Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

那須 塩原温泉

2016年01月29日 | 旅 ・ 散歩
1月27、28日。

まず、この温泉行は夫のゴルフ優勝賞品なんですよ。

昨年のいつだったか忘れましたがチョット得意げに

手渡したのが目録でした。私、感激、感謝!どんなに

早い出発でも必ず食事を出し見送りましたからね~。

 ま、そのお返し?、、と受け取りました。 (笑)

温泉大好きでアチコチ行きますが、塩原は行ったことがなく

4か所位の中から塩原に決めたのです。、、、が?

東北新幹線で1時間余りで 那須塩原 に到着します。

お迎えの車で約30分位で到着、那須連山と那須高原の中に

「りんどう湖ロイヤルホテル」はありました。

過日降った雪が依然まだ残ったまま、周囲は何にもありませんで、

数件ある食べ物屋さんも水曜定休日。


** ホテルから眺める 那須連山、茶臼岳。 (ウリックで画像は拡大されます)





** 楽しみな夕食。 (中華料理を前もって予約しておく)
主婦にとって何が嬉しいかと言えば、「上げ膳据え膳」
お酒をゆっくり楽しみながら料理も楽しむ。地元野菜が
ふんだんに使われているのも嬉しいことの一つである。

いつも食べ終わってから「あっ、写真撮るの忘れた」と
なるのですが、この日はぜ~んぶ完撮りしました。

** メニューはお客の名前入りでおもてなしの心
前菜盛り合わせ 六品 老酒と。


** 五目入りフカヒレスープ。
 

** チーズ入り春巻きと中国ピロシキの揚げ物。


** エビと地元野菜の炒め。
一番のお気に入りでした。青い野菜は”オータム・ポエム”(菜の花)
おしゃれな名前です。あっさりと身近にある食材。(作ろ~)


** 牛肉と野菜のピリ辛鍋。


** 上海蟹の味噌入りあんかけチャーハン。
チャーハンの上にあんかけ?なんですね~ (これもヒント!)


** デザート盛り合わせ。


到着したその日近所を散策、「那須テディベア・ミュージアム」が
開いている様子で入ってみた。「70才以上は無料です」ラッキー―。
ところが、結構楽しかったのです。
こちらのオーナーが若い時からオークションで集めたベアに加えて、多分
何千、何万頭?いるかも知れません。
余りの多さに写真撮りませんでしたが、少しUPしますね。

** ミュージアムの全景と ティールーム(椅子の全部にベアーが座っている) 











第26第米国大統領ルーズベルトのニックネームテディからとられた
由来があるそうで、歴史は1世紀に及ぶそうですね。テディ好きの人は
必見、お薦めです。冬場より春、夏、秋が良いのかしら?

** 藤城清治 美術館 那須高原
1924年東京都出身
慶応大学卒 影絵 光の祈りの芸術作家・藤城清治の70年を越える操作活動の
集大成として開館(常設)91才を過ぎた今も活躍中。91才以上の人は割引。
通常一般は1.600円

パンフレットから  (左に 奇跡の一本松)


** 切り絵 アダムとイブ


** ニューデンブルグのストーブ


** ぼくのアトリエ 目黒区・洗足   (水彩)絵は基本!



何度かテレビで拝見していましたが、今回はじめて
チョットわかりました。
光と影の芸術、気が遠くなりそうな精密さです。不認識なため
簡単UPでお詫びします。

旅に関しては人混みも少なく、近くでゆったり静養気分、冬の
温泉と美味しい食事は英気を養うには充分でした。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さの底でしょうか?  つれずれに、、。

2016年01月25日 | つれづれに
1月25日

昨日、今日は寒さの底と言えそうな気候。ラジオ体操をしていても

手足がしびれそう。

ウオーキングはいつもの通り おふろの王様 で折り返す。

折り返し地点から帰途につく間、昇りはじめた朝日で眩しく

サングラスをしていても何の役にも立たない。それでも所々、

18日に降った残雪が氷り、朝日をうけてキラキラ輝くさまは実に

美しい。

19日、フラの新年会を I 宅ですることになっていた。

お料理の先生でもある彼女のご馳走が所狭しと並び、大歓声の内

ゆっくり楽しい時間を過ごす。


** この木を見上げながらラジオ体操。
でも18日の雪でこの桜の大木は根こそぎ倒れてしまった。




** 新年会のご馳走
米どころ新潟から届いた珍しいお寿司。(箸がいりません)
笹の所を手で持って二口位で頂きます。
二重になっているので半分は持ち帰りです。


** ワイン、スパークリング、ビールのためのオードブル。
これは皆でお手伝い。


** 小さいお重に品よく並んだ前菜風。


** 茶碗蒸し   アボガド入り。


** 具材沢山の酢の物。


「殆どお正月の残り物よ」「お料理大好きでご招待するの大好き!」って
言って下さいます。爪のあか、くださ~い。 ご馳走さまでした!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪、降りましたね

2016年01月18日 | ガーデニング
1/18日  お詫び (間違って、28日から18日に訂正します)

「やっぱり雪積もったよ」

雨戸の外は真っ白。例年大学一次試験の頃は雪が降るんですよね~。

「でも良かったわね」昨日、最後のバラの剪定と誘引が終わったばかり。

待ち受けてたように雪降り、、。

今年初めての稽古日でもあって出来ることなら雪は遠慮してほしい。

案の定バスと電車の遅れは甚だしく遅れたことがなかった時間を30分も

遅刻してしまった。


** 朝一番の庭
小鳥たちが頻繁にやって来るようになりました。
牛脂、ミカン等置いてやります。冬の楽しみです。


 最後の剪定 コーネリア (クライミング)
いつまでも花が咲いていて切るのをためらっていましたが
分からないままとも角この時期やるべき剪定を済ます。

** コーネリア
根元から計ると10m位伸びたクライミング
今年は次々と花が咲いた。



写真上の葉を全部取り去り、枝も切りサッパリと剪定誘引します。
不要な枝、古くなった枝を剪定し出来るだけ新しい枝を残し
ていねいに誘引していく。サッパリと裸。(写真下)



** シュウメイギク
いつまでもほって置いたらこんな綿のようなふわふわが。
種?でしょうか。


** 秩父神社に初詣でした M ちゃんからの宅急便が届く。
いつも贈り物をありがとう。 箱を開ける時って夢いっぱい。


** お稽古の友から (雪の中頑張った二人)
新年らしい可愛くて品のあるおせんべいです。銀座松崎商店


雪の被害とは別に 軽井沢のスキーツアーでのバス事故、
こんな理不尽なことってあるんでしょうか!
大切な未来の若者がこんなことで命を奪われるなんて、
詳細が明るみに出れば出るほど無念さに身がすくむ思いです。(合掌)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラを額縁に(剪定後のバラたち)

2016年01月12日 | ガーデニング
 ムーミン村の庭仕事 
今年は気候のせいか、何処の庭にもバラが咲いているのが

嬉しいような変な気分で過ごした。ご多分にもれず我が家の

小さな庭も次々と花をつけて剪定の時期を伸ばし伸ばしにして

(もっとも横着気分が殆どの結果)先日からぼちぼちと剪定を

始めた。 一人でバッサリ切れた枝も夫の助けなしでは容易に

それが出来ない昨今となった。何日かかけてゆっくりの仕事に

しようと思う。

 思い切って咲いてる枝も春に備えてバッサリ切らないと
と言い訳しながら切る。

** コーネリア (クライミング) このバラまだ剪定しないで後回し。 
剪定の仕方で咲く風情が違ってきたりする。





 ミニバラをマッスにして 「額縁」に入れてみました

** とも角しおれていないバラ、つぼみなども捨てるに忍びない。
バードウオーターの中に放り込む。


** グラハム・トーマス、ペネロップ、オールド・ブラッシュチャイナ


** スパニッシュビューティのヒップ、マチルダ、白妙菊、ローズマリー


** グラハム・トーマス、アイスバーグ、ビヨンダ、ペネロップ


** バラヒップのマッス



もう今日は1/12日。小雨模様の一日だった。

昨日頑張って「ペネロップ」「スパニッシュ・ビューテイィ」「野バラ」
「アンジェラ」とクライミングの剪定を終えたので ほっ! と一息でした。
これで半分。 コーネリア、カクテル等、一月いっぱいで終わらせたい!

クライミングに魅せられて狭い庭に欲張って植えてしまい、
私はこの時期は悲鳴を上げている状態ですかねぇ~(笑)

「花は嘆かず今を生きる」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥

2016年01月08日 | レシピ
昨日1月7日  門松を外し例年の通り 「七草粥」を食べた。
江戸時代の5節句の一つとされ、薬草の若菜を食べることから
立身出世を願う意味もあったらしい。

むつかしいことはさておき、わが老夫婦もこよなくお粥が好きで
今年は有り余る野菜を沢山入れ、土鍋にお米は二人で一合弱。
とろりとなる前に白餅を二つ入れる。
最後に少し残しておいたセリを振り入れ火を消す。お椀に
よそった後、沖縄塩、塩夢寿美(えんむすび)を振り入れる。

この七草粥は子どもであった頃からのレシピで必ず餅が入る。

** 野菜たくさんの七草粥



**  春の七草
  セリ                     ナズナ



  ゴギョウ                   ハコベラ



  ホトケノザ                  スズナ



  スズシロ

例年同じスケッチですみませんね。 そろそろ萎びてきました (笑)

1月8日

 今日は私の「事始め」、、とでも言いましょうか。
新しいことに挑戦するわけではないにしてものんびりしていた頭を
又ごちゃごちゃとかき混ぜて活性化したいと思います。

昨日ご近所の奥様の親戚の方が訪ねてこられました。
最近ちょっとお見受けしないと?思っていましたが
去年暮れ、風邪をこじらせ肺炎になり S 病院に入院、
少し長引くので当方にのみ知らせてほしい、、と訪ねて
来られたのです。

 お稽古の帰り早速お見舞いに行きましたら
思ったよりお元気そうで一安心、1時間ばかりおしゃべりして
引き上げましたがこの地域も一人暮らしが増えてきました。
「あまり人様にご迷惑かけたくないしね~」その方は
おっしゃいますが、お互い様です。助け合いたいものですね。


** テンプレートが落ち着きません。文字が薄く見にくいので再度変更しました。
あまり変えたくないのですが、、。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月休暇の日々

2016年01月05日 | つれづれに
暮れから正月にかけては例年の通り少し手抜きをしながらも

例年のごとく形ばかりのおせち、そば打ち、買い物等したが

例年より暖かく何故かお正月の気分がしなかった。「夜が来て、朝が来る」

「大晦日があって元旦が来る、、。」段々考えが横着になったことは否めない。

やってくる子どもたち夫婦や孫もおせちはあまり興味がないらしく

専ら「から揚げ、カツフライの肉系、天ぷら、サラダ」 私たちが好んだ

煮物的なものに興味を示すにはまだほど遠い年令なのか?

来年はもっと怠けよう。(笑)

正月3日にはすべてから解放されて 年賀状、メールの返事、残り物の

食材でひっそり過ごす。


** ラジオ体操が始まってすぐ位の日の出 (6.30分過ぎ)


** 1月3日は私の誕生日  (もう何年かすると超大台に!)
二人のやさしいお嫁さんからのプレゼント。
ひざ掛け、ワイン    体操用ダウンとセーター(ユニクロ)





** ゴルフ商品のなかの一袋 (これはお勧めの一品)
松本からどっさりの野菜を積んで持参してくれた白菜、一本ねぎ、
ゴボウ、大根等を土鍋に入れてこの中のキューブを2.3個入れる。
(作り方はクリックでで読むことが出来ます)もうご存知かと?





** メキシコに住む P から日本の門松について書かれた記事が
クリスマスカードと共に送られてきた。
 (まだ完全に訳しきれていない。日本人も知らないような意味深な門松)
2度クリックでお読みくださいネ。 


正月3、4、5日、日課となったラジオ体操のほか、こんなに
ゆったり予定、制限のない贅沢な時間が嬉しい。だから英訳は後回し。
日々これ好日。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 新春

2016年01月01日 | Weblog

家族そろってつつがなく新しい年を迎えました。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



** 何故かこんな歌が自然に出てきました。



** 新しい年の 朝日 はのぼる。  (ラジオ体操の帰り)
体操の後、少々のお神酒が振る舞われた。
6月から始まった体操は今のところ継続している。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする