンジョブ方式にすればいいだけだ。そろそろ日本も職業訓練の仕方を見直した方がいい。現場で即戦力とするためには、オンジョブ式が一番よい。問題が言語と日本式という点だ。この日本式が問題なのだから、そろそろグローバル式に統一してもいいだろう。特に医療については、看護師の職位が低いすぎる。海外だと、医者とほぼ同等の職位もあるのに、日本だと医師がトップとするのがおかしい。介護士にしても、マニュアルハンドリングを減らし、中年以降の子育てが終わった女性でも介護できるようにするのが好ましい。海外の介護では、若者だけではなく、50歳代でも働けるように家政婦の仕事なども介護士としての資格を有して対応している。それでも仕事は楽ではなく、若者の離職率や転職率は相当だそうだ。日本は根本的な介護や看護をどうするのか、見直しでもいい時期だろう。

同時に朝鮮半島出身者などの反日教育を受けたような外国人の人材は医療、教育を含めて労働者として日本国内で働くことへの不安が大きい。そういった点でも安全確保のために、すべての介護、看護対象者の部屋には監視カメラの装備を義務付ける、またはリスクがある行為には二人で対処するなど、法的に義務付ける。日本政府はテロリスト国家と変わらないような国の出身者に医療を任せても安全と保証できるのだろうか。あれだけ日本人に対して恨みを持つような国の国民を信頼なんてできるはずがない。国だって信頼できないのだから。こういった背景でありながら、それでも雇う企業については、何が問題を起こした時にには、企業が保証できるように、企業に責任を担わせる制度をまずは法的に整備して頂きたい。なにせ、他国の外国人の場合、日本との歴史問題や領土問題はほぼないので、そういった点でテロ行為を起こす確率は少ない。だが、朝鮮半島は違う。本来、経済団体は、こういったリスクを考慮して、問題が発生せず、かつ戦略的な価値を考慮した国からの労働者を優先して迎えるものだ。
少なくても世界の企業で朝鮮半島からの労働者や学生を優先して迎えるようなところはほとんどない。また、日本政府はこれ以上、朝鮮半島優遇となるような戦略はやめて、問題が発生する衝突する原因がないようなアジア、アフリカからどんどん若手を迎える。この場合、研修制度ではなく、きちんとスキルをつけてもらい、学業も必要なら夜間中学や高校、大学に通えるような優遇政策も必要だ。これこそ、未来の日本と他国との関係をよる強く結ぶ基礎となる。

経済団体は日本への利益を生み出さないから、日本の消費者から見捨てられる。なにせ日本人の労働者への賃金すらあげられないそうだ。いかに労働者をなめているのか。優秀なスキルを持つ労働者を欲しいとなれば、それこそ世界的な標準賃金は払わないと海外からやってこない。もし、安い賃金でいい、というの外国人がいたら、彼らのスキルは役にすら立たない。海外では3ヶ月働いて、スキルに見合った成果がない場合、外国人労働者でも即刻、解雇される。そうなるとビザによっては帰国せざる得ないのだ。あと、スキルはあるけど、英語もできない、日本語もできない、となるとどこの企業も履歴書さえ、見てくれない。日本の企業はもっと外国人労働者の雇用に対して、真摯に考えた方がいいので、企業による保証人制度を法律で定める。企業をやめたら、日本を退去するまでは企業と責任とするため、帰国費用は企業が負担するようにする。こういった対応がないのは日本ぐらいなものだ。
あと、納税の他に健康保険や年金の徴収もきちんとやるため、日本を退去した場合の対応も明確に説明した内容を公開するのが好ましい。外国人労働者の家族については、すべてビザは別途申請してもらい、労働者の賃金での扶養目安も公開する。つまり扶養できない賃金額なら、家族のビザは却下されるとする。こういった点をゆるめると、不法滞在者が増大する要因となる。ゆえに企業が保証人となればこういった問題も企業側が家族分の帰国費用負担もまかなえばいいだけだ。

日本が抱える問題は、労働組合が本当に労働者のために機能してない点だ。外国人労働者については、特に安い賃金の労働のために研修制度なるビザがある。ならば、本当に研修制度で研修員たちは生活ができるのか、そういった点ももっと調査して、改善していかないといけない。安い労働力がなければ利益を出せないような仕事なら、なくなってもいい。こういった点で保護などしてはいけない。利益が出せる産業しか競争に勝てないのだから。

日本政府は女性活用と言いながら、例えば、女性で子育てが終わった世代だけではなく、50歳以上の女性が働ける環境は整っているのか、調べてみるといい。ほとんどがパートのような不安定な職ばかりだ。低所得層であってもきちんとサポートできる体制さえないのだ。介護が必要といって、フルタイムの仕事をやめている人も多い。こういった人へのサポートすらできてないのに女性活用というのは笑わせる。何もえらい職種だけで活躍する女性だけじゃないのだ。家族のために家事や介護をしている女性への支援も、もっとサポートしてもいい。女性だけではなく、男性もだ。厚生労働省という名前はあれども、まったく日本国民への役になってたってないのだ。自殺率が高いから、犯罪に利用されるから、と安易に規制する姿勢もどうかと思う。これも義務教育において、きちんと自ら考えて行動するように教育してないツケだ。分別できる年になっても、簡単に騙されるのも、親や社会に出ている大人へ気軽に相談できる窓口がないからだ。説教をするのではなく、危険かどうかの判断を教えて、危険なら助けるような仕組みを電話やラインなどに窓口に24時間用意すればよい。いのちの電話ですらサポートする人の数が足りないという。日本政府はこういったことへ予算を計上して対応する気すらないのが残念だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何のために日本国および日本... | トップ | 日本の未来は誰が支えるのか »

Weblog」カテゴリの最新記事