Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

そろそろ梅雨入り?

2024年06月01日 | ガーデニング

6月1日  土曜日

いっとき華やかで、ざわめいたバラの季節も終わり、正反対のような
ひそやかで、それでいて リン とした、山野草を頂きました!
ホッとした安らぎを覚えます。届けてて下さったFさまありがとう!!


** 山野草


** 我が家の紫陽花
頂きものや挿し木で可愛らしく増えていくのですが、名前がわかりません。
アナベル  (白)








** アナベル


** 朝のテレビより
紫陽花の間に 小さな花を差し込んで アレンジメントに。


** トマト
ミニトマト 赤くなるのは何時かしら❓




歯のメンテナンスが終わる。
で、先生に聞いてみました。「センセの歯は誰に直していただくの?」
「はア~ 僕の歯医者は遠くなの。 行ったら飲んじゃうしねえ~」

ああ、そうなんだ~ その遠くの歯医者さんと直しごっこするんだ~
(私の心の声)笑い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇ほぼ全開

2024年05月18日 | ガーデニング


4月18日  土曜日

初夏を感じるこの日。自宅麻雀を楽しんだ。月一の麻雀を
夫も楽しみにしている。

薔薇は殆ど咲きそろった感じ。



** グラハムトーマス  クライミング


アキト  キバラ


** ピエール・ド・ロンサール  クライミング


** 希望  キバラ


** ツルバラバイオレット  


** シュネープリンセス  小さな花のキバラ


** アイスバーグ   クライミング


** ペネロップ   クライミング


** サマースノーピンク   クライミング


** 一押し花瓶の花


** コラージュ 5月の花をあつめてみました


** コラージュ 


初夏と云うより 真夏日だったようです。
室内にいればあまり暑さを感じなかったのですが。
暑さに弱い私はこれからが思いやられます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの開花  その他

2024年05月04日 | ガーデニング


連休の後半。  引っ越しの中休みかしら?
長男夫婦松本から 野菜を沢山持参してやってきてくれました。
それに合わせて、次男も。鶏のから揚げ、天ぷら、竹の子寿司等
作りました。
今日は真夏日?!  庭の薔薇も、待ちくたびれて咲きはじめました。


** スパニッシュ・ビューテイ 2010年



** 玄関小バラ(ナルミカタ)  レースフラワー



** ラプソデーインブルー



** アプリコットネクター   石斛
石斛は実家の父の形見(数十年前4.5本もらってきて植えたもの)



** 野ばら   ハルメク
ハルメクは初めて年間購読として申し込み読み始めたもの。
年齢相応の内容で気に入っている。




連休後半も明日でお終い。思いがけず 息子たちとも会えて
嬉しかった。やはり嬉しいものだ。わが子と会えるのは!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今咲いている庭の花

2024年04月20日 | ガーデニング


4月20日  土曜日
少し暑めの一日でした。
計画通り自宅麻雀を楽しむ。  麻雀をしていると一日があっという間に過ぎる。

           

庭の花
** レイウシア
珍しい花です


** スミレ
毎年咲く可愛いスミレ 


** スノーフレイク
球根で増えます


** ガーベラ赤
毎年咲いてくれるので好んで植えています


** ガーベラ白


** ガーベラピンク


** イングリッシュブルーベル  スパニッシュブルー
どちらが正しいのかわかりません?


** わからない葉っぱ
ほったらかしにして置いた、鉢にいつの間にか葉がでてきた。
ヒヤシンス?かな❓


** ユリ
まだ葉っぱだけ。でも二株になった。 


花も咲きますが草もどんどん増えてきました。
楽しくもあり、面倒でもあり、、の心境。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれずれに   庭の花  他

2024年04月03日 | ガーデニング

4月3日  水曜日

お天気は ぐずつきましたね。 そして チョット肌寒い感じ。
午前、庭のバラ、その他に顆粒の肥料を,バラまきました。
明日から 1週間ばかり 京都 大阪に行くことになっています。
姉弟に会うための 旅散歩。
春の気配を感じた日曜日(真夏日でした)花が欲しくなり
友達と島忠ホームセンターに行きました。

** 寄せ植え①


** 寄せ植え②


** 寄せ植え③


** ムスカリ
毎年地面のアチコチに勝手に出てきます。



** ミニトマト
育てようと思いました。2苗買いました


** レタスの収穫
三種類



ライン便り
マレーシアの孫娘に 赤ちゃん誕生!
とうとう私 曾祖母おばちゃまになりました! ひ孫です。

3/31日 生まれてすぐに送ってきました。希望の星です。
        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物の秋よ早く来い!

2023年09月30日 | ガーデニング


9月30日  土曜日
やはり蒸し暑い。 クーラーこそ入れないけれど、扇風機は外せない。
庭の草取りをしたので、庭に出るのがチヨット、楽しみになった。
どの花が咲いてるかしら?
昨夜は満月。  写真を撮ったがやはり難しかった。


** 満月 2023 9月29日


** 彼岸花 赤と白  彼岸花は庭のアチコチに咲いている。



** ジュズサンゴ


** ブルーホーユー


** アイスバーグ


** ミニバラ 名前不明


** ガーベラ
植えておけば毎年咲く可愛い花です。これ、もっと植えよう!


** シュウメイギク


** 紫宝華


** バラヒップも色づきはじめました


** しその実
シソの実は、塩漬けにして浅漬けに!



** ライン便り
マレーシアに住む孫娘から
ラグビーのイングランド対日本の試合を、フランスまで観戦に行ったとか。
夫はイングランド 孫は日本。 どちらも応援しなくては⁈

この中のどこかに、いるはずです。(笑い)


夫と朝の散歩を5時過ぎから続けて、4カ月になりました。
5時はまだ暗いので 5時半にしよう。 と話し合いました。
故に 私は夜8~8時半に眠くなりその後はベッドで読書と
相成ります。秋の夜長読書しよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた,ご無沙汰です。バラ満開!

2023年05月07日 | ガーデニング


5月7日  日曜日
コロナで調子が良くないまま、薔薇が咲きだし満開になってしまいました。
全部散らない前に簡単にUPいたします。
連休で子供たちも一人去り、二人去り静かになりました。
実に子供たちは優しく、別の意味で幸せも感じました。

** 外塀のカクテル と スパニッシュビューテイ(ピンク)



** レースフラワーとコラボ



** 野ばらとアーチ(ピンクはアンジェラ)



** アプリコットネクター他



** 一休みのテーブル



** ペネロップ と 一季咲ピンクサマースノー



** イヌバラ と 石斛




今日はこの辺りで。

コロナの後遺症で苦しみましたが、段々良くなりました。
咳で苦しみましたが、内科でレントゲンの結果、肺に異常がないことがわかり
呼吸器科の診断で吸入ステロイド ブデフル を処方して頂きました。
それ以来徐々に咳は静まって今は殆ど咳をすることはありません。
コロナに罹災して 2 か月 体力が今少しと心細いですが、頑張りたいと思います。
皆さま ご心配をおかけしました。 ありがとうございました!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが咲きだしました

2023年04月23日 | ガーデニング


4月23日   日曜日

ご無沙汰しております。
すっかりご無沙汰している間に春が過ぎてバラの時期になって
おりました。


** カクテル


** ラプソデーインブルー


** スパニッシュビューテイ


** オールドブラッシュチャイナ


** レースフラワー


サンタバーバラ
姪からのライン便り。   玄関と庭




実は私、3月11日にコロナにかかり、未だに後遺症に
悩まされているのです。 咳、倦怠感、意欲の低下、
その他、ブログのやり方もわからなくなりました。
ごめんなさい。お恥ずかしいですが今日はこれで失礼します。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が待たれますね~

2023年02月19日 | ガーデニング

2月19日  日曜日
暖かい感じですね~。
この所、庭の仕事です。 薔薇の剪定の時期も終わりに近づきそんなせいか
庭仕事に拍車がかかり今日ほぼ終わりました。
花色がすっかりなくなり淋しくなったので、榎本園芸に行き、草花、肥料も
買い込みました。

** 庭のメインテーブルの上
ラナンキュラス、ネモフィラ、雛菊 他


**ラナンキュラス  ルージュルージュ
ラナンキュラスの種類、色、様々です。きれいな花ですよね。


** ルピナス、 花かんざし、ローザンセマム、他


** マーガレット


** 玄関
手すりを付けた後の利用です。有り合わせのパンジーやその他。
先日あちこちに手すりを付けました。その時、土が大量に出て、
その利用です。


** 薔薇の肥料
10か所位に穴を掘り、鶏糞、薔薇の肥料を施します。
この処置が終わると、そろそろ、根が動きはじめます。楽しみな5月を
待ちたいですね!




** ピンクサマースノー
新しく入れたクライミング。壁面の一本が枯れて、そのあとに
凝りもしないで、またまた植えました。


** 咲けばこんなバラ。


** 高菜漬け
榎本園芸は野菜も買うことが出来ます。早速塩に漬けます。
これ、おにぎりで美味しいですね~


遅かれ早かれ、春は近づいてきました。
やっぱり心がウキウキしませんか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の寄せ植えと庭に咲く花

2022年10月21日 | ガーデニング


10月22日  土曜日

すっかり秋になりました。 その上、昨日、一昨日は秋晴れと云えましょう。
孫娘の帰郷に合わせて、少し、庭に力を入れました。
何しろ、小さい時から庭の花が好きな女の子でした。秋バラがもっと咲けば
良かったのですが、思うようにいきませんで、、、。
過日、車を運転できる友達が 花を買いに行く、、、?
便乗して 島忠に行くことにしました。  他店と比べると安い!  です。
空いている鉢にアレコレ配置を考えながら植えていくときの楽しみです。


** 寄せ植え 
左は庭のテーブルの上に。居間からのメイン。



** 寄せ植え と コキア
コキアは1か月前 三鷹台の先生から頂いたときは、緑でした。




** バラ2種  左 アンバークイーン と 右 希望
島忠で求めたもの。二本で5000円。
やっぱり安いですゥ。両方とも四季咲きです。




** 自然に咲いてくれる ガーベラ(キク科)
鉢植えの花が終わって汚くなったので地面に植えておきましたら咲きました。 




** バラ ハッピーマーザーズデイ と  コーネリア
何れも淡いピンク。  春のコーネリアは満開になると如何にもバラらしい。




** 小菊  
以前小さな鉢植えだったのを地植えにしましたら、何と! 2m近くになり
沢山のピンクの小花を付けました。 びっくりしましたが圧巻です。




** バラヒップ
花の後 二度目の楽しみです。




** バラ ブルーホーユー   と   ミョウガ 
今朝ひっそりと花を咲かせていました。ミョウガも花の仲間入りに。




** コバノズイナ リョウブ科  紅葉
2016年に欲しくて西武ドームで求めたもの。
花の時期は白い花穂とバラの相性が 素敵。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする