goo blog サービス終了のお知らせ 

tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

青竹の花入れを作って・・・

2019-12-26 17:32:45 | 日常雑感

12月26日(木)

朝から曇りがちのお天気で気温も上がらずに寒い一日でした。

毎月の事ですが、眼科と耳鼻科に行って定期健診をして来ましたが、どちらも、「疑いあり」状態ですので、毎月先生に診ていただいております。

茶碗

クリスマスの茶碗です。

お茶の道具はピンからキリまでありますが、こうした茶碗はままごとのような感覚で使えば楽しいと思います。

誰でも手に入る安価な茶碗ですが、とにかく、大学生はじめ高校生も喜んで使ってくれます。

毎年の事ですが、「サンタさんは大忙しです。」

花入

青竹で柳用の花入れを作りましたので、余った竹で近くの兄宅やご近所に分けてやりました。

その家の飾る場所によって高さを調整しました。

お菓子

昨日の大学のお稽古の帰りしなに「先生これを!」といって手作りのお菓子と湯の花饅頭を差し出しましたので頂いてきました。

風車風のお菓子は、自分で一生懸命焼いたそうで、チョコレートがちょこんと乗っていていいお味でした。

今日の三時に頂きました。

年賀状

少しづつ書いていた年賀状がやっと書きあがりましたが、本当はまだまだありますが、今年はここまでと決めてやめることにしました。

年賀状だけのお付き合いの方もおりますので、考えながら御仕舞にさせていただこうと思っております。