平成29年 1月6日
6時過ぎラジオ体操に出かける頃はまだ外は暗い。 公園に着き第二体操が
始まる頃には明るくなり遠く朝日が昇るシルエットが美しい。
肩の不具合でしばらくお休みをしていた体操を新年になって始めてみた。
無理をせずだましだましの再開となった。
例年より少しづつ少なくなってきている 年賀状 の中に大好きな作家の
年賀状が入っていた。 今年も変装した愉快な賀状である。
相手はお孫さんか、ひ孫?さんか? 「直接来たの?」ってお思いでしょうね。
いいえ私住所は知りませんで「文芸春秋」を通してなんですよ~。(笑)
でも、喜ぶ私です。
佐藤愛子さんの年賀状

** ウイーンフィル ニューイヤーズ・コンサート (ウイーン、楽友会館)
毎年テレビのLiveを楽しみにしている。
指揮者 ミヒャエル・バイヤー (35歳と若い)

ホール内部


** 演奏会の最後の締めくくり 「ラデッキー行進曲」を観客と共に。

** 「美しき青きドナウ」の演奏時に同時放送されるクラシックバレー。
ダンス

ダンス

ダンス

一度は現地で聴いてみたいこのコンサート。 夢 です。
ほっとした5日 「散歩しながらお茶しましょう!」仲間からの
お誘いで急遽吉祥寺で待ちあわせた。
** 「カフェ・ドゥ・リエーヴル うさぎ館」
井の頭公園の森の中にあるガラスの館。
フランスの田舎料理 ガレット、クレープの小さいけれどおしゃれな感じの店。
(℡ 0422-43-0015)
![]() | ![]() |
** 内部の壁にはシンプルな飾りとドライフラワー。アンティ―ク調。
注文した「ラタトイュのガレット」二枚とサラダ、コーヒーをオーダーし、
3人でシェアして充分でした。
![]() | ![]() |
お正月の主婦の疲れをホットさせるにふさわしい 癒し の場所かも?
都会の喧騒から離脱できる空間です。 『ガレット』の焼き方はパリパリ。
来週からは本格的にすべてが 始動 しますね。
今年もよろしくお願いいたします。
愛子さんの 年賀状は毎年 色々と 楽しい年賀状らしいというのは 聞いていましたが 今年も わかーいって感じでしょうか?楽しいですね
コンサートもいつか行けるといいですね 実行力あるあなたですから かなうかも
まだまだこちらできません 忙しいのが 次々と・・・
今度は娘の 引っ越し騒ぎ ちびがいるからね???
やっぱり子守バーさんかな?
ものは考えようで、人が集まるところは
それなりに 幸せ と思いましょう。
まだ、余力があるんですもの~
今年もどうぞよろしくね。