tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

ゆっくりとした散歩で普段の生活に・・・

2022-08-23 16:59:01 | 今日の一服
8月23日(火)
一時期から比べたら、気温も大分落ち着いてきておりますが、30℃は越えております。
合宿明けから2日目ですが、まだまだ体全体が重く感じられます。
合宿の床の間
いつもは必ず花の写真を撮りますが、あまりの忙しさに珍しく忘れてしまいました。
花は、有馬篭にタカノハススキ、ヤブミョウガ、キンミズヒキの3種です。
大学の花入ですが、水を入れたら水がポトリポトリと落ちていますので、「水が洩ってるよ」学生「??」「出して底を触ってごらん」「わぁ!洩ってる」
仕方なく、持って行ったペットボトルのまま花入れに入れて一件落着となりました。
こんなやり取りで合宿がスタートしました。
ヤイト草
嫌われ者の花で、名前まで人前では言えないような名前を付けられ可哀想な花です。
この花も、掛け花入れに入れて飾ると結構様になると思いますが、いかがでしょう・・・
一服
4日間家を空けたので、午前中は窓を開け放ち空気の入れ替えをして掃除をしてやっと落ち着きました。
午後からは、ちょっと散歩をして来ましたので3時の一服がとても美味しかったです。
疲れてはおりますが、じっとしていても仕方がありませんのでゆっくりとした散歩で普段の生活に戻って行こうと思っております。
2泊3日で三食ご飯をしっかり食べましたので、1k体重が増えておりました。
これはまずい・・・
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しさや厳しさのあった合宿... | トップ | 病院そして頂き物で・・・。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早乙女花とも (梅若丸)
2022-08-24 06:17:40
葉などをつぶすと、強い悪臭を放つことからヘクソカズラという気の毒な名前がついていますが、サオトメバナ(早乙女花)とも呼ばれ、かわいらしい花を咲かせる様子や、花を水に浮かべた姿が田植えをする娘(早乙女)のかぶる笠に似ていることにちなみ名付けられたそうです。
ヤイトバナ(灸花)という別名があり、花を伏せて置いた姿が灸に見えることや、花の中が赤い様子が灸を据えた跡に見えることに由来するそうです。
返信する
ヤイトバナ (ran1005)
2022-08-24 08:27:54
身体と精神の酷使で、さぞお疲れが出た事でしょう。
私にはとても挑戦できない世界です。
以前から感じておりましたがヤイトバナは掛け花入れに良く似合いますネ。
自由に延びた蔓が、時には芸術的な演出をしてくれると思います。
その昔、氷見から竹細工を行商に来る人が居ました。
何年か続いて夏に立ち寄って下さったのですが、
華奢で涼し気な掛け花入れは上品で、ヤイトバナを主役にしてくれましたヨ。
今は、通販が進化して、行商は無くなりましたネ。
返信する
ヤイト花 (tyako)
2022-08-24 15:40:49
梅若丸さま
こんにちは。
この花は、匂いがキツイと言われておりますので触ったことがありません。
花を見かけるとカメラに収めるのがせいぜいです。
サオトメバナとかヤイトバナとか言われておりますから、飾ってもよろしいような気がしております。
梅若丸さまも最近はお茶会が少なくお寂しいのではと推察しております。
ありがとうございました。。
返信する
そうでしたか (tyako)
2022-08-24 15:50:35
ran1005さま
こんにちは。
散歩に出かけてて見ようという気力が出て参りました。でも、歳をとると二三日後に疲れが出始めると聞いておりますので、これからか?とちょっと警戒です。
ヤイト花を飾った事があるんですね・・・。
何となく勇気がわいて来ました、今度散歩に出かけた時この花が有ったら、採って来て生けて見ようかと思います。

竹細工の行商人は見たことがありませんが、どんな風に運んでいたのでしょう?
そういえば、昔は竹で生活用の笊を作っているところがありました。
なんとなく懐かしくなって来ました。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。