Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

つれづれに    ハプスブルク展とバラ剪定の時期

2020年01月25日 | ガーデニング

1月25日  土曜日

明日が最後となる「ハプスブルク展」を過日駆け足で見てきました。(1/21)
終わりに近いこともあってチケットを買うのに20分待のありさま。
去年の10月から始まっているのにやはり華麗なる ハプスブルク家 人気です。
 
 国立西洋美術館 公園を入ってすぐ右側。
印象にある 二点にのみ更新してみます。

** マルガリータ王女 1584~1611 スペイン王フェリ ペ3世の妃
大きくパンフレットを飾った写真。 宮廷画家ベラスケス 1599~1660 の代表作

左 王女 8才   右 王女 3才  とされる。




** 左    マリーアントワネット フランス ルイ16世の妃   右 少女時代の テレジア(珍しい)
オーストリアの女帝 マリア・テレジアの15番目の子ども。
14歳で結婚,フランス王妃となったのは国王19歳、王妃は18才の若さ。
1789年フランス革命が勃発。
諸説さまざまのなか1793年、ルイ16世が処刑され、相次いでアントワネットも
断頭台の露と消える。38才。
左  プチトリアノンに飾られている肖像画
手に持っているバラは「ロサ・ケンティフォリア」と云われる。
画家は18世紀数少ない女性画家 「ヴィジェ・ルブラン」





展覧会の詳細はコチラ



** バラの剪定
二月までにこの作業を終えなければならない。3月に入ると根が動き出すので休眠中の
今がベスト。 毎年の苦役作業。 でも根こそぎ切るには忍びない。夫と共同作業で頑張る。
5月に咲くであろうバラとの再会を夢見て。  庭中のバラの葉っぱは全部むしり枝のみ。
誘引もすべて終えた。

アンジェラの古株を思い切って。(新しい枝を一本のみ残す)



** 左 ペネロップ    右 スパニッシュ・ビューテイ




哀しいことに相次いで友人関係の悲報が入る。当たり前のこととは云え
見わたしても同じ年頃だからこれは自然の流れと受け取らねばならない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれに    刺繍を楽しむ  そして焼きりんご

2020年01月16日 | 余暇を愉しむ

 
1月16日 木曜日
6時20分  朝のラジオ体操に出かける。朝日と黒い木々のシルエットが美しい。
時々スマホを持って参加することもあり朝日を撮ってみました。

** 朝日二枚  この時間でしか見られない景色




私がスイスに姉妹3人で旅したのは2010年9/14~29日。そうですね10年前のこと。
一番楽しく美しい景色の思い出の旅でした。海外の旅に行くと必ず フリューマーケットと
マルシェに行くのを楽しみにしていました。このナプキン?(45×30)も縁取りが凝っていて
外せない一枚でした。 当時3Sfr (約270円)それに刺繍を!って思ったのでした。

** スイスの思い出 
最初こんな感じです~ 5・6年も前に始めていたのをすっかり忘れていて断舎利で引出から
出てきたのです!  わあっ!て思いました。 根気もないですしね~~
目的を孫娘へのプレゼントと決め期限は2019年の暮れまでとして頑張りました。



 山の部分 1 2


 山と空の部分 3 4


景色の細部 1 2



景色の細部 3 4
右のワンちゃん 小っちゃくて 横に座っている 夫に 「何に見える?」「犬?」 笑




** 完成 (45cm×30cm)  ひとまずラベル・マイテイの額縁機能に収めます。
本物の額はこの刺繍を持参して ユザワヤ に行き合わせてみたいと思います。
自己満足のナプキン刺繍。 とりあえず ボツ にならなくて幸いでした。
 

** 美しい絵本を参考に。(インターラーケンのホテル前の本屋さん)


 

先日から暖かい日 又、二人がいる日を選んでバラの剪定を始めています。
今年は思い切って古い大株を思いっきり根元から切りました。頑張ってくれている
夫のため?おやつを急いで作ります。

** 焼きりんご 冷蔵庫に紅玉が3個ありました。 
リンゴ3個   真ん中をくりぬきその中にグラニュー糖、バター、ハチミツを入れる。
オーブンに入れるときはリンゴが破裂しないように表面に楊枝で穴を5.6カ所あける。



** 焼き上がる 半分又は食べやすい大きさに切る。
3個で約30分位。これは好みで。 レンジでも可です。(早く出来ますよ)
冷やしてアイスクリームと共にデザートにしても美味しいです。
  



中途半端にバラの剪定が終わっている。
出来たら1月いっぱいに終わらせたい。後7本位のクライミングが残されている。
クライミングからキバラに変えていきたいのですが剪定をすれば咲いてくれるバラに
愛着と恨めしさが交錯する。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれに 日々の暮らしの始まり 

2020年01月11日 | つれづれに

1月11日  土曜日

8日頃から当たり前に又普通の暮らしが戻ってきて2020年が過ぎていくのですね。
やりかけの刺繍を暇をみてはそして目標の年末までには仕上げる、、、。
チョット令和2年をまたいでしまったのですが何とか仕上げることにしています。

1月7日 火曜日 
初めての外出!ライン仲間に「渋谷の新しいビルを見に行きたい!」賛同してくれた
3人で軽くランチを目的に行ってみました。渋谷は長い工事がまだ続いています。

** スクランブル・スクエアー
約230mの複合ビル。 地上 47階 2019年11/1第一期開業。 2028年完成

 

** 店舗の一部   地下2階東急フードショーエッジ  (上の写真共々ネットからお借りしたもの)




** 台湾レストラン 鼎泰豊 (ディンタイフォン」難しい読み方です



** 料理の一部
私たちは多くをとっても食べられないので、飲茶、チャーハン、ソバ等数種類を頼み
シェアしておしゃべりに花を咲かせました。料理はさすがに美味しく一人2000円位。



** まだ店のどこに何があるのかさっぱりわからずぶらり散策でカードを求めたり
パンを買ったりしました。  途中でコーヒータイムをとり 
右の写真はホットコーヒー 800円
左はチャーハン、何チャーハンだったか忘れましたが、エビ?さっぱりとして美味。
家庭では中々このようにパラパラ感が出ないのよねって話があった。
先に玉子を炒めて一度取り出し、、、とか。
私もチャーハンは苦手で火力と素早くフライパンを持ち上げてご飯をひっくり返すことが不可能で、、、。



 
** 新年は楽しみにしている「ウィンヒル ニューイヤーズ・コンサート」
思い出の「楽友協会」から最後の「ラディキー行進曲」を楽しむ。
その他、箱根駅伝、アメリカンフットボール等をのんびり楽しんだ。手は休めず刺繍。 



** 初詣(1月9日)とお誕生祝いのカード(1/3日は82才の誕生日)
夫と歩いて東伏見稲荷まで破魔矢を返しに行き、新しいそれを求めました。それでも数人の人たちが 
お参りに来てましたよ。例年こんな感じでゆっくりが私たちのコンセプト。
マメ柴のカードですね、開くと「Happy Birthday」の曲が流れました。自分の誕生日も忘れがち。
Mちゃんありがとう!!
令和と年号が変わったのを機にお年賀の欠礼のはがきを今年は出させて頂きました。



** 冬の楽しみ 小鳥の来訪 ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラ達
スマホの写真が上手じゃなくてズームをはっきり明るく撮りたいのですが全くダメですね。 
今度ドコモで教えてもらうつもりです。 動く鳥はホントむつかしいです。








比較的暖かい年の明けでした。にも拘わらず、新年早々の訃報も入りました。
周りの友、知人もそれなりの年令になっていることを自覚しないといけません。
私、いつもこんな時「ターシャ・チューダー」の言葉が頭をよぎります。
「世界は生きているもののためにあるのよ!」

** いたずら描きスケッチから。  (庭の花を活けるターシャ)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれに  令和二年が始まりました

2020年01月02日 | つれづれに
Happy New Year 2020 令和二年 


1月2日  木曜日
慌ただしく暮れと元旦が過ぎて ほっと今ひと息です。お蔭さまで
好天気に恵まれさい先が良さそうな幕開けですね。このまま大きな
災害もなくつつがなく過ぎていくことを祈らずにいられません。

さて私ごとでは時々見直している 覚書 を大幅に書き直し 二人の息子たちに
コピーをして渡しました。 

** パソコンの棚にいた 偶然ねずみさん (スコットランドからの贈りもの)


** 暮れの年越しそばと元旦おせち
恒例の蕎麦は夫が打ちます。私の役目は天ぷら。ソバ好きの家族です。
おせちは市販のも利用して年々シンプルに。




** 元旦のメイン料理
鯖寿司とシュニッツェル風カツレツ
鯖は新鮮なものが 角上市場 から手に入って作る。過日のテレビを参考にカブの薄切りとゆずを乗せる。
カツレツはウイーン料理を参考に肉を薄くのばして揚げる。好みでレモン、ソースで。





LINE 便り 
クリスマスから新年にかけてイギリスに招待された孫娘からの美しい風景を
UPして見ますね。大好きな国です。

** 家の近くの風景とクリスマス風景(ママは料理上手?)



** もみの木の下にプレゼントの山とゲットした贈りもの 



 
楽しすぎてイギリスから帰りたくない!と申しています。
私は「現実は過酷なり 山あり谷あり泣いたり笑ったりが人生なり」と
先輩の意見を。(笑い) 若い孫に 辛口の送る言葉をあえて。

本年もよろしくご指導をお願いいたします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする