晴乗雨読な休日

休日の趣味レベルで晴れの日は自転車に乗ってお出かけ。雨の日は家で読書。

佐伯泰英 『吉原裏同心(十六)仇討』

2020-08-15 | 日本人作家 さ
たまに書店に行って、「あ、吉原裏同心の続き買おうかな」と思うのですが、何巻まで読んだのか覚えておらず、結局買わず、ということがあり困ってしまってワンワンワワンだったのですが、次に書店に行って「えーと、何巻まで読んだっけ」と迷ったときには、当ブログをスマホで見ればいいんだ!ということを発見したのであります。そう、去年まではガラケーだったのでそういう技を使うことはできなかったのです。

そもそもこのシリーズ、サブタイトルがすべて漢字二文字なので、紛らわしいんですよね。

と、豪快に人のせいにしたところで。

さて、今作は前作からの続きで、といってもメインストーリーではなく、吉原会所の番方、仙右衛門とお芳の新婚旅行といいますか墓参りがいよいよ出立、それと、出刃打ちの女芸人、紫光太夫の舞台に神守幹次郎がゲスト出演する、まあメインの話ではないのでどうでもいいちゃどうでもいいんですが、しかしですよ、この吉原裏同心シリーズにとって、吉原の治安を守るメインのふたりが、ひとりは新婚旅行へ、ひとりは舞台出演と、ある意味ピンチ。

そんな吉原で、掏摸、かっぱらいが多発します。犯人は少年。しかしこれは、背後に大人がいて、それの指示らしいので、探っていくうちに、江戸四宿のひとつ、内藤新宿の元締め、武州屋総右衛門にたどりつきます。この武州屋は当代で五代目なのですが、当代になって、内藤新宿の雰囲気ががらりと変わった、とのこと。

さらに探っていくと、五代目は婿養子で御家人くずれ、つまり元武士。それはいいのですが、そんな男が、なぜ吉原にちょっかいを出すのか。武州屋の背後にも何者かがいるのか。

この話と、花魁道中の最中に仇討がはじまろうとしますがこれを収めて、話を聞けば、とある西国の大名家が関わって・・・

幹次郎が情報屋(身代わりの佐吉)と会う煮売り酒場に小僧の竹松というのがいるのですが、この竹松、いつの日か吉原へ行くのが夢でして、前に幹次郎が「連れてってやる」と安請け合いしたのを真に受けて、それがとうとう実現します。よかったですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柴田錬三郎 『赤い影法師』 | トップ | 阿部龍太郎 『下天を謀る』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本人作家 さ」カテゴリの最新記事