Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

我が家の簡単定番レシピ

2021年06月29日 | レシピ

6月29日  火曜日

やはり梅雨らしい毎日でしょうか。今朝、う~ん雨か?  と思っていましたら
日中は晴れました。 でもまた先程から雨、降りだしましたねエ~
おかげで夫は幸運にもグランドゴルフを終えて日焼けして帰ってきました。

暇を見て台所に立ち冷蔵庫とにらめっこしながら簡単に2人分を作ります。
結構手抜きです。 できればランチはワンプレートで。

** 冷やしソーメン
夏場は冷やしが口に会いますよね。茄子はチンして、 
何でもトッピングでワンプレート。


** パスタ ナポリタン
昔なつかしいナポリタンが大好きです。
ついでに庭のルッコラ、果物も一緒に盛り付け。


** 野菜スープ
冷蔵庫にある野菜はほぼすべて入れてゆっくり煮含め野菜の味を出して
塩、コショウ   コンソメ  ウエイパー  スープの味を替えて。


** 鯖寿司
比較的新しい鯖があればとにかく冷凍にします。食べたい時期に戻し塩を半日、
その後酢に3時間位漬けて、、。チョット面倒なのが骨抜きですが後はラップで
酢飯と鯖をくるめば意外と簡単です。でも鯖はやっぱり秋サバです。


** 冷やしうどん
野菜類をトッピングしてそばつゆをたっぷりかけて頂きます。
中華風にすることもありますよ!


** ミニミニ昆布巻き
ニシンは写真のように小さく切り、ほんとに出来上がりが一口に仕上げます。
かんぴょうで結ぶこともありません。 昆布は赤ちゃん昆布を使用。(小樽取り寄せ)
意外と好評で息子の友達からリクエスト。柔らかにしんは常に冷凍保存です。




** ジャガイモキタアカリの天ぷら
過日吉祥寺のおでんの種を売っている店の新メニューでした。
串にさして天ぷらにするだけ。こんな時は ごはん はパス!


** 即席かぶの漬け物
府中の Y ちゃんから先程頂きました。新鮮な内にすぐ調理します。
塩でもみ、水があがったら酢を少し入れて30分したらOK。


** 飲み物 シソジュース
これはお隣の T 君のママからのプレゼントです。
甘いので、レモンサワーで割りました。氷を浮かして、、、。


**飲み物 ラッシー
夏の定番になりました。 ヨーグルト、牛乳、砂糖を好みで入れ撹拌するだけ。
レモン、クミン等入れてさわやかな飲み物です。(インド)


** クマ笹 冷凍保存
ラジオ体操の道すがら一杯茂っています。
防腐作用、抗菌作用  寿司、ちまきにもお馴染みです。ジッパーに入れ、
冷凍室でいつまでも緑。 飾りにも応用出来て便利です。


** 梅漬け
初めての梅干し作り、6/12日頃から始まりました。シソの葉を入れてから
約2週間が過ぎたのでそろそろ天日干しです。たった1kg、40個の梅です。
でも、楽しみです。どんな梅干しができますやら~




ワクチンは来月、8日、9日で二度目が終了です。皆さまはいかがですか?
今年は大幅にカレンダーの祝日が変更になりました。
今使用してるのは変更前のものです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々ランチ      入梅本格的

2021年06月24日 | つれづれに

6月24日  木曜日
梅雨入りも本格的になりました。ジメジメとした感じじゃなくて 土砂降り!
今日もそうでしたが昨日も武蔵野は土砂降りが一時的にきました。

朝夕はひんやり感がありムシムシ間がないのがラッキーかな?

昨日6月23日久々でランチタイムを持ちました。 
今まで中々お互いに誘い合わすことが出来なかったランチタイムでした。

** Primi Baci プリミバチ
吉祥寺井の頭公園が窓際に広がります。運よく予約の時、窓際が一席開いてるとのことで
念願叶いました。 でも昨日の夕立はすごかったですね。食事中でした。
「ごゆっくりしていただいて大丈夫ですよ」 お店の方の親切な言葉でゆっくりおしゃべりが
出来ました。

** グリンピーススープと前菜
ワインにとても良くあいました。 大きなお皿に少しずつ。これがコツ!?



** パンとパスタ
パンのタレは オリーブオイルとバルサミコ酢です。家でも冷蔵庫にありますし美味しかったですよ。
パスタは最初に量を減らしていただきました。「40gです」、、、。はいそれで、、、。



** コーヒーとデザート



** プレゼント
鉛筆削りと皿
この鉛筆削り かっわいいでしょ? 赤い車(10cm)の色も素敵です。削り方にチョットコツがありました。
「ブログ用の和皿が欲しいの」 と前に云っていたのを覚えていてくださり重いのにお持ちくださいました。
会うたびにプレゼントの交換。 こんなたわいもない出来事が楽しみの生活です。




食事後、雨もほとんど小雨になり ロフト、コピスに立ち寄り彼女は アナスイの傘、
私たちはジュンク堂で本やその他を買い求めお互いの帰路につきました。 やはり会って食事をし
少しのおしゃべりが楽しいのです。

** 本 「養老先生 病院へ行く」





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り宣言ありましたネ      今咲きだした庭のバラ オリーブ

2021年06月18日 | ガーデニング

     
6月18日  金曜日
金曜日の英会話教室、先生がアメリカから帰ってこられて久しぶりに始まりました。
生徒たちは中々頭が英語脳にならないで、あやふやなまま見切り発車?、、、です。
もともと、教室を一歩出ればすべて忘れてしまう類の私たちなんです。  笑
まあ、参加することに意義あり~~って言いながら慰めあっています。

わが庭ではほとんどのバラが咲き終わっていたところ、ちょっと遅れて真っ赤なばらの
オリーブが結構花を付けました。少しずつですが花数が増えていっています。
棘が鋭く手入れは手ごわい相手ですが、バラジャムを作ると、これはとてもいいジャムが
出来るのです。

** バラ オリーブ  クライミング  
2012年 入れる。 かれこれ10年近い歳月が流れているのですね。最近やっとバラらしい感じがしています。
1982年イギリス、 丸弁咲き  微香  四季咲性










** 梅干しその後      
今年約1kgの梅を漬けてみました。なぜか郷愁を感じながらの思い付き。
その工程を楽しんでみたいと思います。6/12日、漬け込んで梅酢があがってきました。
市販のシソ漬けを利用して再度漬け込みます。 その後又2週間くらい漬け込みます。




** スイートポテト
日曜日、息子が立ち寄ることになり、 時間があって幸い サツマイモ が手元にあったので
急いでこれを作り、お嫁さんに持たせました。好きなんですね! これが、、、。

サツマイモ2個を チン して船形にくりぬき、イモに砂糖、バター、レモンエッセンスを加え
元のサツマイモに形よく調え、その上に玉子の黄身を刷毛で塗りつけ、黒ゴマを振りかけ、
今回 トースターでこんがりと焼きました。 ラッピングとお手紙付き。 
「美味しそう! 頂きまさす!!」とラインが来ました。




昨日、今日と 第一回目のワクチン接種を二人で済ませました。すぐ近くの T 病院。
時間ごとに6人ずつ並び、諸手続きの後、左肩を出し待機。 車が付いた椅子を自由に動かし
先生はすいすいと順序良く接種を終えていきます。効率よく終わっていきます。
接種後約15分静かにして帰ります。次の日、肩と腕が少し重い感じ以外何事もなく終えました。
二度目は三週間後の同じ日、同じ時間が自動的にインプットされます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書 8050 問題       梅干しを作ってみます

2021年06月12日 | 読書



6月12日  土曜日
庭の日照りはさすがに暑いですね。この間きれいにした庭の草がもうアチコチ
気にはしますがしばらくほっておきましょう。 命あるもの成長します。

林真理子さんが先日NHKテレビで 8050 問題を語っていられ興味を持ち早速に
この本を求めた。  同時に 二冊のこの問題が書かれた本を読むことに。



林真理子 はやし・まりこ 1954年、山梨県生まれ 1982年エッセイ集「ルンルンを買っておうちに帰ろう」がベストセラーになる。「最終便に間に合えば」「京都まで」で直木賞。他多数。

8050って分かりやすく言えば80代の親と50代の子供、その親子関係から生じる問題であることから「8050」問題と云われるようになる。若い時の引きこもりから立ち直れなかった者の高齢化、その70%が男性と云われる。引きこもりによる暴力、孤立死、親の死体遺棄、年金の不正受給、その他諸々の問題が山積し、問題解決が急がれている。

この本の内容と事実は勿論違うが、あの事件とオーバーラップするのは私だけではないと思う。
2019年6月に起きた 元農水事務次官K (76才)が引きこもりで暴力を振るう長男E (44才)を殺害したのはまだ3年前の出来事でエリートの親と子供、、。悲しみを通り越した事実が胸に深く残り忘れられない事件であった。
林真理子はこの本をハッピーエンドに終わらせ、それが何よりの慰めとなった。身近に起こりうる危機に警鐘を鳴らしている。



黒川祥子  くろかわ・しょうこ 福島県出身 ノンフィクション作家 東京女子大文理学部卒業。  2013年「誕生日を知らない女の子 虐待 その後の子どもたち」でノンフィクション賞。 「引きこもり」たちの夜が明けるとき。 「彼らはこうして自ら歩き始めた」等。  (あまり知らない作家でしたが読んでみることにしました。)
第1章  迷走する家族    強すぎる父、 母に食い尽くされた息子、 金と暴力がコミュニケーションの手段、       放置された老婆、立ち尽くす娘
第2章  闇を照らす光    安心して引きこもれる社会、  いかに依存しあって生きて行けるか
第3章  歩き始めた人たち  親となんか生きていたくない、 何もできいんです。助けて下さい
第4章  「見えない」存在から 「見える存在」へ  「ひ老会」の挑戦、 8050問題が意味するもの

右の本はストーリーがある 林真理子のとは大いに違い、何度か読み咀嚼の必要があり、読み進めていきたいと思います。


** 梅干しを作る
初めての挑戦。昨日たった1kg(40個ありました)ですが少し熟した梅を求めました。
年を取ったせいか、梅干しを作ってみたくて昔、実家では大量に作っていたのを
思い出します。10kgは作っていたでしょう。

① 水を取り替え3度位丁寧に洗い、2時間位灰汁だしのため漬けておく。
② 一個づつ丁寧に拭き焼酎を霧吹きする。




③ 塩、梅、塩と並べて瓶に入れていく。塩は沖縄塩を使用。
④ 梅1kgに対して重石も1kgにする。(カメが小さいので庭から1kgの石を探しました)



ここまでして約1週間梅の汁があがってくるまで冷暗所に置いて 待ちます!


** 寄せ植えとメダカ
昨日お友達が 島忠 に連れてくれ、寄せ植えの苗と バラ ホットココアを求めた。
左 サンク・エール、 フエアリースターの白、ピンク、 ミリオンサンズ黄、 クフエア等。
右 先日から飼いだした メダカ 只今総計17匹! 元気で泳いでいます。




それでは皆さまお休みなさい!  ご訪問ありがとうございます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイの季節ですネ      まだ梅雨入り宣言はしていませんよね?

2021年06月10日 | つれづれに

6月10日  木曜日
真夏日を感じるこの所です。  もう外に出るのが億劫ですが不要不急ではないのですが
不要でない用事は毎日あるものです。
その用事も午前中に済みました。 もう一歩も外に出たくはありません。
この時期我が家にも アジサイ は咲くのですが今年は剪定が悪かったのか
たったの3輪というさみしさ、、、です。



** 我が家の貴重な アジサイ




**  送られてきた アジサイ
遠路はるばる麻布から お庭に咲いているものとのこと。
想像していたいかにもアジサイ! の感じじゃなくて、なんてひっそりした可憐なアジサイ! 
絶対にスケッチしたい涼やかな アジサイ です。








** 同時に送られてきた銀座100点もアジサイです。
右 野ばらとアジサイ ご近所から頂いたこのアジサイも可憐なピンク。




** 枯れないうちに描いた スケッチです。
写真に撮っておいたものと実物を見ながら描きます。 アジサイって意外と難しいですネ。


** アジサイもドライにして色鮮やかに保ちたい。  他のバラやその他の花。
これってかわいいでしょ?  ドライになったら小さな花瓶に飾って部屋の中のアクセサリーに。


** バラ オリーブ  2012年 
返り咲き 大輪で切り花にもOK。  但し棘はかなり鋭い。
バラが殆ど終わって、そんな中真っ赤なオリーブが咲きだしました。




これからの夏を思いますとぐったりです。ほんとに弱い。 年令と共に段々
こたえてくるみたいです。  コロナワクチンは皆さまもうお済ですか??
前半に予約を入れた場所が少し遠かったのでキャンセル、近くの病院で簡単に
取りなおすことが出来ました。二人とも暑い時ですから近くがBEST!










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白金台散歩    庭園美術館   Ericaチョコ屋さん

2021年06月02日 | ぶらり散歩


6月2日  水曜日
今朝もすがすがしい気候。  6月に入って気温が落ち着いたのか?
湿度も低くて過ごしやすい感じがしますね。
 
昨日6月の初日、この日もさらりとした気候でした。ぶらり散策する絶好の日より。
以前から頭にあった白金台辺りに出かけてみました。
目標は 「東京都庭園美術館」 とその近くにあるチョコレート店「エリカ」。
チョコ大好きな私は色々な種類のそれを毎日少し食べてみたい! 
エリカは夏時間の8月は休業になるし、、、。
 
** 庭園美術館   旧朝香宮邸。
久邇宮朝彦親王の第8王子鳩彦王が1906年創立した宮家。フランス滞在時アール・デコの
全盛期期でその様式を取り入れ自邸を建設。歴史的建造物として、国の重要文化財に指定
されている。(ネット調べ)    1983年一般公開される。

チョット乗り越して四谷から南北線で 白金駅 で下車、5.6回エスカレーターで上え上え登れば
出口です。それを出てすぐ左に歩くと右側にこんもりと緑が見えます。 其のあたりが庭園美術館。

** 目黒道リを歩きます。   右に白金台の標識


** 左 パンフレットと正面入り口
因みに アール・デコ  1910年代~30年代にかけてフランスを中心にヨーロッパを席巻した
工芸、建築、絵画、フアッシヨン、すべての分野に波及した装飾様式の総評。




** 香水塔とガラスの女性
きらめくアール・デコ期の色彩、香水塔。と 女性は最初ヌードであったらしいのですが
当時の時代の流れであったのでしょう、衣類を薄く羽織っていますね。




** 椅子  マリーローランサンの絵付け。(この部屋はお嬢さまの居間) と 食器 (当時使われていた物)




** 食堂 と 芝生の庭  (建物の裏側)
裏側に広い芝生があり、日陰で休憩したり本を読む人の姿がちらほらするだけで静か。
アジサイの花のそばで一休みしました。




** 日本庭園の茶室  「光華」 重要文化財
側に池があり赤い鯉が泳いでいました。




あまり写真は撮りませんで、お気に入りを数枚のみです。
鳩彦王には奥様と4人のお子様がいらして食事室のほかにお子様方は寝室と居間を
夫々二部屋づつ所有されていました。こじんまりした寝室と居間ですが、さすが~。
奥様の刺繍、人形のスケッチなど展示されていました。この日はフラッシュなしの
写真がOKでした。人数も少なかったですし、ラッキーでした。

** 出口近くにレストランがありますが コースのみということで諦め、そのレストランで
テイクアウトで軽くコーヒーとサンドイッチをオーダーして外のテーブルで頂きました。

さて、しばらくぶりの エリカなので、レストランの男性に「この辺りにエリカってチョコ屋さんが
あるはずなんですが~?」 「あア、僕知っていますよ。 美味しいですよね~」ってタブレットで調べ、
テーブルまで足を運んでくれました。 この親切で又、来たくなりますよね!

目黒通りを歩き、右に ドンキホーテーがあります。その道を左に曲がると
外苑西通りとなります。 日陰でしたがひたすら歩きますよ~。

**  エリカに向かう道とおしゃれな園芸店


.


** 左 「エリカ」 
1982年以来、白金台のエレガントな通りにある、ミントカラーに彩った店舗。




**  右、お気に入りのミントチョコ(葉っぱ) と トラジェ(白っぽい中にアーモンドが入っている)




この日、庭園美術館に入れるかどうかわかりませんでした。
案の定 「予約優先」と書かれていましたが、受付の窓口の女性に聞いてみました。
「本来はそうですが、今日は大丈夫」とのこと、シニア割引きで 500円、美術館とお庭に
入ることができ、大満足。おまけに人が少なく貸し切り状態でゆっくり質問しながら
見学出来ました。気候さわやか、皆さま親切。なんの疲れもなく一日を終えることが出来ました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする