tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

生徒が自分達の力で・・・

2015-12-10 17:46:13 | 非常勤講師奮闘記

12月10日(木)
朝から雲が広がっており、お天気は下り坂のようです。
今日は高等学校の学園祭が12日に開催されますのでその準備に行って来ました。

広い和室をみんなで大掃除から始めました。
掃除機を掛け、その後で固く絞っての雑巾がけです。

普段畳の掃除などしないらしい子達ですので、一度やって見せてから一斉に始めました。

   

   やっと

掃除をして毛氈を敷き、何とかお茶のできる雰囲気になって来ました。
生徒たちは、毛氈も初めて見るらしく物珍しそうに箱から出しておりました。

続いて屏風を箱から出して床の間を作りました。
見るものすべてが珍しく興味津々です。

   

   綺麗に

床の間が決まれば後は簡単です。
点前座を決めれば準備は終ります。

そして忘れていたのが懐紙を折る事でした。
これも全員で折りましたからあっという間出来上がりました。

場所が出来上がると心配なのがお点前です。
盆略ですので簡単なはずですが、初めての生徒にとっては大問題です。

神妙な顔をして歩く練習です。
お菓子の運び方、次のお客様の前までの移動の仕方など盛りだくさんです。

当日はどうなりますか・・・。
生徒たちと約束したことがあります。

「お点前をしている直ぐ側に私がいつもいる事」・・・不安で仕方がないのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする