4月2日(日)
春休みで朝からお花見日和ですから、どこへ行っても人でいっぱいの様な気がして、家から出かけることなく一日が終わりました。
そして、何かやり忘れているような気がして仕方がなかったのですが、朝食を食べながら、今年の植え替えは・・・と思ったとたんに思い出しました。

サギ草
サギ草の植え替えがありました。
毎年植え替えてやらないと、綺麗な花を咲かせません。
サギ草は3倍殖えると云われておりますが、我が家では倍くらいだと思います。
かなり殖えております。
これだけあったら何鉢になることやら・・・
植え込みは明日です。

白山吹
2日くらい前には、まだまだ先と思っておりましたら、一気に咲いておりました。
シロヤマブキという名前がついておりますが、ヤマブキとは属が違っておりますし、白は花弁が4枚に対して、ヤマブキは5枚といった違いがあります。

シロヤマブキ
このまま床の間に飾りたくなるような枝ぶりでした。
強い種で何もしないでいても、春にはこうして花を咲かせて、便利に使っております。