自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

豚もおだてりゃ・・・

2011-02-27 | Weblog
 予想に反してよい天気。日暮れまでは持つとの予報。
 のんびり構えていたが、そういうわけにも行かず、自転車に乗ることに。今日は久しぶりに安楽の具合を確かめに行こうと思いました。
 いつもの安楽川沿いの道を走るが、今日はやけに脚が回る。いつもは28km程度だが、今日は30km少し。調子が良いのか、記録を狙えるか?と欲が出る。いやいや昨日の峠でグリコーゲンを使い果たしているのでは・・・とも思いながら、最初からオーバーペースで登る。道中、さすがに雪は無かった。
 S字のところでさすがにへたって来たが、少し休みもいれながら再度力を出して21分を切ることが出来た。この時期としては良い結果。やはり今日は調子が良いのか。
 一旦下って、坂本の棚田、「三椏(みつまた)」の花を確かめに。やはりちょっと早かった様だ。(写真)
 今日はこれでお仕舞い。再度安楽川沿いで帰るが、スピードがでない。なんと逆風。結局調子よく脚が回るとの思いは追い風のためだったよう。しかし、その誤解が良い結果繋がるのならこれに越したことは無い。「豚もおだてりゃ木に登る」ともいうし。
 広瀬に寄るところあって、その後、定五郎橋を下っていたら、4人のロードに抜かれる。後ろについたが40kmでよい調子。ターミネイターの方々でした。そういや今日はMS練習日。たまにはこういう速度で巡行しないとね。
コメント

二日分

2011-02-26 | Weblog
 良い天気。明日は天気も下り坂。よって今日は二日分走る事にした。それで先日ちゃじろーさん48zakiさんご一行が走ったコースをたどることに。
 まずは椋本から県道28号。この道は美里からは走ったことが一度あるが、北側からは初めて。行けば判るだろうと、甘く考えて、地図でもチェックせずに家を出てしまった。これが間違い。
 初めて走る道は事前に調べていつも出るのだが、一度走ったことがあるから、とはいうものの逆方向では景色が異なる。結局下り坂をいい気分で走っていたら、草生でグリーンロードに出てしまった。ここからは28号は近いのであるが、登り返しも億劫なので、そのままグリーンを走ることに。
 グリーン稲葉を右折して、榊原温泉郷を抜けて、白山町川口へ抜ける。旧役場近くの店屋でパン休憩と水補給。
 ここからは県道580号で波瀬へ、グリーンロードを経由して矢頭峠。
 矢頭の大杉手前で脚休憩。急登をこなして美杉側へ降りる。
 次は清水峠なのだが、この峠、いつも嬉野側からしか登ったことがない。10数回は登っているが美杉側からは初めてで今日の楽しみでもあった。初めてのようでどこか前から知っているように感じながら登る(そのとおりなのだが)。
 峠を降りて小原から柚原へ(平日は工事中だが土日は休工)。今日はここ「うきさとむら」(写真)で昼食。細雪うどん(ざる)@550をいただく。薬草の天ぷらを頼めばよかったと反省(もたれるかなとの思いもあった)。ここは鳥焼もできるのでグループの時は良いでしょう。なお、うどんはモロヘイヤ練りこみの緑色。稲庭うどんのように細く、喉越し良く、大層旨かった。自分の好みです。
 ここからは、細野峠へは行かず、伊勢山上への道をたどる。ここは以前自転車でも来ているので間違えません?!一旦下って、貝坂峠(新道)を登って、与原から裏堀坂峠へ。
 ここの勾配はきつい。集落が終わってから現れる19%の坂で脚を使ってしまい、峠までの9%程度を34-25Tのファイナルギアのシフトアップが出来なかった。
 堀坂降りて、県道58号で島田橋へ。橋を越えて左折し、再度波瀬方面の道をたどる。養鶏場が多く、鳥インフル対策の消石灰で道が白い。
 波瀬集落手前の信号を右折し、ショートカット。井関の小丘を越えて、大仰、久居経由で中勢BPで帰宅。走行131kmと目論んだ割には距離が出ず、二日分とはいかなかった。しかし、峠も多くなかなかハードな道でした。
 
 
コメント

銭湯

2011-02-21 | Weblog
 土曜日は尾鷲で少し走って、4時を回ってから銭湯へ歩いて行った。
 銭湯は中井町の「松の湯」。新聞でも出ていたが、今月一杯で廃業となる。それで、最初で最後なのだけど行ってみた。大人300円。地元の人が4,5人。常連さんばかり。脱衣場では誰も鍵などかけないので自分もそうする。
 尾鷲の銭湯は3軒行ったことがあるが、今もやっているのはそのうち1軒だけ。
 そういう時代なのだ。「松の湯」は配水管がダメになってきて、水漏れするようになってきたため、新規購入も出来ず廃業になると事情通の義弟が言っていた。
 「松の湯」は、角型の深めの湯舟が中央に据えられていて、湯舟の回りが洗い場であり、変わっていて、良かった。99年前に創業。銭湯の老舗。建物は昭和10年のもの。入口に富士山のタイル画。
コメント

尾鷲の土日

2011-02-20 | Weblog
 義母の百か日の法事で尾鷲行きの土日。
 土曜は昼過ぎに着いて、1時半過ぎから2時間程度時間を頂いたので、久しぶりの行野浦~九鬼トンネル20kmコースを2周。市内の家からちょうど2時間45kmの走行。
 2周では物足りないのだが「何しに来たん」と言われそうなのでお許しの出る範囲。
 しばらく来なかったが、あちこちで道路沿いの伐採が行われており、海の眺めが良くなっている。そういう意味で、高度感もあり、大層魅力的なコースである(写真)。
 土曜夜はお坊さんが家に来てお経をあげ、今日日曜はお寺で法事本番。
 今日、昼の食事会では、酒を飲まずに食事の後走ろうかと思ったのだが、蓬莱泉の「空」があり、酒の誘惑に負けて飲みつぶれて帰宅となった。
コメント

キムチと豚しゃぶ

2011-02-18 | Weblog
 今日の夕食。キムチは頂き物。自家製のキムチで、これがめっぽう旨い。
 NHKテレビの「恋するキムチ」なんてのを見ながら鍋とキムチをいただいた。豚とキムチを一緒に食べると旨みが倍化する感じだ。
 そのキムチ、エビの塩辛や豚肉、松の実は勿論、洋ナシのすりおろしたのも入っていて(という説明であった)辛味よりも旨みが勝っているような味わいだ。にんにく嫌いの次女もパクパク食べるので、いささかもったいない思い。残りのキムチはもう少し熟成させていただこうかと・・・
 
コメント

1999乗鞍

2011-02-17 | Weblog
 とくさんに送っていただいたDVDを見た。佐藤元リーダーのチャンピオン3位。とくさんがアップしたところが勝負のハイライトなんだが、それにはない、走行後の佐藤元リーダーインタビューの顔が若くて良かった。
 11年余り前だもんね!

この土日は泊まりで、義母の百か日の法事で尾鷲へいくこととしている。自転車は余り走ることは出来ないが一応車載しておこうと思っている。
コメント (3)

檸檬湯

2011-02-16 | Weblog
 昨夜は柚を6個使ったが、ピリピリしたので今日の檸檬湯は檸檬2個とした。婆さん宅の檸檬の在庫が貯まっているので風呂にでもいれないと消費しかねる。
 しかし、やはり2個でもピリピリ感はあり、脚や腕が赤くなってしまう。
 山の神や次女に聞いても全然そういう反応はないので、自分の皮膚が弱いのだと思うしかない。(日焼けにも弱いのだが)

 三重にも鳥インフルが出た。NHKの番組で、今年は日本海側が大雪のせいで鳥のえさ不足で太平洋側にも渡り鳥がくるのでは、と話していた。鶏舎の鶏はうつされた犠牲者だからね。今日は路肩にツグミが死んでころがっていたのを見たが、どうもね。こうなると冬鳥は避けますね。
コメント

柚湯

2011-02-15 | Weblog
 立春すんでから柚湯もないだろうが(冬至に柚湯というぐらいだから)、今夜は柚湯。
 日曜に婆さんの家に行って、レモンやら柚の枝切りをした。両方とも棘のある枝なので息子の来るのを待っていたらしい。息子にやらせる作業を紙に書いて待っていた。
 まぁ、たまには親孝行。野鳥のついばみ痕のあるような、枝に残った柚を6個頂いて、輪切りにして風呂にいれた。
 しかし体が暖まるというか、体を洗った上がり湯では全身ピリピリして痛いぐらいだ。なかなかこれは効き目がありそうな感じで良かった。
 レモンも頂いてきたので、次はレモン湯だな。

写真は二人の娘からのチョコ。東京からは宅配で。旨いし、いうことなし。
コメント

チョコレートケーキ

2011-02-13 | Weblog
 今日は良い天気だが、気温はそう上がらない。練習会の日なんだがなかなか行くことができない。もう少し暖かくなってからにしようと・・・。
 そんなこと思いながら、8時前に家をでる。11時過ぎには戻りたかったので、距離が短い中勢BP~大仰~グリーンを走る。気温もあがらず、雪が風に運ばれてくるので、なかなか指が冷たい。距離が短いので、時々は追い込んで走る。骨折した左足は冷たい日はどうも調子がいまいちだ。 走行77km。

 夜のデザートに「自分が食べたいから」との講釈つきで山の神がチョコレートケーキを用意。14日の一日前だが、チョコこってりの旨いケーキだった。
コメント

牡蠣雑炊

2011-02-12 | Weblog
 昨日と違って良い天気だ。しかし、午前中はケヤキやどんぐりの木の剪定。伸びすぎで気になっていた。散々剪定したが、搬出にスパイクは背が高いので(自転車が立って納まる)便利な車。

 昼飯は昨夜の「マトウダイ」鍋の残りの出汁で白石湖の渡利牡蠣(産量が少ないので、「幻の牡蠣」とも言われる)をいれた雑炊。これがまた旨かった。やはりここの牡蠣は旨い。昔は牡蠣は好物でもなかったが、ここのカキフライを食べて考えが一変したぐらいだ。
 昨日のマトウダイは地元ではお安い魚。煮付けか鍋にする。フランス料理だとムニエルが旨いというが今度やってみよう。径10cmぐらいの大きな肝があって、これも鍋に入れたが旨かった。尾鷲の魚屋で380円という。
 
 昼飯の後は、午後に御園10kmコース3周。風もあるがなるべく追い込むように走った。通過する低気圧の関係かちょうど家に帰ったら雨が降ってきた。
コメント

魚づくし

2011-02-11 | Weblog
 今日は一日雪降り、雨降りの天気だった。家の中でビデオの録画を見て過ごす。
 レグザとDVDRで4番組同時に録画できるようになって、いささか録画が多くなってきてしまっている。ニュース以外はほとんど録画で見るようになって来ているが、録画能力が増すとこういう問題も生じてくる。見ないで消すようになってくるので、どうもね。
 今夜は、尾鷲に行っていた山の神のお土産の魚づくし。天然ぶりと赤烏賊を刺身にして、マトウダイを鍋にして、流れ子は煮付けて食べた。いささか量が多かったので、紀北町白石湖の牡蠣は明日にした。
 脂ののったブリ刺しは大層旨かった。

 夕刻ローラー14km。
コメント (2)

明日は「ごんぼまつり」だが

2011-02-10 | Weblog
 どうも天気予報が良くない。午前中は雪、みぞれなどという予報だ。
 美杉下之川の「ごんぼまつり」を楽しみにしていたが、やめにするしかない。昨年も雨で行けなかった。えっそんなに行きたければ車で行ったら?と思うかもしれないが、車では誰でもいけるし、なんの面白みも苦しみもない。
 わざわざ車で行くようなモノでもないし、と書いてなんかへんな感じだな、と。気分的にはそのとおりなんだが。通常だと「わざわざ自転車で行くようなモノでもないし・・・」となるのだが、この言い回しのほうが気分的にはぴったりだ。(写真は2年前) 
コメント

ランチサイクリング

2011-02-06 | Weblog
 8時ごろ起床と、随分寝坊。家を出たのは9時15分。今日はグリーン、大仰、中勢バイパスのコース。昨日の雪上行軍の経験で峠はパス。
 LSDでと思ったが、前方を走るクロスバイクに追いつこうとして心拍を上げ、早々に諦める。それでもグリーンのアップダウンは、じわじわ登ることに注力。太腿ハムを意識してじわじわと最後まで。
 大仰を過ぎて、庄田あたりではや11時半。結局久居「十得」で釜上うどんを食す。
どうも最近は「ランチサイクリング」状態と化している。走行80km
 写真は昨日の「玄鹿」のもり蕎麦(吟醸)。山葵の他薬味は辛味大根と普通の大根のおろしの2種が付いている。
コメント

雪上行軍

2011-02-05 | Weblog
 良い天気。家の予定も無くなって、一日自由となった。こうなればサイクリング。今週は暖かくなったし、安楽の雪も融けただろうと思って出かけることに。
 ただ、雪解けの水でビタビタになっても困るので、後輪にフェンダーをつけて8時半過ぎに出発。昼には10度を超えるとの予報。タイツも普通の冬用。
 久しぶりの安楽。峠は久しぶり。登り始めて、坂に弱くなっているのを感じる。いやしかし、これは強度の高い運動をしていないためか、と思い直す。登るにつれ、少しづつ雪が現れ、一番多い切り返しのところは20mほど押すことに。
 だが、それは雪の始まり。次から次へと道一面の残雪箇所が現れる。4,5回押して峠到着。どうしようかと思ったが、滋賀県側へ降りることに。滋賀県側は坂が短いので、押してもたいしたことはない。結局、下の砂防ダムのところまで乗れたのは合わせて200m程度、後は降りて歩くことに(写真)。雪がないと思っても、てらてら光る凍てついたところもあり、歩いたほうが安全。
 クリートに固まった雪(氷)を石で削って走り出す。
 この後は、青土ダム経由で、頓宮へ。雪上行軍で遅れたおかげで、旧街道沿いの蕎麦屋の「玄鹿」へ開店(11時)2分前に着いた。速く走っていたら通過するだけだった。
 暖簾が出ていなかったが、入って注文。もりそば800円(更科の「吟醸」を注文)。既に予約席が二つ。土日は混む。確かにここの蕎麦は旨いのだ。
 ここからはコムウッドCCの横を抜けて、鹿深の道へ。いつもの柘植、関経由で帰宅。
 走行103km
 
  
コメント