tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

非常勤講師の独り言は・・・

2017-04-28 17:50:46 | 非常勤講師奮闘記
4月28日(金)
初夏といった感じの一日で、少し動くと汗ばむほどでしたが、高等学校に行って来ました。
学校の都合で4限が休みになってしまいましたので、3限のみの授業になりました。

   
   お菓子

今日のお菓子です。

3限だけという変則授業でしたので、先に進むわけには行きませんので、先週の復讐を兼ねて、挨拶の仕方、お菓子の頂き方、そして、歩き方のお稽古を繰り返し繰り返しやって見ました。

一畳を4歩で歩くことが中々出来ず、三歩で歩いてしまいます。
「家に畳の部屋は無いの?」暫く考えて、「ありません」・・・今は、このように畳の無い家が増えております。

私は、「畳が減るごとに日本文化も衰退してしまう」といつも思っておりますので、そんな考えが、現実味を帯びて来たと感じてしまいました。

生徒達も、少しでも時間が開くと、みんな立って話をしております。
夏休みに入る頃には、誰もが座って物を取り、話をするようになると思います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の花々は・・・ | トップ | 灰形は二文字押切で・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (京都で定年後生活)
2017-04-28 20:59:15
こんばんは
最近は畳のない家が増えていますね。
当然床の間や押し入れもなく、クロゼットになっています。
市内に子供たちがいますが、どちらの家も洋間だけです。
孫はわが家に来ないと畳がわからない生活になっています。
返信する
 (tyako)
2017-04-28 22:07:41
京都で定年後生活様
こんばんは。

やはり畳の無い家が増えているんですね。
その影響か、生徒達も5分も座って居られません。

それでも、1年間お茶の授業をすると、ちゃんと座れるようになります。
小さなことですが、こんなところから日本文化を守って行こうと思います。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。