Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

デジブック 『2009年暮れ風景』

2009年12月28日 | 旅 ・ 散歩


 今年も暮れのイルミネーション散歩をいたしました 
何年か振りの表参道、銀座線で新橋に出て、
汐留の素晴らしい光のファンタジーを鑑賞、銀座まで歩き、
丸の内、国際ホーラム、至る所クリスマスとイルミネーションでした。
ロマンチックとお思いでしょうね?デモネ、私たち新橋のガード下の 
”いちばん鳥”って所の焼き鳥やさんで、、、。
ここ新橋は、思い出がありまして、夫に連れて行ってもらいました。(笑)

皆さま、今年はこれでさようなら~ 良い新年をお迎えくださいませ。
お世話様になりありがとうございました。




デジブック 『2009年暮れ風景』



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas !

2009年12月25日 | 鑑賞 贈り物

 Merry Christmas !! 

今更ながら年月の経過の早さに驚きますね。
この時期が済むとすぐに2010年が待ち構えています。
クリスマスは、でもチョット嬉しい時でもあり?
童心に返り、絵本の世界に返ります。
信仰に関係なくなぜかおとぎの国を思い出させます。


22日、「綾小路きみまろ」 ライブで涙を流して笑い、
その後六本木ヒルズに立ち寄る。展望台のツリー



府中のヨッシーさまから頂いた斑入りの ”ポインセチア”



 嬉しいクリスマスカード 


猫大好きの G からのカード 
(今年は愛猫が死んだ知らせが書かれています)



 贈り物の一部 (お友達と妹から)



 今年贈った手作りカードとアップリケのソックス 
(カードは美しい落ち葉をメインに。
ソックスはクリスマスの模様を切り抜き刺しました)





(クリックで変わるところもありますヨ)  それでは皆さまも良いクリスマスを!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名湖半 イルミネーション

2009年12月15日 | 旅 ・ 散歩

12月13日 日曜日、浅間山は雪をかぶり、富士山のようでした。丁度その山の下あたりが、軽井沢ですね。プリンスホテルのアウトレットにチョットばかり立ち寄り、夕方の榛名山(群馬県)に向いました。5時に点灯される”榛名湖イルミネーションフェスタ”を見たくて夫も同行してのバス旅。12月に入るとアチコチにイルミネーションが点灯して心が躍ります。夢と将来への希望??に心が躍るのですヨ。榛名湖は周囲6KM、ワカサギ釣りなんかも楽しめるんですって。近くの榛名富士山頂までロープウエイもありました。写真、あまり上手じゃないのですけど、チョット楽しんでくださいね!(8枚クリックです)



  <<

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレン・ミラー オーケストラを聴く

2009年12月07日 | 鑑賞 贈り物

GThe Glenn Miller Orchestra

12月6日、日曜日 運よく晴れて、楽しみにしていた
グレン・ミラーオーケストラ を聴くために友達と渋谷に向いました。
殆んど毎年来日していて、今回二度目。
11月から12月にかけて全国各地で30回のコンサートを開いている。
(Bunkamura オーチャード・ホール)

曲目   ムーンライト・セレナーデ
     ペンシルバニア 6-5000
     茶色の小瓶
     真珠の首飾り等 多数


(パンフレットの黒い服は在りし日のグレン・ミラー1904~1944)


「グレン・ミラー オーケストラ物語」
私たちの年代なら誰もが知っている、ジャズ、アメリカン・ホップス。
グレンミラーが亡くなって10年後に公開された、この映画を何度か観ました。
ジェームス・スチュワート、ジューン・アリスン。懐かしく、DVDを借りて観ました。
2人とも若くそして、アリスンの笑顔が素敵です。

大学時代の彼女と結婚、ヘレンの内助の功で、彼は楽団を作る。
この頃、茶色の小瓶、真珠の首飾りなど偏曲、、ダンス音楽となります。



結婚10周年のお祝いで踊る2人。  当時のファッションが偲ばれます。



(左)売れっ子になり、本物の真珠の首飾りを掛けてあげる、グレン・ミラー
(右)濃霧の中軍隊慰問のため、パリに向うグレン。





1944年、英仏海峡の空の上で戦死、涙ながらに夫が演奏するトロンボーンで
思い出の曲を聴く妻ヘレン。奇しくもそれはクリスマスの日でした。
(茶色の小瓶に頬づりする、ヘレン)





映画が楽しい時代も経験し、やはり古き良き時代の映画、
古き良き時代の音楽は不滅ですね。郷愁に浸りながら、
又の機会を楽しみに!

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする