9時半に起床。…宅急便に起こされた。正直もう少し寝ていたかった。
二度寝は無理だったので、そのまま起きて身支度を整える。
小室哲哉さんがファッションショーの音楽を手掛けてて凝視。
【フル尺】小室哲哉、生演奏でTAE ASHIDAとコラボ!“TKサウンド”と最新ファッションの融合に注目『TAE ASHIDA SPRING SUMMER COLLECTION 2023』
小室さん、かわいい。
なぜか嶽本野ばら先生のポエトリーリーディングに似てると思ってしまうのはたぶん世界で私だけだと思う。
嶽本野ばら ポエトリーリーディング
先週、京都で野ばら先生のポエトリーリーディングがあったのだが、生憎、翌日が仕事だったため行けなかった。残念。
生ノバに会える日はいつになるのだろう。
今日はベトナム料理屋さんでランチ。

今日はフォーではなく、ブンチャーにした。米粉を使った素麺のようなもの。
生春巻き、揚げ春巻き、デザート付き。

不味そうに見えるブンチャー。

汁に入れると艶めいて喉ごしが良くなる。

汁にはハンバーグのような肉の塊が入っている。ヌクマム、ニンニクによって奏でられる何層にもなった風味がたまらない。

春巻きも食べごたえがあった。揚げも生も美味しい。

デザートはココナッツミルクとタピオカの融合。上の乗っているナッツが香ばしくて後引く美味しさだった。

お腹いっぱい。
ちなみに店員さんもお客さんも私以外全員ベトナム人っぽかった。
会計時に「Cảm ơn bạn(カム オン)」とお礼を述べると、店員さんははにかむような笑顔を見せてくれた。
ちょっとした旅行気分を味わえて楽しかった。
貧血対策のため鉄剤を飲んでいる。飲み始めて2週間。次第に元気になりつつあるので今日も受診、今回は1ヵ月分処方してもらった。
秒診察だった!
会計後、待合室に設置されている機械で血圧を測ってみたら久々に上が3桁(低血圧)。
貧血で低血圧…朝が苦手な理由が凝縮されてる。

商店街の煙草屋さんで新しいプルームの試飲をしてみる。…これ、美味い!!乗り換えるかは微妙だけれども。

ブックオフで本を購入。久々の姫野カオルコ先生。

一旦帰宅して甲斐甲斐しく掃除などしてみる。

旅行前は掃除がしたくなる。パッキングをせねばならぬのに。
「もし旅先で死んだら…」って考えるとあれもこれも処分したくなる。
また旅先から帰る時、「綺麗な部屋が待っている!」と思うと多少気分が軽くなるのではという期待もある。
そんなことを考えていたら夜になっていた。食欲はないのだが、夕飯を買いに出た。
今日はパオパオの餃子と氷結。

2016年、ハノイに行った。オバマさんが食べたブンチャーが食べたくて必死でググり、ようやくお店をつきとめた。現地民しか行かないようなマニアックな店である。
ビールとブンチャーと揚げ物で500円ぐらいだった。
正直、ブンチャーを初めてみたときは「これ美味しくなさそう」って思った。
だが、今日みたいに恐る恐る汁に浸してみると「テーレッテレー(ねるねるねるねのCM)」ってなった。
物事を初期の印象で決めつけると損をするのかもしれない、そうハノイのあの店で感じたことを、今日は6年ぶりに思い出した。
またあの店に行くことがあるのだろうか。
もしあったら色々な意味を込めて「Cảm ơn bạn」とお礼を言いたい。
ハノイ旅行2日目
ハノイ旅行4日目
旅行中、2回もあの店に行っていた。どんだけハマってたんだよ、自分。



二度寝は無理だったので、そのまま起きて身支度を整える。
小室哲哉さんがファッションショーの音楽を手掛けてて凝視。
【フル尺】小室哲哉、生演奏でTAE ASHIDAとコラボ!“TKサウンド”と最新ファッションの融合に注目『TAE ASHIDA SPRING SUMMER COLLECTION 2023』
小室さん、かわいい。
なぜか嶽本野ばら先生のポエトリーリーディングに似てると思ってしまうのはたぶん世界で私だけだと思う。
嶽本野ばら ポエトリーリーディング
先週、京都で野ばら先生のポエトリーリーディングがあったのだが、生憎、翌日が仕事だったため行けなかった。残念。
生ノバに会える日はいつになるのだろう。
今日はベトナム料理屋さんでランチ。

今日はフォーではなく、ブンチャーにした。米粉を使った素麺のようなもの。
生春巻き、揚げ春巻き、デザート付き。

不味そうに見えるブンチャー。

汁に入れると艶めいて喉ごしが良くなる。

汁にはハンバーグのような肉の塊が入っている。ヌクマム、ニンニクによって奏でられる何層にもなった風味がたまらない。

春巻きも食べごたえがあった。揚げも生も美味しい。

デザートはココナッツミルクとタピオカの融合。上の乗っているナッツが香ばしくて後引く美味しさだった。

お腹いっぱい。
ちなみに店員さんもお客さんも私以外全員ベトナム人っぽかった。
会計時に「Cảm ơn bạn(カム オン)」とお礼を述べると、店員さんははにかむような笑顔を見せてくれた。
ちょっとした旅行気分を味わえて楽しかった。
貧血対策のため鉄剤を飲んでいる。飲み始めて2週間。次第に元気になりつつあるので今日も受診、今回は1ヵ月分処方してもらった。
秒診察だった!
会計後、待合室に設置されている機械で血圧を測ってみたら久々に上が3桁(低血圧)。
貧血で低血圧…朝が苦手な理由が凝縮されてる。

商店街の煙草屋さんで新しいプルームの試飲をしてみる。…これ、美味い!!乗り換えるかは微妙だけれども。

ブックオフで本を購入。久々の姫野カオルコ先生。

一旦帰宅して甲斐甲斐しく掃除などしてみる。

旅行前は掃除がしたくなる。パッキングをせねばならぬのに。
「もし旅先で死んだら…」って考えるとあれもこれも処分したくなる。
また旅先から帰る時、「綺麗な部屋が待っている!」と思うと多少気分が軽くなるのではという期待もある。
そんなことを考えていたら夜になっていた。食欲はないのだが、夕飯を買いに出た。
今日はパオパオの餃子と氷結。

2016年、ハノイに行った。オバマさんが食べたブンチャーが食べたくて必死でググり、ようやくお店をつきとめた。現地民しか行かないようなマニアックな店である。
ビールとブンチャーと揚げ物で500円ぐらいだった。
正直、ブンチャーを初めてみたときは「これ美味しくなさそう」って思った。
だが、今日みたいに恐る恐る汁に浸してみると「テーレッテレー(ねるねるねるねのCM)」ってなった。
物事を初期の印象で決めつけると損をするのかもしれない、そうハノイのあの店で感じたことを、今日は6年ぶりに思い出した。
またあの店に行くことがあるのだろうか。
もしあったら色々な意味を込めて「Cảm ơn bạn」とお礼を言いたい。
ハノイ旅行2日目
ハノイ旅行4日目
旅行中、2回もあの店に行っていた。どんだけハマってたんだよ、自分。



