自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

尾鷲行き

2012-01-29 | Weblog
 土日は法要で尾鷲行き。
 土曜日は寒い朝だった。曇り空で気温も低い。しかし今月最後のライド、ということで8時半前に家をでる。中勢バイパスからおきん茶屋42号までは裏道。気温が低いとどうも脚が回らない。今日はサイクリングでと思い直して、マイペース。休憩無しで大台の「一富士」へ中華そばの昼食。
 ここからは、いつもの荷坂峠は面白くないので、紀勢ICから錦峠越え、錦漁港へ降りる。錦へ自転車で来たことはないが、車で来たのは、この新しい道は上半分が出来ていたかいないかの頃。(登るならば、車の多い荷坂峠よりこの道の方が良いな、と思う)
 錦漁港を見物して、260号を長島へ登っていると、メーターの電池が切れて、表示が消えてしまった。一人で走っているとメーターが伴走者みたいなもので、フイに消えてしまうとがっかりだ。(写真は260号から錦漁港)
 紀州は天気も良く、午後の陽射しも温かい。しかし、脚もくたびれてきて、尾鷲峠の手前の海山道の駅で休憩。休んで軽くなった脚で峠を越えて3時前に到着。走行約134km【この道は荷坂越えより3kmほど距離がある】
 
コメント

モラトリアムの時間

2012-01-26 | Weblog
 選挙権の年齢を18歳に引き下げるという検討が再開、とのニュース。国民投票法が18歳としたこととの整合が課題、という。大いに進めて欲しい。
 選挙権は成人の規定(民法)の改正と結びつく。
 大体、成人の年齢を20歳で長い間ほったらかしにしていることが日本の問題だ、と思う。英独仏は18歳、アメリカは州法だが18歳が多い。成人年齢を定めている140超国で18歳は110カ国を越える。
 問題は高卒してから成人まで2年近くあるということ。ほとんど高卒の日本だが、ええ若者が社会と中途半端な未成人と位置づけられて、モラトリアムの時間を過ごす。
 教育も高校では子ども扱いだ。高校で成人に仕立て上げるという教育を教師が意識していないことが大きな課題と感じている。
 小学校から社会(世界)との関わりを意識付け、小、中、高と一貫して社会へ送り出す教育体制こそ必要なのに、との思い。高3なったら選挙できるとしたら、今の教師は考えを変えるだろう(・・・親も、世間もだ)。
コメント (2)

一番安い松阪肉

2012-01-23 | Weblog
 昨日の昼食のおかずにと、朝日屋で買ったのは「コロッケ」「ミンチカツ」。店の惣菜コーナーで注文してから揚げてもらうので、やや時間がかかる。生がショーケースに並んでいて、あらかじめ揚げたのはない。牛や豚のカツは食べたことがあるが、コロッケはない。
 前から気になっていたが、コロッケでも「ポテトコロッケ」ではなく、「松阪肉コロッケ」1個126円。ミンチカツは84円。中学生が部活の帰りに買っていく姿を見たことがある・・・。
 コロッケながら、成分表示には「松阪牛肉切り落とし」とある。「ミンチ」ではなく由緒正しき「切り落とし」とのことである。
 家に帰って、少しレンジで温めなおして口にほおばると松阪牛の香りが広がる。
 
 この「香り」であるが、正月に食べた1050円の松阪肉(すき焼きで)も、香りが高く、他の牛肉との大きな違いと感じた。
 【1050円の肉は「ミスジ」の部位が多く、「肩ロース」は1260円となる。しかし肩ロースの先の部位であるミスジは同様に旨い。(レストランなどで特にサーロインと謳っていなければ、大概ミスジやイチボ、ランプの部位を使っているのではないか)】
 なお、この香りは80度程度の温度の時に特に強いとのことであるので、香りを楽しむのであれば、しゃぶしゃぶやすき焼きが向いている、とのことである。
 松阪牛のコロッケはあちこちで売られているが、肉屋のは間違いがない。香りを感じることができる、一番安い「松阪肉」だ。
 
コメント (4)

午後からのサイクリング

2012-01-22 | Weblog
 昨日も今日も、仕事場のマグマ噴出対応。今日はさすがに要領良く11時で退散。途中朝日屋で買い物して、12時過ぎに帰宅。早速買ったものをおかずに昼食。
 こうして土日が仕事でつぶされると、1週間の区切りがつかないので、やはり自転車に乗るに限る。
 1時前になってしまったが、安楽を目指す。風もそれほどなく、10度を越えているのではと思うほど温かい。昨日午後乗ったとたんに雨にやられて10kmしか走っていないので、何としても長く走りたい。鹿深の道を走ると、パンクなければ4時半過ぎには戻れると思って走る。
 「安楽」はまったく登れなかったが、滋賀県側へ。温かく、雨が降ったためか先週の雪はすべて無くなっていた。
 久しぶりの鹿深の道を時間を気にして少しは追い込んで走る。
 柘植の旧街道(写真)はいつも脚休めに走っているのだが、今日はそういう気にもならず、傾きかけた陽を気にして走る。
 関で水補給して後は、追い風基調で飛ばして走って、予定通り4時半過ぎに帰宅。
 走行88km。大いに気持ちの切り替えになった。
コメント

天変地異

2012-01-20 | Weblog
 この土日、天気は今一のようだ。久しぶりにゆっくりできるかと思いきや、さにあらず、仕事場でマグマ噴出。天変地異の事件勃発で、ゆっくりもしていられない。
 次の土日は法事で尾鷲行きだ。が、これは天気が良ければサイクリングという手もある。でも、目の前の「天変地異」も納められなければ、どうなるかだ。見通しは半々だ。全力を傾けるしかない。
コメント

牛シチュー飯

2012-01-16 | Weblog
 昨日の昼食。住吉町の「ビストロカノン」(写真)で頂いた。単品で950円。
 味は申し分ない。腹が減っていたらご飯の大盛りを頼んだ方が良いかも(同額)。セットはお値打ちだが、食べる時間がかかると思ってやめた。
 ふわふわのオムライス(ご飯は普通だが)に牛シチューがかかっている、というもの。オムライスとシチューが同時に味わえるので好きな人には堪えられない。
 家からそう遠くないので今まで寄りそびれていた。昼の12時ごろには混むので早めに行くのがこつか。店内は外観と違って、ダーク系の落ち着いた感じ。昼のランチは1000円から。
 ビストロというと最近は小ぶりの高級店も多いが、ここはトラットリアという洋風家庭料理屋さん。手軽だし、中年が多いが、なかなかはやっている。
コメント

安楽が呼んでいる・・・

2012-01-15 | Weblog
 朝はゆっくり、ジャイアン号の後輪のスローパンク修理。オルカ号のホイールも手組みにはめ替えて、9時を回って「安楽」へ出発。
 松阪方面へ浮気していたので、一月ぶりだ。雪も少しは融けたかどうか偵察を兼ねて。曇りだけど、風も穏やか。
 久しぶりの安楽、少し頑張ってみたけど22分20秒と凡タイム。使用したのは34-21.23と重いギアは回せない。こうやって少しずつ衰えていくんでしょうな・・・、と。
 峠の上のほうには雪も残っていたが、わだち部分は融けており乗って峠まで行けた。滋賀県側を見てみようと、一番残雪のあるところでこんな具合(写真)今日は昼には帰りたいので、折り返して帰宅へ。途中水補給していたら、以前お会いしたことのあるピスト(タイプ;固定ギアではなくフリー)の方が通り過ぎたので追いかけてご挨拶。
 途中、腹がすいたので、住吉のビストロカノンで昼食。昨日の昼はコンビニだったので少し贅沢に。
コメント

櫃坂峠

2012-01-14 | Weblog
 今日は、午前10時に面接の仕事が入ってしまった。早めに車で仕事場へ。
 チームの走行会に出られないが、しかし、車にはオルカ号が鎮座していたのだ。
 仕事を終え、11時半頃には松阪ベルファーム東駐車場へ。ここはがら空きだ。スパイク号の車内は広く、高い。着替えも楽チン。
 近くのコンビニで昼食済ませて、12時前に出発。今日は「櫃坂峠」を登るのがお目当て。この坂は美杉側からは2回下っているが、登りは初めて。同じ道でも登りと下りでは印象も異なる。
 前島食堂前から166号経由で赤滝の交差を右折して県道368号。だらだらと登って、最後の集落「坂ノ下」を過ぎると山道。ここから標高差240m程度か。この山道、明治時代開鑿の道ではないかと思うが緩やかな登り易い道。しかし上半分はだらだらとなっていささか飽きてくる。少し速めの速度で負荷かけて登る練習には良い峠。
 サミットを過ぎると廃村となった峠集落(集落名も「峠」)。少し時雨れたか、濡れた道を下って奥立川の「鶯の水」で水補給。次に東屋で羊かんを求める。「冷えますねぇ、毎度ありがとうございます」と送られる。
 八手俣川沿いに下って、清水峠。こちら側からは登りやすい。が、8tトラックが軽に押されてバックしてくる。下がってくるまで待機していたが、無理無理と手をクロスして若い運転者に注意。軽のおばさんも「迷い込んだんやなぁ」と苦笑。おおらか。
 清水峠からはうきさとむらに寄ってみる。外から店を伺ったら、おばさんが出てきた。「西井さんは?」と聞くと「さっき出て行ったばっかし、ごめんなぁー」と申し訳なさそうにおっしゃる。
 飯福田へ降りて、貝坂峠、裏堀坂をマイペースで登ってデポ地点へ到着。3時過ぎ。走行65km。デポしたおかげでおいしいところだけ走行できた・・・。
 帰途久居のぎゅーとら内のラ・ミシェットへ寄って、看板のチーズケーキやパンを買って帰宅。
コメント

初「椿草もち」

2012-01-09 | Weblog
 昼まで仕事。金曜を半ドンにした「つけ払い」のようなもの。というか明日の会議資料つくり。
 2時ごろ家に帰って遅い昼食。3時前からサイクリング。やはり休みに仕事をしてそのままだと休みでなくなってしまう感じなので、好きなことをやるのが一番。
 どこへいこうかと思ったが、今日はジャイアン号なので椿神社へこの子をつれてお参りに。(一昨日はオルカ号だった)
 向かい風が強いので25kmが出しかねるような・・・。一昨日と同じ時間に到着したが、拝殿前は人の行列(写真)。初詣は済んでいるので、拝殿遠くで、賽銭なしで心中祈願してそそくさと帰ることに。
 春泉堂で「椿草もち」を買い、途中婆さん宅に立ち寄って小分けして帰宅。婆さんは「飯前に食べると・・・」といいつつ1個をその場でぺろり。家に帰って早速頂く、初「椿草もち」旨し。
コメント

ジャンボ七草粥まつりへのお誘い

2012-01-08 | Weblog
 良い天気。9時前に家をでる。気温5度。いきさきは「うきさとむら」ランチ。寒い時は「人参」がいる。
 一人なのでどうしてもいい加減となるが、島田橋からは少し踏み込んで走る。景色には目も奪われずこぎこぎ。飯福田から坂を登って、11時15分着。うきさとむらでランチ。からあげセット細雪うどんは冷たいのを注文(写真)。薪ストーブが暑いくらい。
 「ジャンボ七草粥まつり」は今年はいつですか?と聞くと、2月19日(日)とのこと。店にいたおじさんから「あんた今日は一人かね」と聞かれる。「はぁ」と答えたが、「今年の七草粥まつりにはいつも来てくれる自転車の人も来て貰おうと思っている。イベントの昼の時間もゆっくり取りたいと考えている・・・」と話される。
 あーこれは「Sakai☆レーシング」のメンバーと勘違いされていると思って、説明するが、どうも人が来て欲しそうだ。名前と電話番号を書いてとメモ用紙を渡された。
 Sakaiさんには掲示板にでも書いておこうと、まぁチーム名と自分の連絡先を書いておいた。「来る人の数を教えてもらったら、別に粥の鍋も用意する」とのことで、これは応えないとね。まつりには例年大勢の方が集まるらしい。昨年は市長も手伝ったらしい。大鍋の七草粥が振舞われる。
 そんなわけでMS97のメンバーにもお誘いを。当日は11時半ごろ鍋ができるので到着するのはそれ以降でよいらしい。天気さえ良ければ行くことにしようと。
 
 帰りは清水峠を登って、君が野ダム経由で大仰から石橋、久居で帰宅。走行116km
 
コメント (2)

初詣

2012-01-07 | Weblog
 良い天気なれど、昨日から風邪気味。昨日は仕事は半ドンにして、午後帰宅し寝た。今朝も8時過ぎまで寝ていたが気分は良好。
 午前中は名フィルやウィンフィルのニューイヤーコンサート(録画)を聴いていた。
 午後3時前から椿神社へ初詣。
 雪交じりの風の中をのたのた漕いで到着。4時前であり、人もほどほどに少なく、少ない賽銭で大量に祈願。
 帰途は追い風に乗ったものの、脚はいまいちの感じで帰宅。走行44km。
コメント

初乗り

2012-01-03 | Weblog
 昨夜は少しローラーをしたが、外を乗るのは今日が初めて。
 昼前から曇りの予報だったが、そんなことはなく穏やかな日和だった。気温も昼には9度まで上がったようだ。
 昨夜重箱を洗っていたので、今朝は残り物をお皿に並べてのおせち。おせちは白子の魚屋さんに頼んでいるが、茶会の懐石料理も手がける魚屋さんで、味も見た目ボリュームもありなかなかお得な内容となっている。
 ゆっくり8時45分ごろ家を出て、一路南下。今日は堀坂さんを登ることにした。
 島田橋を過ぎて阿坂方面の坂を登っていると前方にロード。後ろから眺めていると最新の電動メカ。並んで「電動ですか?}といきなり聞いてびっくりさせてしまった。
 チームジャージを着ていたので「MAXの方?O54さんと同じ会社です」と話される。新車のターマックにアルテDi2。「良いですよ」とのこと。松阪IC前まで話しながらサイクリング。
 別れて、堀坂さん下の○Kで休息腹ごしらえ。ゆっくり登り始めるが、森林公園近くから斜度が上がる。山は久しぶりだし、脚は一杯一杯。とろとろ登りとなってくる。九十九折れが始まるとリズムがでるが直線的な登りはどうも嫌でしょうがない。
 電動メカも魅力的だが、電動アシストの方が魅力的だと登りながら思う。アシスト機構がフレーム内臓になったら買うかも。
 峠はいつもハイカーで賑わうが信仰の山なので3日の今日はことさら多いように感じた。
 峠から250mほど下ったところの「妙見水」で水補給(写真)。貝坂峠から今日は帰ることにした。中村川沿いに下った。寒い時は渓流沿いの下りは冷たいだけでこれはコース失敗。
 再び島田橋まで来たが、同じ道も面白くないので県道580号で波瀬手前まで回り道して、大仰、石橋、久居、中BP経由で帰宅。107km。
コメント

平家再び

2012-01-02 | Weblog
 元日から近くのショッピングセンターは開店しており、年末の買いだめをしなくとも良くなり、便利なのだけど、どうもこういう風潮はゆとりがない。どの販売店も、せめて2日までは休業にならないものか、とも思う。
 それぐらいの不自由さはかえってゆとりを生むのではないかと感じた。
 ともあれ今日は正月気分を味わう。午前中大晦日のサイクリングコースを家族を乗せて車で逆回り。中勢BPから「平忠盛」の「胞衣塚」へ(写真)。塚の上部の石碑は明治30年地元の産品村が建立。
 忠盛は清盛の親ではあるが、育ての親(なさぬ仲)いう説を採用しNHKのドラマはできている。実の父親は伊東四朗演じる「白河法皇」。そのためか若くして特別上位の叙位を受けているという。(このため当時から噂はあったようだ)
 平清盛が忠盛と那智山へ参詣に行った時は安濃津(津)の湊から船に乗っていったと写真の説明書きにある。このあたりに平家の邸宅があったのだと遠くを思う。
 その跡は辰水神社へジャンボ干支見物。この神社は180段近く階段がある。レーサーシューズで登らなかったのは正解。何度か寄っている所だけどはじめての参拝。
 昼は婆さん宅ですき焼き。東京の長女が風邪で来られなくなったので残念会。
 明日はなんとか天気も持ちそうだし、ゆっくり初乗りと行こうかな。
 
 本年もよろしくです。
 
コメント