晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

山椒の適齢期を迎えた (^_^.)

2018-05-09 21:53:51 | Weblog
 実山椒の佃煮をいただく事がある。大好きで自分でも作って見るのだけれどうっかりしていると時季を逃してしまい毎年残念な思いをしてきた。(+_+)
春に芽吹いた山椒は驚くほど成長が早く、若々しい木の芽に季節を感じたかと思えばすでに小さな実をつけている。
 佃煮や醤油漬けにしてみるが収穫が少しでも遅れると実はカチンと堅くなり刺激も増し、舌が痺れるほどになってしまう。山椒も適齢期を逃してしまっては魅力も半減してしまうわけだ。
よく熟れて充実した実はまた粉山椒にもなるのだけれど、やはり私は若い実山椒が好みだ。
今年こそ上等な実山椒の佃煮を作り、いろんな料理に使いまわそうと腕まくりです。ヽ(^o^)丿
さて、老眼鏡を掛けて山椒の実を下ごしらえしなければならない・・・。
 山椒に食い入るように作業する農婆はまるで揚羽蝶の幼虫。
  < 旬菜の香つつまれ初夏近し >
  
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読み忘れ新聞 (^O^) | トップ | 今年も会えたわぁ (^J^) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実山椒 (のりのり)
2018-05-09 22:51:33
そうですか、そんなに時期によって違うんですか。
以前買ってきた実山椒で佃煮を作ったんですが、かなりからかったような・・・
適期に採れてたっぷり作っておけばいいんでしょうね。
また挑戦しようかな。
返信する
こんばんは! (watako)
2018-05-09 23:06:52
わぁ、もう実山椒の時期なんですね。
今年は、筍も早かったから・・・

我が家には、植えていないので・・・

毎年買って、数回茹でこぼして冷凍しています

いかなごのくぎ煮、ちりめん山椒に重宝しますから

そうそう、枝?から外すのが一仕事なんですよね
返信する
おはようございます (うらら)
2018-05-10 06:33:02
適齢期ですか!
そう言えば、以前我が家の実山椒をしょうゆ漬けにした時、カツンとした食感を感じました。
あの醤油漬けはどこへ行ったのでしょう💦
すぐに庭の山椒を見て来ます。

☟ふきの佃煮のポイントを教えていただきありがとうございます。
水あめを買ってこようと思います^^
返信する
山椒 (fukurou0731)
2018-05-10 09:01:35
ルイコ様
おはようございます。
山椒の実はこんな時期にできるのですか?
夏頃と思っていました。
山椒の木を2本植えましたが1本枯れて1本は健在です。まだ、実はつきません。
返信する
適期 (ルイコ)
2018-05-11 21:26:42
 のりのりさん こんばんは
 私も以前は産直で買い求めていましたが、どうも実が堅く刺激的で醤油漬けにしても利用できないままでした。
 自分で苗を植え付け年数はかかりましたが見計らって収穫出来ますね。
返信する
釘煮 (ルイコ)
2018-05-11 21:29:22
 watakoさん こんばんは
 イカナゴの釘煮には欠かせませんね。
小さな付け根の部分は気にしなければ何でもないのかも知れませんが、見た目はどうもね。
 
返信する
便利なお庭 (ルイコ)
2018-05-11 21:32:39
 うららさん こんばんは
 うららさん宅も庭に山椒があるんですね。
これ手近かにあると便利ですよね。
堅い実は舌がしびれてしまい、お料理の苦労も水の泡ですよね。ご用心!お早目にね。
返信する
山椒 (ルイコ)
2018-05-11 21:39:31
 fukurouさん こんばんは
 山椒は雌雄があるのでしょうか?
以前、何も知らず植えた山椒は実が成らなかったので園芸店で実がなる木として売られたものに変えました。
 朝倉山椒が実採り用だとされていました。
 山椒の実は秋ごろまで生っているでしょうね。しかし、堅くて粉末用でしょうね。ウナギに良いですね。(^_^.)
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事