tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

お茶会は大勢様で・・・

2016-03-27 17:06:50 | 茶の湯
3月27日(日)
今日は、市主催のお茶会でした。
天気は下り坂との予報でしたが何とか持ちました。
そして、大勢のお客様で賑わいました。

お茶をしている人はもちろんですが、してない人も、お茶券さえ買っていただければ自由にお入りいただけますので、どなたもご一緒に楽しんで頂けたようです。

   
   立礼

一席だけ写真を撮らせていただきました。
「喫茶去」大亀老師晩年の作だそうですが、揮毫されている老師の姿が目に浮かぶようです。

   
   看板

去年まではお寺さんを借りてのお茶会でしたが、七百人から八百人の人が集まりますのでお寺さんも大変なようで、今年から貸して頂けなくなってしまいました。

それでも、やはりお茶は畳と襖のある部屋がいいような気がいたしますが、与えられた場所で、しっかりと責任を果たすのもお茶の道を志す者の責務だと思っております。

今日も七百人弱のお客様でした。
来年は私共の社中が当番にあたりますので、今から考えてしまいます。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市主催のお茶会は・・・ | トップ | 寿扇をやっと・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひぇぇ~~~ (ま~ちゃん)
2016-03-27 19:31:07
七百人弱のお客様のお席の当番を社中で・・・

それは、大変な事です!!

人手が・・・

頑張って下さい^^。
返信する
それは (tyako)
2016-03-27 22:35:13
ま~ちゃん様
ひとつの社中で700人はとてもとても…無理です。
書き方が悪かったようで、全体の入場された人の数です。
茶席が六席ありますから、お客様は分散しております。

来年が私どもの当番です。
ありがとうございました。
返信する
喫茶去 (越後美人)
2016-03-28 09:20:04
市主催のお茶会は、どなたでも参加できていいですね。
大亀老師の「喫茶去」が茶会の趣旨にぴったりで、老師の温かなお人柄が偲ばれます。

来年はお席の当番ですか。
社中の方にも学生さんにも良い勉強の場になりますね。
いろいろとお道具の取り合わせなど大変であり、楽しみでもありますね。
私も楽しみにしておきますね(^_-)-☆
返信する
場所が・・・ (tyako)
2016-03-28 10:48:18
越後美人様
おはようございます。
昨日は大勢様で大変でした。

それにしても、私たちの町にはお茶会を開催するような雰囲気を持った場所がありません。
茶道人口が減ったと云ってもまだまだ大勢の人が楽しんでおりますのに・・・。

立派なホールは作りますが、和室はゼロ・・・
日本文化の伝承・・・どうなるのでしょう。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。