自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

新緑三昧

2012-04-29 | Weblog
 昨日に続いて、新緑を楽しむサイクリング。今日は少し短めにしようと、安楽を越えて裏武平。
 安楽は50-21固定で登る。重めのギアなれど、刺激を与えるのが狙い。大腿はやせ衰えるばかり。高齢者の宿命か。「老脚衰え易く走成り難し」だ。「一寸の練習軽んずべからず」と続くのだが、ここが弱いところ。
 さて、久しぶりの裏武平。かもしか荘も閉鎖となって、様変わり。休憩場所が無くなった感じ。
 新緑を楽しみながら料金所跡(写真;桜もまだ咲いている)まではあまり負荷を掛けずに。料金所跡から5km余りを登坂。垂れそうになるがこらえて、トンネルへ。
 連休とあって車やオートバイの多いのが玉にキズ。休まず下る。途中054さん?とおぼしき方とすれ違うが、声を掛けたものの良くわからなかった。
 腹がすいたので、「窯」でサンドウィッチを買い、少し離れた廣幡神社でレンゲを見つつ昼食。しかしこの「窯」パン屋お客で一杯だった。旨いからね。
 昼になるともう暑い。よたよた気味で帰宅。 走行90km
コメント

きいろいゾウ

2012-04-28 | Weblog
 前日から、今日は「うきさとむら」と決めていた。実に良い天気。爽やかでサイクリングには絶好。ただ日焼けの季節となって、注意が必要。
 8時に家を出て、まずは堀坂を目指す。コンビニで小休止して登りだす。
 森林公園の第2Pを曲がると前方にわずかにロードらしき姿がカーブに消える。いくつかカーブを過ぎると少し間が詰まってきて、ジャージが目に入る。なんとMS97チームジャージ。誰かなと思いながらもなかなか詰まらない。前方は負荷は余りかけずにゆっくり登っているようだから、地元の橋さんかくろのりさんか?と思いつつ、差をつめるが、九十九折れで姿を見られたため、加速され、こちらは脚を使っているため引き離される。
 峠の先の妙見水のところで止まっていたが、やはり、くろのりさんでした。ここで引き返すというので、別れて、貝坂峠、後山の登りを経て「うきさとむら」へ。11時前だったので、4月8日に聞いた映画の撮影現場の寺谷地区を見物。撮影隊はいなかったが、俳優の「追っかけ」とおぼしき車が3,4台。中には若いギャルが何人も。
 さて、この映画、西加奈子の表題の小説の映画化。
 廣木隆一監督、キャストは向井理、宮崎あおい。松阪を宿に撮影が進んでいる。小説では九州の田舎へ引っ越すのだが・・・
 現地で聞いた話では、今日撮影隊は南伊勢町へ行っているらしい。昨日は夜の3時まで撮影があったとか。残念ながらサインをジャージにもらうことは出来なかった(笑)
 うきさとむらで昼を食べているとお客も映画の話ばかり。「松阪でホルモン、焼肉を食べていた」とか「夜は蛙の鳴き声を止めさせるために田んぼへ入って竹で水面を叩く」「蛙を捕まえていた」とか面白い。松阪現地ロケは最終段階。映画のほうは暮れには公開されるという。
 清水峠、裏矢頭峠、大仰経由で今回は新緑を満喫して帰宅(写真は石橋の芝桜)。
コメント

衝動買い

2012-04-22 | Weblog
 娘のバイクを衝動買い。乗ってみたいというので早速3Kさんへ。ネットを見て別のバイクを検索していたが、店頭にあった女性仕様の売約済みバイクを見て色が気に入って(娘が)少し悩んだが即決。約10万円のアルミを衝動買い。
 本当はもう少し予算を考えていたが、店主に「こんなんで十分」と言われ、娘の顔や姿を見ればそれもそうだと納得。クロモリより軽いし。
 こういう風に自分の顔を見ることができれば、高いフレーム、部品を買うことも無いだろうが、自分で自分の顔、姿を見ることができないことが往々にして人間の判断を狂わす。せめて店頭に姿見を置いてくれれば冷静になれるというものだ。「ちょっと待て、その考えが身を滅ぼす」などと標語でも横に書いておけばなおさらだ。
 そう思いながらも新部品導入で旧部品を娘へお下がりにしようかなどと考える・・・きりがない。  
コメント

天気が悪い

2012-04-21 | Weblog
 朝、曇りだったので、少し走ろうと用意してドアを開けたら雨。しとしと穀雨。
 津まで家族で草刈、というか空き地の掃除となった。
 午後から映画の半分見の残りを観て、3時から自転車。いつ降ってくるかという天気なので、近場、御園10kmコース3周。
 明日も雨の予報。こういう時もある。
コメント

山のたまご

2012-04-15 | Weblog
 今朝は予定より早く、7:45に家を出た。
 安楽越えで「山のたまご」でランチの予定。3時間の行程なので少し早い。それで遠回り。安楽は34-19Tでやや重めで通す。やはり老人になると大腿が痩せる。これはきつい目にあわせるしかないのである。さりとて今日、「伊吹」へ登ろうとは思わないのだから、中途半端か?
 安楽からは鮎河へ。ここの桜は有名だがまだつぼみ。花はチラチラ程度。週半ばに一気に咲くのでは。
 青土ダムを通過して、頓宮へ。県道24号を使って油日から上馬杉の油日(ゆひ)神社前から湯舟越えの旧道を登る。バイパスが出来て興ざめだが、湯舟側は良い感じの旧道だ。
 湯舟からはいつもの「山のたまご」通い道。「モクモク」の前を抜け、丸柱への坂を登る。今日は422号の新道(市道?)を通ってみることに。丸柱の桜峠を少し登ると左手に折れる。標識は無かった?ようだが。この坂は登りが少しあるし、上のほうは微妙な勾配で走りやすい道ではない。揃いのチームジャージ3人とすれ違う。諏訪側は10%の下りで落ち込むように。11:15「山のたまご」に到着。
 既に満杯。15分ほど待って、着席。今日は「おろしチキンカツ定食」を食べる。胸肉ながらジューシーで食感も良い。こんなに旨い胸肉のカツは初めて。胸肉の概念が変わったね。
 12時前に店を出て(外にも客が待っている)、三田坂の手前を左へ、音羽から馬場、柘植の小杉へ抜ける最短コースで2時半帰宅。朝は冷えたので、タイツ、長袖(両方とも春秋用)で走ったが、さすがに午後は暑く、膝までめくって走らねばならなかった。
 走行129km
コメント

失速3連

2012-04-14 | Weblog
 午前中は雨。図書館で仕事の情報仕入れ。
 午後から桜地区で開通した306号を走ってみることに。
 8%約1km。半分ほどで失速。3分半近くかかる。当面3分に近づくのが目標か。これがこたえて、続くリバティゴルフ場横の坂は最初から失速。なんともはや。
 水沢から大久保への坂も向かい風で失速、と失速3連続。
 せめて、追い風、下り基調の椿神社からの石薬師までの10kmは40KM維持で回す。
 走行60KM。
コメント

「田光」山田錦

2012-04-10 | Weblog
 早川酒造(菰野町)の「田光」が気に入って、また買ってしまった。今度は今年初めて「山田錦」で仕込んだという無濾過中取り生「田光」純米吟醸。値段は「雄町」と同じ。この酒米の違いは名張の瀧自慢の吟醸で味わっているが、瀧自慢吟醸では山田錦の方が雄町より大吟醸らしくすっきりフルーティで良かったのだが、どうも「田光」では酒米は「雄町」の方が個性がはっきり現れて好ましい印象だ。味わい深さが強いという感じ。精米歩合が50%と吟醸レベルなれど生のためか、ブラインドなら大吟醸レベルといっても通ずる味。
 酒は四日市東富田の「福田屋酒店」で購入。在庫少数らしい・・・ 

 
コメント

家族でひな祭り

2012-04-08 | Weblog
 今日は山の神と次女と3人で「うきさとむら」へ車で、「山里のひな祭り」に。
 途中、伊勢山上では山伏多勢の姿。今日は山開きということで、山中にほら貝の音が響き渡る。良いものを見ました。
 柚原では午前中10軒余りを訪ねて各家の雛飾りを見る。昼はうきさとむらで。そこで得た情報だが、10日から映画のロケ隊が入るらしい。1月余り滞在するようだ。昼食や夜食の注文が入っているとのこと。今日も山伏の弁当60食をつくっておおわらわのご様子。
 午後からは柚原南方面の寺谷集落へ雛飾りを見に行くと、埼玉ナンバーのロケ隊先発とおぼしき車が。街道から外れたこの集落は鄙びた風情が良い。
 清水峠を車で越えるのは初めてだが、道幅が狭いこと限りない。立ち漕ぎロードを追い越す。
 君が野ダムの桜はまだつぼみ膨らむ程度で、見頃は来週か。
 竹原の外れに薄墨桜が1本ある。ここはちょうど満開(写真)で、いつもなら花びらがたくさん舞う頃だが今年は遅い。
 亀が広にも寄ったが、ここも6分咲き。
 夕刻ローラー30分。

 
 
コメント (2)

やんぬるかな

2012-04-07 | Weblog
 昨夜は山の神に花束をプレゼント。バースデイ前夜。本人も忘れていたので(前日だからかも)効果的だったと思います(笑)。
 最近は平日の疲れが残るのか、土曜の朝は調子が今一。今朝もそうだったが、ゆっくりでも長く乗ろうかと思って安楽越えを目指す。
 御在所辺りは雪雲だ、と北の方を見ながら進んだが、安楽手前でその雲塊が南下。時雨れてくる。山のほうを見ると雪混じり。濡れては叶わんので、無理せず退却。鈴鹿市内へ戻る頃には、雲はさらに南下して津方面へ。安楽は晴れ渡っていた。
 やんぬるかな、と思いつつ、御園10kmコース3周して終了。冬に戻ったかのような寒い日だ。
 旧NTT研修所(鈴鹿医療科学大学)構内の桜見物して帰宅。まだ6~7分咲き。
 走行69km 
 
コメント

山里のひな祭り

2012-04-01 | Weblog
 昨日はローラーを少しやっただけなので、今日はロング。うきさと詣で。
 天気は微妙だがなんとか持つだろうと松阪方面へ漕ぎ出す。久居辺りで山のほうを見ると微妙な天気。時雨れてきて降られることも覚悟して南下。堀坂下のコンビニで水補給。
 堀坂を登りだすと、前方にロード2台。ゆっくり間合いを取っていたが、追いつく。sakaiのお二人。既に堀坂を2回目登坂ということでゆっくりと登っていたようだ。「お先に」と言われれば登るしかないが、すぐに失速。8~9km台。追いつかれては形無しなのでなんとか耐えて峠へ。次の貝坂峠、後山もこなして、「うきさとむら」へ。
 定番の唐揚げ定食(冷たいうどん)を頼んでsakaiの二人を待つ。昨日から「山里のひなまつり(8日まで)」を開催していて、パック詰めのちらし寿司なども販売していた。
 sakaiの方は途中で雨に降られたようでやや遅れて到着。お先に失礼して、うきさとむらの別棟にも飾ってあるひな飾りを拝見。
 そういえば我が家の雛飾りも2年ぐらい出していない。7段飾りなどというような立派な物ではなく雄雛、雌雛のセットだけ平飾りなのだが・・・。
 集落の中で1軒だけでも訪ねようと、地図を片手にめぼしをつけたのが、No25の家の雛飾り。「こんにちわ」と言って、家人に戸をあけて頂く。道から家までのアプローチに工夫があってなかなか風流なお家。
 なかには5セットほどのひな壇が。なかでも御殿を模した飾りのある雛飾りは圧巻。
 昭和39年に買い求めたとある。この雛飾りのもち主はこの家に預けたままになっているという。下においてある手前の市松人形は昭和9年製。
 家人の話では、今は松阪市内に住んでいて普段は空き家にしているらしい。
「草の戸も住み替わる代(よ)ぞ雛の家」とは芭蕉の句。
 外へ出ると時雨。しばらく庇の下で雨宿り。小降りになって小原へ下るが、すぐに路面は乾いた状態。清水峠をえっちら登って、君が野ダム、石橋経由で帰宅。走行119km
 
 
コメント