Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

桜 咲く (小金井公園) と アーモンドの種

2016年03月31日 | ぶらり散歩
3/31日

弥生3月も今日でおしまい。

どこを歩いても桜の花が見られるようになった。

5分咲き、6分咲き もう少し咲き~

ラジオ体操の公園も桜の7分咲きを見ながら春を満喫している。

花に挨拶に来る ひよどり も「ピッピ!」とさえずりこの辺りは

ウグイスもしばしば春を告げに来る。

** 3/31日朝 のラジオ体操公園の桜。




** 体操の後  ウオーキングの途中から左に折れて
小金井公園の裏口から桜のメインの場所 歴史資料館 まで歩く。
7時はまだ人影は少なく ジョギング、犬の散歩。
それでも土、日(桜まつり)の喧騒を避けてか
カメラを携えた人たちも三々五々である。


** 歴史資料館(江戸東京建物園)とその周囲。
(クリックで別窓のもあります)
因みにこの建物は1993年に開園した野外博物館。
園内には江戸時代から昭和初期までの30棟の復元建造物が建っている。 








写真はあまり得意じゃなく5・6枚しか撮りませんでした。
カメラマンの方の側に行かせていただき、 スポット らしき場所から
上の数枚をスマホで。(私のデジカメは色があまり良くありませんので)
ですが、クリックで拡大してご覧くださいね。

** アーモンドの種 
(バラ科の落葉樹 日本名 巴豆杏扁桃 ハタンキョウヘントウ)??
「ね、咲かして見る?」 先週神戸の友から電話があった。
「花が桜のようなの、、」「そう、、難しくないかしら?」
とに角送られてきた殻つきのアーモンドでした。



** 指示書き通りに一晩水に浸し、鹿沼土その他の鉢に8個
植えてみました。  来年花が咲けば 乾杯!デス。
説明書きを再度読みましたら、花が咲くのは3~5年後!)なんですって。




何かとこの時期からモーレツに時間が無くなります。
冬の眠りからさめた何かのように、動きだす私。
「気にしない、気にいない~ 草も水も花も。と思いつつ」


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余暇を愉しむ (作ること)

2016年03月24日 | 余暇を愉しむ
3/24日

寒の戻り?とでも言いましょうか。

ラジオ体操の服装が又、ちょっとダウンの上着になりました。

でも桜の花は少しづつ開きかけています。桜を見上げながら

元気に体操を5種類こなしてその後サイクリング道路を30分

歩き7.30分には自宅です。

しばらくお会いしなくて心配していた老婦人とその息子さんに出会い

「しばらくでしたね」「はい、母が2ヶ月入院して、、」でも良かったです。

又ゆっくりでも散歩が出来るようになられて。

** 今日のラジオ体操公園の桜



「作る楽しみ」

やっぱり好きなんですね。  考えると子供の時から何故か一生懸命
作ることに励んでたように思えます。人形を作る。その人形に着せる
洋服を縫う。毛糸で服を編んで着せる。火鉢に金盥をのせ染物をする。
勿論プラスチック製品などは皆無。
物で溢れかえる今ではとうてい考えられない何もなかった一時期を生きてきた
私たちの年代。終戦後の底つく日本経済のゆえか布さえ豊富になかったのである。
それが普通であったので色々なものを工夫して作る喜びもあった?
ま、まだ子どもであった私は痛切ではないにしてもそれを直面していた母から学ぶ
ことも多々あったような気がする。
日本全体が貧困にあえいでいた時期であったかもしれない。

今のように作りたいものを自由に作れ、選びたい布も選びきれない位に
豊富に並んでいる。幸い成長期を良い時代に過ごすことが出来ていた。
布があっても無くてもこれは好き嫌いの問題であるかも知れませんね?


 今年も沢山作りました。忙中閑の私の余暇の愉しみ。
** ゴブラン織りの小さ目ショルダー (布を頂き、イメージがこれ!)



春のスカート   着物地パンツ       買い物袋         ブローチ
******

** プレゼント用クッキーを作る。(簡単基本のクッキー)
材料 小麦粉350g  卵黄2個  バター240g  砂糖150g
今回5色を作る。レモン、ココア、クチナシ、食紅、ホーレン草



** 形を抜き オーブンレンジへ。  固めが好きなら25分位。




** 小さなお友達へ


**オレンジピール
過日沢山の甘夏を頂きそれらはママレードを作り保存。
再び10個頂く。 
オレンジピールはチョット苦手でしたが コツ を教えて頂きました
砂糖を入れる前に少し柔らかめに茹でると皮も柔らかく美味しい。
苦味をとるために何度か煮こぼす。(今回5度)
湯を良く切り、その後砂糖(好みで)入れて水気がなくなるまで煮詰める。
パットを敷き 並べある程度乾くまで放置。3.4日




** グラニュウ糖をまぶして出来上がり。
殆どを趣味の会のお茶タイムに持参する。(いいところ一人2.3本)
コツ のおかげで 美味!


** ウエッジウッドをスケッチする。



毎日家にいても飽きない位、細かいことが好き、、なんですね。
「今日一日を満足して生きていく」
バラのクライミングが新しい芽を出し始めました。嬉しい限りです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮川香山 (明治陶芸) と ミニコンサート

2016年03月20日 | 鑑賞 贈り物
3/20日

すっきりしない朝でしたが少しずつ雲間が晴れてきています。

夫は「グランドゴルフミニ大会」と称して出勤!(笑)しました。

ゴルフに加えてその仲間たちと「グランド・ゴルフ」にも参加。

日曜日はラジオ体操を休むことにしている私は昨夜は遅くまで

甘夏の皮むきをしてゆっくり煮たり、 オレンジピールを作る段取り。

夜遅くの自由時間は土曜日のみの習慣が出来てしまった。

それ故に土曜日の夜と日曜日の朝寝が愉しみになったのですよ。

一週間の規則正しいリズムが自ずから身についた?、、のでした。


3/17日

** 宮川香山展 (生誕100年) サントリー美術館 4/17(日)まで。
(田邊哲人氏 コレクション 宮川香山研究者)

宮川香山(みやかわこうざん)1842~1916 
明治3年京都から横浜に移る。「高浮彫 たかうきぼり」 
「真葛焼 まくづやき」を生み出す。

** 「眠猫 蓋付水差」 牡丹と猫は日光東照宮に由来する。
これに会いたくて訪ねたのです。(ポストカード)



** 「高浮彫 蟹花瓶」
実物は正面に置かれていて高山のこだわりの作。
それほど大きくなくて30×30位。蟹が2匹の部分を
ホームページから拝借しました。


** (左)ホームページより     (右)写真(4出品位が写真OKでした)
概ねこんな感じの「高浮彫」の陶器が200点以上でしたかしら?
陶器がただ好きなだけで1:30分位ゆっくり鑑賞しました。
緻密で繊細、牡丹、菊、鳥、その他の小さな植物、動物がふんだんに
彫刻のごとくの焼き物です。



** 比較的ほっとする作品 2点  ホームページより
やっぱり平凡な感じの焼き物がほっとする凡人の私です。
でもこれも勿論浮き彫りになった「高浮彫」とされる。




鑑賞後、ミッドタウン ギャラリアのウインドーShoppingを楽しみ
表参道に向かう。この辺りの ”ちぃバス” 100円を利用してみた。
(はなバス、ムウバスと同じく回り道しながら、、、。)

** 表参道辺り (クリックで少し拡大されます)
(左) Anniversary
可愛い記念小物品が置いてあったが今は閉店したとのこと。
レストランとコーヒーShopのみ。(少し高価、コーヒーは1000円)

(右)隣りの靴屋さんの ワンちゃん
(いつも何かを食べてる本物のごとき!)




3/18日 

** 「題名のある冗談音楽会」
ホントに可笑しくておかしくて、涙が出るくらいの冗談音楽会。
コンダクターが突然ひっくり返ったり、クラシック本番の最中に
突然のハプニングを盛りいれたり。バレーやソプラノオペラ、
「カルメン」など 親しみやすく肩の凝らないミニコンサートでした。
でもこれを考える学生たち、ホント若いっていいわね~

連ちゃん外出も珍しいのですが、これは楽しみにしていたので
主人と友達を誘って孫のミニコンサーとを覗いてみました。

今年から就活が始まった彼女もコンサートの出番が少なくなるかも
知れません。趣味の域を出ないバイオリンですが何とか仕事と結びつく
事を祈っているのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は本番?   嬉しい京土産

2016年03月17日 | プレゼント
3/17日

予報では今日は暖かくなるとのことでした。

ラジオ体操をする人たちの装いも段々防寒から程よい軽装に

変ってきている。見上げる桜の蕾も少しづつ膨らみ始めた。

東京の桜開花宣言は21日。例年より早まりそうだとか、、。

** 公園の今朝の桜のつぼみ



** 我が家のあんづ (珍しく今年は花が満開)


** 鉢植えも宿根の花も咲きだす


** 昨年から冬の彩にと植えていたパンジー


** クリスマス・ローズ  (庭に何株も増えて種類も色々?)




** 脂やミカンを求めて訪問してくれる小鳥たち 
左 シジュウカラ           右 ヒヨドリ




** 嬉しい贈り物の数々 
京、奈良通の麻布の M ちゃん、京都ぶらり旅を決めこみ
奈良のお水取りも楽しんで来たと、お土産を送って頂いた。
手書きの美しいカードと手紙はいつものことながら嬉しい。
(過日 NHKテレビで今、手紙、手づくりの封筒などが人気
をよんでいるそうですネ。文通を基本としたい私たちもチョット
嬉しいですね~)美しい言葉じゃなくても ありのままを。

老舗 永樂屋の「柚子こごり」他 

** 京竹の子、ぶぶ漬けなんか懐かしい


** 「柚子こごり」 優雅な包装で12個入り


** 半分にすると中はぜりーの琥珀色と雪のような粉砂糖



気候が温かくなると多分今よりどんどん忙しくなるでしょう。
花に誘われてアチコチ出かけたくもなりますしね~
でも、 M ちゃんじゃないですが 一人旅 いいかも知れません。
必ずしも夫が同じところへ行きたいと望んでいないときなんか。
かく言う私も結構 おひとりさま ぶらり旅大好きです!
                           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災 あの日から5年

2016年03月11日 | Weblog
3月11日

午後からのNHK特集を見る。

前に進みながらもあの日の悲しみは消えない人たち。

その心境を思うとき、涙なくして自分を慰めるすべを知らない。

** 追悼記念式典 (テレビ画像より)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生3月  春の訪れ

2016年03月06日 | ガーデニング
3/6日

暖かさに誘われ先日からチョット庭に出る機会がありました。

1月半ばにバラを剪定して、その後の雪でアチコチ小枝がそのままの

状態で放置。 あら、あら早く腰を落ち着けて片付けないと。

春はすでに来てしまったのか、匂いスミレ満開、蕗のトウも小さく

顏を覗かせていました。バラのシーズンを迎える作業が目白押し。

庭に費やす時間が多分多くなることでしょう。


** スミレ  


** 小さなブーケ (花16.7本 葉っぱ6.7枚) 
それでも香りが充分です。


** 小さく顔を出した蕗


** たったの5房ですが、、。春一番!


** サッと湯通し、すぐに刻む。


** 味噌、みりん、砂糖ほんのチョピリで。 4.5分で出来上がり。
炊き立ての白いご飯で春一番を楽しみたいですね。


** 以前描いたフキノトウですが これ位の蕾が苦くて美味しいかな?


春ってあっという間にやって来るんでしょうか?
びっくりポンの速さで植物が成長します。
剪定したクライミングのバラの木にも緑の新芽が顔を出し始めました。
肥料、病気、虫、、。 God bless me !

お詫び
前回の「Stay at home」の中に「苦心讃嘆」とあるのは
「苦心惨憺」が正しいですよね?。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stay at Home 今日の一日 (読書とミシンかけ)

2016年03月03日 | 余暇を愉しむ
3/3日 弥生3月 お雛様ですね~

ポカポカとお出かけ日和なんですが、日向ぼっこしながら

一人静かにお茶、読書、飽きたら大好きな手作りタイム。

私の至福の時間ともいえるでしょうか。


** 佐藤愛子  大正12年生まれ。父 佐藤紅緑、兄 サトーハチロー
平成12年「血脈」で 第48回菊池寛賞。

本を読むというより年賀状の傑作を面白おかしく

読んでみました。お孫さんを相手に真剣勝負で作り上げた毎年の

年賀状。20年間が掲載されています。(小道具集めに苦心惨憺がおかしい)  

一部を本からお借りしてUPします。


**  「孫と私の小さな歴史」(お孫さんが幼少時~大学生になるまで)


** カリブの海賊            泥棒の巻 



** 晒し首の巻            どじょうすくいの巻


>

** 夫婦喧嘩の巻 左(夫と別れる前はいつも喧嘩が!)
大根踊りの巻 右 (愛子先生一番のお気に入り)
          



スキャンのでたらめで折角の年賀状が台無しになりました。
悪しからずお詫び申し上げます。

大好きな作家のひとりで、現在93才?でしょうか。もっともっと書いて
ほしいです。衣着せぬ彼女の今までの作品、生きざまに感動、感激、、。

** リバティー手提げを作る。
過日ユザワヤに布を買いに行きましたら、偶然キルティングの
バッグ用カットが30%引きになったので(通常1995円)喜んで
4個分買い求めた。
実家のお嫁さんに早速縫ってプレゼントしたい。先日二人目の
孫ができて宮参りが終わったばかり。とに角大きめの袋は重宝
する。

** 朝の家事がほぼ終わった所で裁断。
表ポケット、 裏ポケット 大きめに作る。


** テレビも見ながらのんびり作る。
正味3時間弱で仕上がった。一番の注意点は底のまちを縫うとき。
その縫い方をクリアすれば袋縫いは簡単ですネ。
お気に入りの柄 深い森の中に小さな家があり鳥が舞っています。


** ほうれん草いっぱいの ”スパゲッテイ”
仕上げに冷凍パセリを色付けにしてみた。

病院帰りの夫が根の真っ赤なほうれん草を三束買ってきてくれる。
今朝採れたもので味は抜群甘い。一束100円! 主婦にとっては
嬉しい限りです。ランチで。  今晩も食べよ~ (笑)


予定がない日は短い時間を有意義に使いたいと日頃思っている。
今夜は早速荷造りして実家のおよめさん M ちゃんに送ります。
先生を無事退職して彼女もミシンにはまっている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする