緑陽ギター日記

趣味のクラシック・ギターやピアノ、合唱曲を中心に思いついたことを書いていきます。

現像はしたけど未プリントだった26,7年前のフィルムをプリントしてみた(1)

2023-02-10 21:46:35 | 写真
昨日、今日と猛烈な寒さに見舞われた新あばら家であるが、引っ越しの作業中に発見した、未現像のフィルムの他、現像はしたけどプリントしていなかったネガカラーフィルムが3本分くらい発見した。
今日はその1本目を記事に残しておくことにした。

撮影したのは恐らく26、7年前。
当時JRから発売されていた南北海道エリアへの周遊券を使ってゴールデンウィークの休暇を利用して帰省し、ローカル線の旅に出かけたときに撮影したものだ。
1本目のルートは、函館本線、小樽から余市、仁木、銀山を過ぎ、小沢で降りたときのもの。

小沢は数年前に死んだ親父の生まれ故郷、岩内の近くにある函館本線の小さな駅だ。
だいぶ昔にこの小沢駅から岩内駅まで岩内線という路線が通っていたが廃止された。











古くてさびれた駅だ。無人駅でホームには誰もいない。
この小沢駅で降りて、すぐのところに「トンネル餅」という一口サイズの小さな餅菓子を販売している小さな店があった。
そこでトンネル餅を2箱買ったはずだ。
私が幼い頃、父の父母の墓参りや近くの雷電まで海水浴に行ったときに、よく列車(当時は蒸気機関車がまだ走っていた)内でこのトンネル餅を食べたものだった。

小沢駅の周りは何もない。周辺をしばらく散策した。次の列車まで相当時間が空いていたからだ。
本当に何もない、素朴なところだった記憶している。
季節は5月初め。北海道ではやっと長い冬から目覚め、春の息吹が芽生えてくる頃だ。

駅のそばに、ニセコバスの停留所といっても1本の木のそばに1本の標識があるだけのものだけの粗末なものであったが立っていた。
一体、1日何本走っている路線なのだろう。



この後、函館本線に再び乗り込み、倶知安、長万部、大沼公園まで足を延ばしたようだ。
どこの駅だろう。途中で乗り換えのために降りた駅構内のスナップだ。



共和町とある。調べてみたら岩内のすぐそばだった。
そうすると小沢駅で写したものか。あるいは倶知安駅か。



次に乗る列車が入ってくる写真が次にあったので、小沢駅かもしれない。



下の写真の駅はどこだろう。倶知安、長万部、森のいずれかだろう。



この後、大沼駅で降りたことは間違いない。記憶に残っている。
駅を降りてから周辺を散策したのを覚えている。確かユースホステルか安宿があったはずだ。
日暮れ時。よく晴れた1日だった。

駒ヶ岳が見える。



大沼駅で特急「北斗」を待つ。
下は北斗の車内から撮影した日没の瞬間。



日が変わって、朝早くに出発して襟裳岬に向かったときの途中駅のスナップ。
苫小牧から様似行の普通列車、1両編成に乗る。



この様似までの路線、さっき調べたら廃止されていた。これには驚いた。
ここ数年でどれだけのローカル線が北海道で廃止されたであろう。

下は途中下車した静内駅。





近くはサラブレッドの牧場が点在する。



次回は襟裳岬のフィルムだ。

コメント    この記事についてブログを書く
« 爪は完全に治っていないがや... | トップ | 消えた付け爪が見つかった後... »

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事