goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

新しいこと

2018年02月09日 | Weblog
嶽本野ばら先生の「劇版鱗姫」のKindle版がリリース。108円で読める。
劇版 鱗姫 (ノバラ座) Kindle版


電子書籍というと自分には関係ないと思っていたが、なんだか気になる。
そう、何時だって野ばら先生は私の少し前を行っていて、自分には縁のないと思っていたものを上手に紹介してくれる。親鳥が雛鳥に餌をかみ砕いて与えるように。
初音ミクだって初めは「なんだろう?」と思っていたのだけれども、野ばら先生が聴いて涙が出たと仰っていた「サリシノハラ」を聴いてみたら良くて、今でもたまに聴く。
Kindleだって、そう。きっと馴染んでいくのだろう。






※先生の著書「サリシノハラ/47」も好きです。





今日もパートさんがお休みだったので、ちょっと忙しかった。
別件で他部署からよく分からないことを聞かれて「知らんがな」ってなった。
上司を介して頼んでくれって思う。
ワークフローのデータをCVSにして、どうのこうの、した。
で、添付にしてメール送信。

仕事中に、嗚呼、煙草が吸いたいって思う。


帰りがけに吉熊上司に
「お誕生日おめでとう!今年、君の誕生日は日曜日だったじゃん?だから言いそびれちゃっていた」
と言われて、ちょっと泣きそうなぐらい嬉しかった。
そういえば、ワークフローのデータをCVSにするっていうのも、吉熊上司が教えてくれた。
それだけじゃなくて、多くのことを彼から学んだ。
今の上司からだってきっと多くのことを学べるのだろうと思う。
ただ、まだ私の心が閉じているんだろう。
野ばら先生が初音ミクを紹介していたときに「え?」と思っていた感覚に似ている。
人はきっと新しいことに怯える動物なのかもしれない。

でもなあ、仕事なんだし、そろそろ順応しなくちゃ…ねぇ。

その点、妹は利発なので誰とでも上手に物事を成し遂げられて偉いなあって思う。




退社後、マツキヨから割引DMが届いたので大人買いをする。
10%引きって大きい。
レシートを見てウハウハ。さらに溜まったポイントを見てニヤニヤ。
もう割引DMがないと買う気がしない。
買いたいものがあっても「次にDMが来た時に買おう」って思う。


夕食は今日も長崎ちゃんぽん屋。
今日は肉の日なので100円引きの「牛・がっつりまぜめん」にした。
並盛が1000キロカロリーに近かったので、スモールにした。
・・・美味しかったので、もう少し食べたかった。


ちなみにお昼はパン。

お弁当屋さんの電話の態度がひどくて、電話をするのが厭になり、仕方なくパンにしている。
もう暫くは不買するつもり。


オリンピックの開会式を鑑賞。
済州島で母がお土産に買ってきてくれたチェジュちゃん、大ハッスル。


ぬいぐるみとイチャコラする時間が一番落ち着く。


机の中から、トランプを発見。

母が独身時代に勤務していた百貨店の催事の記念品なのだが、とても上品。
贅沢な仕事がカードの一枚一枚からにじみ出ていて、見ているだけでも面白い。
子供のころ、そういえばこれで遊んだことがあった。
その時も一枚一枚を大切に眺めていたような気がする。
母に言うと「それ、亮ちゃんのところに行ったんだ」と言われた。
今度、両親が来たらこれでババ抜きでもしよう。


そんなことんなで、やっとこさ、金曜日♪
明日は用事があるのだけれども、明後日はゆっくりしよう。

待ちに待った休みの日。
ひゃっほう!!