自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

雪見

2017-01-29 | Weblog
昼前には帰宅する予定で、9時過ぎから安楽へ。風もないし、やや暖かい。
 昨日は十分脚を回したため、今日は軽い。1週間に一度では脚も錆びつくのか。山の様子はまだまだ雪が残っているので、途中で引き返す予定で行く。大S字カーブあたりで引き返すかな?などと楽観していたが、途中で出会ったチャリダーから「行けやんよ」とすれ違いざまに忠告。
 安楽の雪を見に行く予定なので気にはしなかったが、さてどこまで行けるか。
 研修センター過ぎて、バンガロー手前の日陰ですでに轍のみ通れるという残雪状況。日の当たるところは融けているが、バンガローのところは残雪一面だ(写真)。
 日陰のカーブの先を覗いてみると、なるほどとても乗車していけないような雪道。良く見ると、上のほうから車が一台バックで戻ってくる。
 雪見は十分堪能したので、来た道を戻ることに。。走行48km
 
 午後から婆さんを椿神社初詣に連れて行く。裏手の道から行ったので駐車では苦労しなかったが、インターからくる道の方は長い列ができていて、なかなか渋滞混雑。神社駐車場周辺も残雪で一面白く、2度目の雪見。
コメント

本マグロ丼を食べに

2017-01-28 | Weblog
 風もあまりない予報の良い天気だ。今日は暖かくなりそうな感じ。では、今年初めて「あちこち山花」へ、とホイールをR-SYSに替えたLOOK号で。
 R-SYSに乗ると進みはそれなりだが、振動吸収が良い。亀が広~算所交差を左折して白山へ。家城のコンビニで水とパン購入。昨年暮れにsakaiで山花へ同道したMさんら二人と会う。峠錬の様子。
 先週下った美杉の谷を登る。飼坂峠の登りをゆっくり登って、東屋へ。久しぶりに羊羹を買って、櫃坂へ。先行の車でつかえながら下る。
 あちこち山花、一月ぶりだが、今日はチャリダーがいない。これも久しぶりに本マグロ丼とする。カロリー的には軽いが、後の走行を考えると重い物はなかなか食べるのをためらう.
 本マグロ丼は中トロのマグロで、今日は二切れは南インドマグロで年末の仕入れで値が張ったそうだ。ここのマグロは刺身をスーパーで買うよりコスパが良いからね。
 12時半前に店を出たが、入れ違いにsakaiの方が入店。ここからは帰宅の道約60㎞。2時間半だが、風が強くなって向かい風。なかなか進まず、一志のコンビニで休憩。風に難儀してようよう15:10過ぎに帰宅。走行137㎞。
コメント

田光 吟醸神の穂

2017-01-26 | Weblog
先日の土曜に買った、お酒。無濾過原酒。純米吟醸精米50%。しかし、甘い。暮れに飲んだ田光神の穂は精米55%だったが、そっちの方が良いぐらい。吟醸なので透明感は勝るが、今月買った「作 新酒大吟醸」が甘いがまぁ旨いのですぐに減ってしまう良い酒なのだが、これはそれ以上甘いので、好みではない、が、山の神は喜んでいる。ひと好き好き。
 神の穂は三重県開発の地元の酒米だが、出自は知らない。五百万石系かな?米の味を主張しない、淡麗な味わいだ。1升2870円(税別)
 
 
コメント

幸せの黄色いウィンドブレーカー

2017-01-23 | Weblog
昨日のサイクリング。嬉野と松阪の境にある小野町の坂を南進し、下ろうとしていると、後ろの車から「プップップッ」となんどもクラクションを鳴らされる。振り向きもしなかったが、『なんてうるさい車だ。自転車追い越したいけれど、道が狭いから、のけ!』と言うのだろうと、いささか腹を立てながら、前の軽の後ろについて下っていた。
 坂を降りると、前の軽が停止し、自分に声をかけている。何かと思って、立ち止まる。
 「落としたよ。黄色い服みたいなもの。坂の上!」と。後ろの車も止まって「背中のポケットから落ちたよ」と女性ドライバー。
 背中に入れていた、ウィンドブレーカーを落としていたのだ。「ありがとう」と言って坂の上まで戻る・・・。
 このパールイズミのウィンドブレーカー買ったのは2005年の冬かな。
 2006年の5月ビワイチした時に木之本付近でやはり落として、偶然にも自分のブログを見ていたという滋賀県の「山さん」に拾ってもらい、彼が出場していた美山ロードで、同じく出場していたチームメンバー経由で戻ってきたことがある。
 親切な人に何度も拾われたり、教えられたり、注意されたりして、今も自分の手元にある。だいぶくたびれてきたが、ひとの情けはずいぶんしみ込んでいる。
 
コメント (2)

鹿を食べに

2017-01-22 | Weblog
 風も弱そうな、やや冷たいけれどサイクリング日和。しかし、鈴鹿のNHKの予報は午後3時傘マーク。それで、サイエンスシティまでデポして雨対策。
 8時45分頃乗りだす。行先はまず、moriコーヒー。山の神から「コーヒーが無くなった。」「200円払ろたら、送ってくれるんやで。」と脅されて、豆買いに。無事買い終えて、今日は細野峠を登る。いつも下りばかりで、登りはこれで3回目かな。短いがなかなか勾配は強い。峠で向うから登ってきたチャリダーに「うきさとむら手前が凍結している。」と情報をいただく。なるほど、半分は融けかかっているが、つるつるだ。でもここだけだったので、次の清水峠は心配なく登って、下る。
 峠を登るのは好きだったが、今の体の調子ではなかなか辛いものがある。そう思いながら、雨乞い峠を避けて、八手俣川沿いを登る。
 「あんあん村」のところで休憩していると、鹿の鳴き声が何度も聞こえる。でも今日は鹿を食べるのが目的なんだよな。
 今日のランチは八知の「山里」。櫛田の谷は雨雲が昼前から通り過ぎるという予報なので、やや北側の美杉の谷でランチとした。
 しかし、美杉の谷も雨があたってくる。比津峠を登っていると、本降りになるかと恐れるほど。ブレーキの利かないカーボンホイールだが、慌てて降りる。
 峠をコースに入れたので、予定より30分遅れの12時半に「山里」到着。どれ、バイクラックは?と。なんと車のカーペット干しになっていた(笑)。店主も済まなさそうに。今日は鹿フライでなく「鹿炒め定食」850円。ステーキプレートに熱々に盛られたニンニク入りのスタミナ定食という感じ。淡白な鹿の味が飛んでいるかな。雨に少し濡れた体には良かったが。今の季節なら「鹿フライ」一押し。
 ここから、デポ地までパラパラの雨に降り続けられ、おくたびれモードで帰着。走行約112km
 (携帯の電池切れで今日の写真なし。バイクラックは12月上旬のもの)
コメント (2)

名港トリトン

2017-01-22 | Weblog
見えないかなと思っていたが、昨日撮影した画像を良く見たら映っていた。(D7100 80~200mm非cpu)
 蜃気楼現象で船が浮いているけれど。
コメント

ゆったりの土曜

2017-01-21 | Weblog
 今日の午前中は酒の買い出しや、理髪でゆったりと過ごす。太田屋酒店へ行く前に、先日の大雪の降った後、名古屋方面を撮影した時に、名港トリトンが映っていたので、今日はどうかいなと、カメラを持って千代崎海岸へ行く。しかし、空気が暖かいのか?名古屋方面はぼやけていてはっきり映らない。デジイチを買ってから、取説をちゃんと読んでいなかったので、使い方を理解しないまま使っていたことを反省。
 酒を買った後、理髪に行って、待つ間、カメラの取説を読む。色んなボタン類の機能をひとわたり覚えた。カメラはこれからだな。
 その後は泊駅近くの洋食屋で昼してから3Kさんへ。冬のグローブを買いに。
 午後2時過ぎから、椿神社往復。2週間ぶりなのでゆっくり走行。買った手袋の感触を味わう。シマノのグローブ。パールイズミより少し安いのが売り。はめた感触はパールよりやや暖かいので、いうことないが、指先が痛くなるのは5度以下であるので、明日の朝再度試してみようと。
 椿の辺りはまだまだ雪が残っていた。5、60cm程度積もったらしい。(写真)
コメント

雪の日

2017-01-15 | Weblog
 昨夜から降り出した雪は午前中降り続き、とうとう20cm程度の積雪となった。この辺りではあまりない大雪である。午後陽が差すようになって、少しは融けたが、今夜も冷えるであろうし、明日の朝の車の運転が憂鬱である。渋滞で動かないから。
 自分の車はスタッドレスを履いているので、婆さん宅へ雪見舞い。玄関周りの雪を少しかいておく。白子の浜からは中空(セントレア)の管制塔が良く見えた。(写真)
コメント

美術館巡り

2017-01-14 | Weblog
雪の天気予報なので、名古屋へ「吉田博木版画展(写真)」と「ゴッホ・ゴーギャン展」とをはしごしに行くこととした。
 吉田博は、6年ほど前まで、年賀状の木版画作りの際に、しんどい作業なので、勢いをつけるために図書館で同氏の版画集を借りてきて製作意欲を出すために見ていた作家。昨年から生誕140周年として、全国巡回展をしている。ところが東海・関西地区では開催されない。
 版画なので同じようなものが複数枚あるので、MOA美術館臓作品を借りてきて、名古屋ボストン美術館で小規模に開催できる、というわけ。140周年展では250作以上あるが、こちらは90作足らず。それでも、自分にとっては、版画のお手本のような方なので現物をある程度まとまって見ることができれば満足。版木は6枚程度でも色を置き換え90回近く重ねるとある。(彫師と摺師を抱えていたようだ)

 金山駅近くで昼を済ませて、次は県立美術館のゴッホ・ゴーギャン展へ。この二人を巡る展示会。それはそれなりに充実していた。6年前に同美術館でゴッホ展を見ているので、アルル時代の同じ絵も4枚ほど。ひまわりとかタヒチの大作があるわけでないので、二人合わせて開催と言う苦しい事情も分からないではない、という感じ。
 久しぶりの美術展も、はしごしたおかげで充実したものとなって良かった。
コメント

尿酸

2017-01-09 | Weblog
 良い天気。昼から我が家の偽ケヤキの剪定をやろうと思っていたので近場へ乗り出す。そう言えば椿さんへ初詣行っていないので行くことに。東急ゴルフ場横の坂も上って、新名神の工事状況を観察。道路下から水沢にかけてトンネルになる。だいぶ工事も進んでいた。坂を下ると紅葉谷への道が工事で無くなっていたのは驚いた。歩行者・自転車はう回路で通行できる。神社にお参りして帰宅、走行54km。

 左の肘が昨年11月ごろから痛いと感じることが多くなった。以前にもあったが、尿酸値が、プリン体ゼロのビールを飲むようになって下がって痛くならなくなった。やはりプリン体ゼロはスゴイ、と思って「毎日」飲んでいる。
 ところが、昨年9月の健康診断で尿酸値が7.5と問題ラインに復活。プリン体ゼロの効果はどこへ。効果はないのか!!と思っていた。
 最近のNHKのためしてガッテンで放送されていた。それによると、プリン体の摂取・発生は食物関連で2割、8割は細胞関連と言う。食べ物だけでプリン体を減少させるのははじめっから難しそう。で、体内でプリン体は尿酸に変化するのだが、この尿酸を排出する能力が劣る体質があるようで、これを助けるのが低脂肪の牛乳だという。コップ一杯を1週間飲み続けるだけで効果あるという。
 で、山の神に低脂肪牛乳を買ってくるよう頼んだ。
 買ってきたのを飲んだが、コップに注ぐ時から何やら水くさい。良く見ると無脂肪だ(笑)。まぁタンパク質の成分量はそのままだが。タンパクのカゼインが効果あるらしい。


 
コメント (2)

作 新酒

2017-01-08 | Weblog
午前中、仕事。雨の降りそうな中、車を走らせているとぽつりぽつりと当たってくる。仕事向きの天気だ。誰もいないこういう時は考え事に向いている。昼食を食べたら集中の糸も切れて帰ることに。人に命じられてやっているわけではないので、ここら辺は自由。
 帰途、肉屋によって、シチューを仕込むことに。そんな日曜。
 昨日買った、「作 新酒」精米50%純米大吟醸原酒とある。やや甘さ強いが、米の味もあってまぁ旨い。これを暮れに欲しかったが、買えなかった。毎月一度は上槽しているようで、上槽3度目かな?やっと買えた。1升3500円(税別)
 
コメント

グリーンロード

2017-01-07 | Weblog
三が日と比較するとずいぶん冷えてきた。これが普通なのかもしれないが明日はさらに冷たくなりそうで今日の内に走っておこうと、暖かくなるのを待って、9時過ぎにグリーンロードへ出発。とりあえず、辰水神社のジャンボ干支を見物に。
 グリーンロードはチャリダーが多い。前方に8人余りがグループ走行していたので、後につかしてもらう。全員反射ベストを着ていて、随分安全に気を使っている。女性もいて自分でも追いつけるペース。『松阪まで行く』と言うので『ホルモンか鶏でも食べに行くのですか』と聞くと『七草がゆの日なのにねぇ』と。自分は辰水神社への道を左折したが皆さんはひたすら直進する。寄っていけばよいのにね、と思いながら、今年の酉のジャンボ干支(くぐり門)を見物(写真)。社殿へは150段以上石段を登るので、クリート靴では登れません。下からお参りして、グリーンへと戻る。グリーン終点のコンビニには20人ほどのチャリダーが。何かあるのかしらんと、そのまま、亀が広へ。
 亀が広を手放しでゆっくり進んでいると、後ろから速めのチャリダーが抜いていくので、後ろに付くことに。 
 見慣れぬフレームに乗っているので声をかける。クオリスという在米日本人ビルダーのチタンフレームにスパレコ仕様。近江八幡~松阪のブルべの最中だという。200㎞だなと思いながら、さっきのグリーンのチャリダーも地図などを持っていたから、参加者ということが判った。なるほどネ大勢いたはずだ。100人ぐらい参加しているらしい。帰りは安楽越えとのこと。
 大仰橋の所で別れ、帰途は「味噌伝」に寄って、ゆず味噌と麹味噌を購入。麹味噌は冷凍保存のため、早く帰らないと、と思って家まで直行。走行77㎞。
コメント

尾鷲行き

2017-01-03 | Weblog
姪っ子が成人となるというので、お祝いがてら尾鷲行き。昨年は2日に家族3人で行ったが、今日は山の神と二人。
 両親の墓参りのあと、義弟宅でお祝いと雑談。幼稚園の頃は、自分のことを「青虫大魔王」などと呼んでいた娘が成人とはネ。
 積んできたLOOK号で、昼食用のサンドイッチをウェストポーチに入れ、いつもの旧311号1周23km。
 道路陥没とかで通行止めとの情報があったが、事前の調査では元行野浦橋辺りが通行止めらしく、眺望の良いところまでは行けそうなので、様子見兼ねて行くことに。
 しかし、今日は「暑い」。16度ぐらいあるのでは。普通の冬装束を用意したが、乗る前から暖かいので坂がきつい。
 汗をかかないように登るのは難しいが、ゆっくりと登る。景色のいいところで昼食タイムして、(写真)通行止めのところへ。柵は道路半分で、軽トラはそのまま通行できる。ということは自己責任で通れ、ということ。ただ、通行車両がないと、枯れ枝や杉の落ち葉で道は荒れている。
 結局、崩落らしいところは無く、どこかな、と思っていると、八鬼山へ登る分岐の所で、擁壁の石積みが壊れかかって、陥没?しているらしい所があった。それでも道路半分は通行できるので、軽トラはそのまま走れる。
 工事期間中は完全に通行止めになるとしても、という感じ。
 ここを過ぎるとすぐに下りとなって、八鬼山トンネルを通って尾鷲市街へ戻る。
コメント

謹賀新年

2017-01-02 | Weblog
 孫たちは元旦に帰京して、今日は初乗り。暮から元旦と、いささか腹が重たい。ずいぶんと脂が回ってしまっているようだ。
 8時半に家を出て、安楽~鹿深の道、という手慣れた道。油日神社へ初詣に行くという気持ちもある(写真)。
 今年はこれまでとは違う年になる。何十年と働いてきたが、3月でおしまいだ。4月からは毎日が休日だ。となると、心臓病も抱えており、早いか遅いかはともかく、手術を控えた体ということなので、やりたいことに手を染めないといけない。
 思い出だけが人生だ、なんて墓入り前に言うことだろうけれど、もう、自転車ばかりの日々と言うわけにはいかないんだな。
 そんなことを考えながらペダルを回して12時半家に帰る。走行88km。この頃はAv.も低くなった。
 昼でも食べようとテーブルを見ると置手紙。
 「君の名は、見に行きます」と。2回目を見に行きたかったが、山の神には振られてしまった。「ワシも行く」と言われるのを避けたのか、老後も厳しい。(老後の爺さんは「ワシも行く族」といわれるらしい)
 
コメント