goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

ガスエビ

2008-10-27 | Weblog
 昨日は午前10時半には尾鷲に着いて、まずは魚屋へ。目的はガスエビ購入。
 魚屋を覗くと、豊富な魚種。一杯買って帰りたいが、二人ではなんともしようがない。お目当てのガスエビは一杯ある。「いくら」ときくと「キロ1300円」と返事。「キロ」と言われて「500g」とは言いにくい。1キロ買いました。
 エビは5,60匹ある。昼に山の神の実家で刺身にして4人食べて、夜に家に帰って、今度は天ぷらと少し刺身にして食べた。取った頭の部分もから揚げに酒につまみに。二人では食べ切れなかった。
 ガスエビは刺身はねっとりと甘い。天ぷらにすると熱が入ってさらに上品になる。冷凍エビのぱさついた感触はなく、ひたすら柔らかく、甘く、典雅な味。
 北陸の方で300gで3000円程度でネットで通販されている「ガスエビ」とは種類が異なるとは思うが、尾鷲のガスエビも変わらず旨いと思えるのである。何しろ高くない。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 生・茂木 | トップ | ナンバー2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せき)
2008-10-30 09:03:20
久しぶりにお邪魔させて頂きます。でも、毎日読ませていただいてますよ!
落車の件S崎君から聞いて心配していましたが大事に至っちゃったんですね...
自分も何度か肋骨は折った事があり、あの微妙な辛さは骨身に染みております、ご自愛のほどを!

で、「ガスエビ」うまそうですね!!
これって尾鷲まで行かないと入手できないのでしょうか?また、年中手に入るものですか?今限定なのでしょうか?
あんまりうまそうなので自分も食べてみたくなりました!!
返信する
Unknown (どんなべ)
2008-10-30 19:28:01
せきさん、どうもご心配をおかけしました。肋軟骨のほうは大分よくなりました。今日辺りからは痛みも軽くなり、来週には乗れるかもです。
 ガスエビは現地以外で購入できるのかよくわかりません。底引き網であがるので、夏場は休漁です。いつも揚がるという訳でないので、なければ諦めるしかありません。地元でも人気があるので昼までに買うことをおすすめします。
「一日一魚」というブログで毎日の尾鷲港の水揚げ状況を紹介していますので、ご参考までに。
返信する
Unknown (どんなべ)
2008-10-30 20:00:39
せきさん、追加です。土曜日は魚市場は休みですのでご注意を。
返信する
Unknown (せき)
2008-10-31 16:24:05
という事は忘年会のあたりには復活されるのですね。練習会か忘年会かどちらが先かわかりませんがよろしくお願いします。
また、エビ情報ありがとうございます。年に数回川湯温泉に行くのでその行き帰りにでも、福引のつもりで港に寄ってみることにします。日本酒に合いそうですね、激しくそそられます!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事