Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

冬の気配    庭の花   その他 つれづれに

2021年11月28日 | つれづれに

11月29日  日曜日

ラジオ体操の後、ウオーキングの道を歩くと 木々は 茶色く変色した落ち葉となって
両サイドに吹き溜まり、それを踏むと カサカサと乾いた音がし、すっかり冬を思わせる気配となった。

それでも、少し暖かい日には 庭の草取りをしたり、カーテンの洗濯や、捨てるものを大袋に整理したり
これから何かと忙しくなる 師走 が頭をよぎります。
数年前から 無理は禁物を実行している。

まだ庭には バラや その他の花も少し咲いています。

** アブチロンと菊
アブチロンは数年前に 挿し木で 頂いたもの。  門柱の周りに
元気よく可愛く年中咲いている。




** 小菊とオールド・ブラッシュチャイナ




** コーネリアとパフビューテイ




** 千両と野ばらのヒップ
以前 パソコンのお仲間の H 様に頂いた 千両がどうしても実をつけず、泣き泣き
この春、処分しました。 先日、この大きな鉢に植えられた 立派な千両を台車に載せて
自宅までお持ちくださいました。 そのやさしさに 感謝!




** ブライダルピンク
今も鮮やかに何輪か咲いています。(今年 舟木園で求めたもの)
来季、このようにきれいに咲かすことが出来ますか?



 
** ベビーリーフ
10月の初めに種を蒔きましたら 今、その全部が 美しい緑になって、
サラダの仲間入りになりました。それほど 「チョイ辛」でもないですね~


 

** 京都の姪からの贈り物
昨年は全く実がならず 今年は 沢山採れたと 送ってくれました。
お正月に おなます に入れたいと 皮を冷凍保存。




** ゾンタバザーでのお買い物。
11/21日 京王プラザホテル で二年ぶりに開かれた バザーでした。
ここで買う 靴 は非常に履きやすく、値段も割安です。
友達 3 人で 2.3足づつ買い求めました。




** クッションとランチョンマット
昨日、隙間時間で 作りました。
クリスマスもお正月も近いので、思い切って 赤 の布地で。
ユザワヤ で 2m 買い、クッション 4 個  残り布で ランチョンマット 4 枚



 
コロナが 早く収束して、マスクが取りたいと思っていた矢先、
またまた 新変異株 が検出されました。 「オミクロン株」
水際政策を強化することになったのですって。
「アルフア株」「ベーター株」「ガンマ株」「デルタ株」「オミクロン株」
これらは すべて ギリシャ文字 から 名づけられているんですって! 










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆下田 ぶらり旅

2021年11月18日 | 旅 ・ 散歩


11月18日  木曜日

おおむね 良い天気が続き穏やかな日々である。
朝のラジオ体操も ほぼ同じ顔ぶれが出そろい、元気に体操が出来ることは
ともかくも 幸せである。


11/14~16日の伊豆下田も 暑いくらいの ぶらり旅でした。
10月の終わりころ 刺身好きの友人と JTB で予約。20分位でホテル、乗り物
食べ物 控えめ 等が 前もってプランの中に組み込まれ、すぐさま旅の予定が
決まり ネットで時間をかけてることを思えば 即決は嬉しい。

東京駅から 約2時間半で 下田に到着。
静岡県伊豆半島の先端で 海と山、そして何より浜辺の白砂が有名です。
小さな 貝 も少し拾ったり楽しみました。

** 浜辺の宿 濤帝 (TOUTEI)
駅前で 昼食を軽くとり。ホテルに電話すると どんな場合でも送り迎えしてくれ 便利であった。
部屋からは眼前に海が広がり この景色だけで ほぼ満足。



** 海の景色
右は 浜辺からの ホテル 




** 朝日
6時過ぎには朝日が昇り始め、少しづつだが あっという間に大きな朝日となって
空に昇ります。二度のこの朝の情景を見ながら 海があっての美しさ!







 近隣の花たち
** ハイビスカス



** リトルエンジェル (野ボタン)




** 浜辺の散歩 




** 黒船
1854年 鎖国政策に終止符をうち ペリー来航の船。 下田港を一周します。
カモメ? でしょうか。 えびせん 100円 で買って 投げると 飛んできます。



** 食事
 ご馳走の山で 少な目をお願いしましたが 勿体ないと思いつつ食べきれず。
夜、朝、夜、朝 4度の食事でしたが、勿論 刺身が主流、金目鯛、鍋、グラタン風。
ご馳走も何度も出てくると、「ああ~ お茶漬け食べたい!」  不謹慎!!










日ごろ、台所に立ちながら、上げ膳、据え膳に時としては憧れますが、いいえ どうして
それが幸せなんですね。台所に立ち、好きな食材で、好きに調理して 好きに食べる。
留守を守ってくれた 夫には 金目鯛の干物、さざえ、その他を買い、家路を急いだ。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園 ぶらり散策

2021年11月13日 | ぶらり散歩


11月13日  土曜日

今日も良く晴れて 暖かい。 ラジオ体操の広場の 桜の葉も殆ど落ちて
いつもその葉を掃きながら 汗を流してくださる女性に感謝です。

**  広場の落ち葉




** 昭和記念公園
立川市、昭島市にまたがって位置し昭和58年 初開園。
天皇記念館では 開館15周特別展 11/18~12/28 まで、昭和天皇ゆかりの資料が
展示されている。


11月10日 水曜日
爽やかに晴れて心地よい風に誘われ 歩きたくなり ぶらりと出かけてみました。
暫くご無沙汰の 公園です。

** 園内パンフレット と 入り口近くの銀杏




** 入り口近くとパークトレイン
園内を一周してくれる 乗り物 310円
これに乗りゆっくり景色を眺めながら 下車したい所で車内のベルを鳴らします。
私は やはり 日本庭園 で下車しました。




** 日本庭園 入り口 と内部
紅葉した木々があり、秋らしい景色。  この周辺で綿帽子の花嫁さんが
記念撮影してました。 若く、ほほえましく、「幸あれ」と祈ります。








** 盆栽コーナー







** 百日草の群落 と 天ぷらうどん
左   パークトレインの停留所が20か所位ありました。
帰りのそれに乗るつもりで一休みしたところに この花の群落が広がっていました。
コスモスはすでに刈り取られて 来年のための土作りが始まっていました。
来年は違う花が植えられるとか、、、、。

右   お昼抜きで散策し終わり、帰りは 西立川駅でトレインを下車、「レイクレストラン」で
暖かいおうどんを頂きました。お腹もすいて美味しかったですよ。 景色がステキな西立川駅周辺です。




これからまだ 紅葉の季節が楽しめますね!   日本の美しい四季 は
少しずつ 変化してると思います。  春、夏、秋、冬 の区切りが無くなった
感じがします。 地球は生きていますものね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     立冬   日々の暮らし

2021年11月07日 | つれづれに

11月7日   日曜日

穏やかな毎日が続いています。
今日、立冬らしいのですが寒さを感じさせないこの頃ですね。  

昨夜、所用で東京に来ていた、長男を武蔵境駅まで送りがてら
プレイスの図書館で 遠藤周作 の 「深い河」の借りだしを予約。
図書館の前の広場では、珍しく 店が出ていました。小規模ですが
嬉しそうに買い物をする親子の姿になんかほのぼのとしましたね。
私も、食品を1000円くらい買いましたら ティッシュが5箱も頂けました。
人が集まっているのを見るのは久しぶりな感じがしました。

** 吉祥寺アトレのクリスマスツリー
やっぱり この飾りが嬉しいですね。 年の暮れが近づいてきたことは否めませんが
これなくしては年末が来ませんものね~




** ゾンタバザー 左 パンフレット 新宿京王プラザホテル 2021 11 21    
         右 スケッチ 外側からの プラザ内「樹林」(Tea Room)
「コロナのため中止になっていたバザーが今年はやっと開くことが出来ます。」とお便り頂きました。
クリスマス用品、衣類、お手紙セット、食品その他楽しいもの 盛りだくさん。
プラザホテル内の中華もなかなか美味しいのでこれも楽しみの一つです。





**  浅漬け と きんぴらゴボウ
日曜日 のんびりして台所に立ち、野菜の整理を兼ねて 2品作りました。
浅漬けには最近小さめの煮干しを入れます。 大根、人参、白菜、キャベツ、キュウリ、干し柿。
キンピラごぼうですが、なぜかゴボウの香りがしないのが気になります。でも赤とんがらしを入れ
ゴマで仕上げてみました。 



**  フランス式 キュウリのサラダ
これって 数年前、小さなフランスレストランで教わったものですが、、、。
キュウリの皮を縦に剥き、塩をふり少し時間を置くだけ。  揉んでしまうと
ただの日本の漬け物! なんですって!  それが違うだけで フランス風!?





** 広島土産 生もみじ と ウオーキング道路の アカマンマ
にしき堂 (長男はこの店の隣のマンションに単身赴任中)
我が家に帰ってくるときはこの 「なまもみじ」を持参してくれるがこの美味しさは
もっちりしていて、普通のもみじ饅頭とは 別格。粒あん こしあん、抹茶等。




最近読みだした 遠藤周作、 一冊読みだすと連続して読みたくなってしまう。
そして段々彼の内部奥深く入り込んでいきそうです。 最終版?  彼をもっと知ることが
出来るであろう 「深い河」 を じっくり読みたいと思いますね!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする