Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

つれづれに   まだ咲くバラ(返り咲き)

2018年11月29日 | つれづれに

11月29日 (木曜日)

気温が下がるらしいって昨日の予報であったけれど比較的暖かでした。

武蔵小金井のMクラブに参加。その後 ユザワヤ に立ち寄りクリスマスの

必要品を少し求めた。

11月も明日で終わり師走に突入です。  

なのに バラがいつまでも咲いています。 本来ならそろそろ剪定でもと思う

時期なんですけどねぇ~

11月28日の 庭のバラ

** カクテル 2008年 四季ツルバラ


** アブチロン アオイ科  原産 南アメリカ
これはバラではありませんが 良く花をつけて耐寒性。


** パフ ビューティ (イギリスのバラ愛好家も大好きなバラ)


** ペネロップ 2007年 オールドローズ 亡き友のお勧めのバラ


** コーネリア 2007年 オールドローズ 甘い香り。 
これも上記と同じでこの二種のバラが今年は何故かいつまでも咲き
嬉しい限り。 薦めて下さった仙台在住だった K さまはハワイで
歴史散歩に参加したとき バラ談義で意気投合、しかし翌年彼女は
突然亡くなったのである。 それゆえのこの二種のバラはかけがえの
ないものとなっています。


** シクラメン 頂き物     烏瓜  別府の山中で (クリスマスの飾り物)




** 大根一本分の   葉と大根
新鮮な大根を頂いたので早速干しました。干すことで栄養価UPです。生の時より
カルシュウム1・5培、 鉄分32培、 ビタミンB 動脈硬化予防。
7日間位干せば保存できる。でも風味の残る半年位をめどに食べたいですね。葉は色よく茹でましたが
干してる時間が長すぎてカリカリ! 振りかけ風に挑戦したいと思います。






今年の秋は思うように読書が出来ませんでした。 図書館に依頼しておいた
「典獄と934人のメロス」  坂本敏夫 大正12年9/1に起こった関東大震災時の
実話である。350ページ余りの本ですが、後少しを残している。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれに    別府,湯布院 駆け足旅

2018年11月25日 | 旅 ・ 散歩

        
11月25日  日曜日

早いですねぇ~  毎日が。  1週間はあっという間です。

そして今年もどんどん過ぎていきます。

 

11/21~23日  K会の5人で 温泉でもと少し前に計画していました。

お互い長く留守に出来ない事情も増えていき せいぜい2泊3日です。
美味しいものでも食べて お風呂に入りおしゃべりするのが関の山
(関の山ってこの字でよかったのかな? とネットで調べました。 なしうる限度。)

本人、又は連れ合いの健康状態、その他諸々の事情があっての 関の山 となる。
怪我なく無事に帰って来れたら良しとしたいですね。(笑)

21日 別府  ホテル三泉閣
22日 湯布院 ホテル秀峰館

今回も簡単 コラージュ UPでお許しくださいね。


**  別府 杵築城  最終城主 松平 (大分県きつき市)
大分空港から車で約30分の城下町。日本一小さい城といわれる。武家屋敷が観光の目玉。 



** 地獄めぐり
地獄の かまどは8カ所位あり 私たちは5,6カ所を巡りました。
この地獄地帯は千年以上の昔から噴気熱泥、熱湯が噴出していたとされる。近寄ることも
出来ない所と忌み嫌われたことから 地獄 といわれた所以。、、、ですって。



**  湯布院  由布岳
ホテル秀峰館の目の前にこの由布岳がありすぐ目の前あちこちの地面から湯気が立ち昇っていて
如何にも温泉地。   昔から 湯治場として知られる有名な場所。別府の奥座敷と言われる。



**  ご馳走の一部
ご多分にもれず食べ切れないほどの ご馳走が出ました。
「豊後牛」が有名らしくしゃぶしゃぶ等が美味でした。 刺身は両日とも 文句なし。 



** 金鱗湖 (きんりんこ)  湯布院随一の観光名所
湖底の一部から温水と清水が湧き出ている珍しい湖で秋の紅葉が丁度湖面に映し出されて
小魚や鯉も悠々と行き来していた。 朝霧が立ち込める時間が最も美しい。   
モミジの赤い葉を少し拾う。








羽田から約1時間50分で大分空港に到着。 5人の内 2人は現役ドライバーです。
レンタカーで懇切ていねいなナビのお蔭でつつがなく旅を終えることが出来ました。

      








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれに   山田農園からの贈り物 とレシピ

2018年11月18日 | レシピ

11月18日 日曜日

予定なしの嬉しい日です。 朝、先日までは花数が少なかった 「ハナグルマ」が

ガラス戸を通して一杯咲いていました。 大好きな可憐な花です。例年より今年の秋は

意外とバラが花開き私の心をときめかせてくれます。  

春の満開よりひんやりとした空気の中で遠慮がちに咲く バラが好きですね。



** 「ハナグルマ」寄せ集め。 Pic Collage を使用。
2003年 平成14年  国際バラ展  西武ドームで求めたもの。
小さくて可憐でしっかりした花でクッキーやケーキに飾りつけて贈りものにぴったり。




** 山田農園よりの贈り物。
米沢に住む夫の甥で教職を終えて退職後、無農薬野菜作りに取り組んでいる。
今回、人参、里芋、白菜、大根、食用菊(モッテノホカ)さつま芋等
ぎっしり箱に詰めて送ってくれました。彼の母親には私たちの二人の息子たちが幼いころ
可愛がってもらい、彼は大きい息子か、弟のようにも思える。 鮮度を最優先して嬉しく
頂くことにした。


** 大根干し
例年輪切りにして干し大根を作る。今回は薄く5mm位にスライス。完全に水分が無くなるまで
干します。 保存。




** 食用キクと汁もの
山形ではこの モッテノホカと呼ばれる菊をおしたしで食べたり菊味噌で保存したり
この時期よく食卓で供される。 この件については私もすっかり山形人。菊の香りと
大根おろし。日本酒にもピッタリ!
汁物は大根、 里芋、人参、大根葉と具だくさん。あと、干物、佃煮で朝食OKです。




** 大根葉とカブのの酢漬け
大根の葉っぱは食物繊維、ビタミンA、カルシューム、鉄分などのミネラルが豊富と云われている。
今はそれが常識になっていて捨てる人は少ない?  と思うんですけど、、。刻んでから塩をいれて
固めに茹でて冷凍保存します。今回は あげと煮てみました。  カブは皮をむきスライス、菊の花と
彩りよく酢漬け。すぐに食べられます。




** りんごのコンフイー
ご近所の奥様からちっさなりんごを頂く。紅玉とも違い食べると酸味と甘みがあって
実はしっかりしている。しばらく冷蔵庫に保存して何度かデザートにし、4個を甘く似て
アップルパイを作りたいとき用に冷凍保存した。一片が5cmに満たない可愛いコンフィーが出来た。




** 秋を届けるカード
ラジオ体操のときに拾った落ち葉で姉に便り。葉っぱにアイロンをかけ 貼り付ける。
やっぱり 落ち葉 の詩を書きたい。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれに   今日も又一期一会 (私流)

2018年11月11日 | つれづれに

11月11日 日曜日

日曜日は ラジオ体操を休むので割合のんびりと起きる。 と言っても6時半。

二階の雨戸を開けると 東の空に朝焼け、、、。雲があるため完全ではない朝焼け。

先週は 実家の弟が仕事で上京していて、しばらくぶりに我が家に泊まると電話があった。

男ながら庭や小鳥が大好きで狭い庭を愛で「可愛らしい庭やなァ」と云ってくれる。

アチコチに置物や、小鳥の巣箱が無造作に置かれているのを云ったのか?

今更ながら共通点があったのかと嬉しいような、微笑ましいような。

普段は事業主として忙しい日々を送りながら ふと和む瞬間であったかもしれない。


** 朝焼け 
空も、花も毎日変化する。そして今日の私は今日だけの私。明日の私は今日の私ではない。



** 今朝の庭 と 小鳥の瀬戸物
数えるほどだが ハナグルマ、ブラッシュ。チャイナ キバラのアイスバーグ等。
小鳥の瀬戸物は 友人が陶芸で作って下さって頂いたものです。これはホントに可愛い!



** 秋のバラ
ピンクのコーネリア   右の白は名前がはっきりしません。弟の来訪を待ってたかのように開きました。



** 義妹と孫たちへのおみやげに急遽作ったクッキー
因みに 材料の基本  小麦粉 350g 卵黄 2個 バター240g 砂糖150g



** 娯楽麻雀の楽しみ
最近ほったらかしにしてあった タブレット で息抜きで遊んでいる。
やはりネックは 点数計算! 頭が弱く中々覚えられません。 笑





今日の香港からのLINE

**  阿波踊り  「COOL JAPAN」 と書かれている。日本の文化ですね。
「徳島から阿波踊り協会の人たちが香港に来てました」と注釈付。







気温の変化がまちまちです。暑かったり 寒かったり、、。体調は年々衰えて
いるのかも知れません。 皆さまもおんみ大切にされてくださいね!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれに  香港Week と 横山崋山展 (丸の内)

2018年11月03日 | Weblog

11月3日 (文化の日)

例年 文化の日 はおおむね晴れるんですが今日も青空で清々しい。

晴天に誘われて近くのU農園をしばらくぶりに覗いてみました。可なり古くから

花、野菜、柿などを庭におき訪れる人も主婦が多数。

今日は 花、柿、カブ、ナス等を求め 肩にずしりと重さを感じつつ帰ってきました。

** 孔雀草 キク科  うす紫が可愛く値段も安い 2束求めて200円です。
そのうえ 白い孔雀草も2輪 おまけですよ~って入れて頂きました。
昨日、一昨日と両日 チャリテイーバザーで買い求めたイヤリングを落としてしまい、
少しがっかりしていた気分でしたが、何か2輪の花で慰められた思いを致しました。(笑)


11月2日 金曜日
** 香港Week のイベント (11月11日迄) 「KITTE」1階  
10/30日の読売新聞に「躍進する都市」と題して大々的に広告が載っていて
それを切り抜き 時間があったら覗いてみたいと思っていました。
昨日金曜日 お稽古の帰り 出たとこついでに昼過ぎから一人で丸の内え。

** 10/30日の新聞


** KITTEの建物
丸の内南口を出てすぐ左にあります。
2013年日本郵便が手掛けた 商業施設で地下一階から六階までの吹き抜け。 
フアッション、ライフスタイル、レストランがあり ぶらぶらすると結構楽しい。


** 香港Week のイベント (11月11日まで) は入ってすぐの1階で人数制限されて
会場はゆったり見ることが出来た。(余り広くはありません)


** 香取信吾の絵  「大きなお口の龍の子」  
香港の中環に描かれた ウォールアート。
香取信吾さんが絵を描かれるのは知っていましたが 大々的なんですね~
パリでも個展をされているとか、、。 岡本太郎さん風?


** 香港からマカオにかかる橋。
この10月に開通したんですって!  孫を訪ねて5月に香港を訪れた時は船で渡りましたが。


** 建物のミニチユア 雑貨屋さん
香港の町なかの店の可愛いミニチュアが作られていました。


** 建物のミニチュア  写真が暗くてすみません。


** KITTE 商業施設の一部 (ぐるりとつながっている)
4階に以前の郵便局長室が 無料で開放されていました。 窓の前がすぐに
東京駅で眺めが抜群。   「book and coffe」なんかもあり一休みしました。




** 「横山崋山」展  (11月11日まで)  ステーションギャラリー  丸の内北口駅内
1785~1837 江戸時代後期の 京都で活躍した 絵師 でした。 初めて聞く名前で、
ま、古い時代の人ですよね。  山水、人物、花鳥等。中でも 祇園祭の詳細を描いた
巻き物は 興味がありました。 52才 没 墓は 京都市上京区の 瑞雲院 とされる。

** パンフレット


** バラに文鳥図  ポストカード


** 祇園祭礼図巻  ポストカード


** 夕方の東京駅
5時過ぎには暗くなりかける。写真を撮る人 沢山いますね。


** 吉祥寺アトレの正面入り口
この間の ハロウィン から クリスマスにディスプレーが変わっていました。


** コラージュ
10月31日庭の大掃除を終えて 咲いてる花をラインで送ったもの。
大阪の姪に教わったラインでの pic.collage このアプリを取り入れて
さまざまに編集が出来て楽しい集合写真が出来ます。
念珠サンゴ、コーネリア、アプリコット・ネクター、ハナグルマ、ツワブキ。
ツワブキのスケッチしましたが むつかしかったですね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする