晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

こどもの日 (*^^)v

2020-05-05 20:50:13 | Weblog

 5月5日こどもの日。風は心地いいが夏を思わせる暑さでした。('ω') 

堪え性のない農婆は作業服は空調服にしました。扇風機おばさんになりましたわ。(*^^)v

 五月の風に泳いでいた鯉のぼりも昨年で引退してしまい今年も床の間に小さな兜と張子の虎を飾っています。

 先日の新聞に読者のエッセイに目が留まり胸キュンでした。

わが家の爺さまと同い年の男性が12メートルの鯉のぼりのアルミポールを細心の注意を払い設置しホッとする。孫たちは大喜び、出勤前の父親が鯉を揚げ、降ろすのは孫達とじいちゃん、ばあちゃんの役割だと。

そんな平穏な一日に感謝しながら・・・と鯉のぼりの季節を書かれていた。

 我が家の爺婆も孫の初節句に<始めて鯉のぼりを揚げた日>の感動を今も忘れてはいない。

わが家の爺婆はポールを建てる体力もなくなってしまい孫が小学校になると鯉のぼりは姿を消した。

 今年の子どもの日は外出自粛、三密を避けて・・・と言われてましたがご近所さんもお庭バーベキューのお宅が多いようでした。

わが家も同じく家族で子どもの日バーベキューでしたがポールを建てる元気のない爺婆もビールはしっかりいただけました。まだまだ元気な爺婆でございます。

  < 子どもの日ガーデンBBQで密回避 >

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変わることないゴールデンウ... | トップ | 美女撫子が満開! (*^^)v »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事