自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

新緑を愉しみに(2)

2018-04-30 | Weblog
 婆さんは月と木にデイサービスに通っている。ということで、9時前からサイクリング。先日に引き続き「新緑」を愉しみに。
 昼には帰るつもりで、まずは安楽調査。一月ぶりだが、どうなっているかと。
 安楽は通行止めは朝8:30~17:00となっていたので、夜なら通過できる、ということであれば、休工日(通常:日曜)ならば柵を越えて行けるかもしれない(自己責任)が、今日は工事作業中とみて、新緑の安楽を愉しんで、林道分岐で予定通り引き返した。
 次は、基幹林道鈴鹿南線で坂下まで抜ける。車にも会わず、シマヘビがアスファルトで暖を取って休んでいたりするのんびりした道を登り緑を愉しむ(写真)。坂下の集落近くには植えられたシャクナゲが沢山あって、色とりどりの様を堪能できた。
 坂下からは国1号経由でバンドウから加太へ抜ける。この諸戸の山は手入れされた杉林が綺麗だ。(事務所の辺りにはシャクナゲが)
 加太から関へ向かう下り道で、ロードとすれ違う。一瞬だったが知り合いのような。お互い駆け寄り、なんとS水さんでした。しばし談笑。S水さんは阿山道の駅へ行くという。この3日毎日100㎞越だとか。70歳にして強靭。
 別れて、関で水補給休憩。これまでなら昼には戻れる予定なのだが、そうはいかず12時20分頃帰宅。走行69㎞。
コメント

新緑を愉しみに

2018-04-28 | Weblog
 今日はサイクリング。新緑を愉しみに中村川遡行。
 まず、サイエンスシティまで車でデポ。近頃はこればっかであるが、長く走ると体に負担感が残るようになってきたのでショートカットが定番。9時前にスタート。まずは中村川。一番のお気に入りの渓谷。新緑を存分に愉しむ(写真)。次は清水峠。このきついこう配の坂も短いから良いようなものの、これ以上長ければ登らんだろうな、と思う。美杉に降りて次は雨乞峠。8㎞台でよろよろ登る。多気の羊羹屋東屋、のぼりが出ていたので、久しぶりにお家の土産購入。鶯の水で水補給して櫃坂を下る。前を走る車に追いついたら、この車ブンブンと飛ばしだす。10m~30m離れて走ることに。急カーブが多いこの坂では露払いの車があるとゆったりと下ることができるのであるが、なんか、自転車を引き離そうと思って飛ばしている様子。そうは言うものの急カーブの有る所では追いついてしまうので意味がないのだけど。結局、集落のある所まで露払いをしていただく。
 あちこち山花へは12時前に到着。店内は満席。SDKとsakaiの方8,9人と夫婦連れ2人。なんとか席を作っていただいて、本マグロ丼を注文。シェフはてんてこ舞い、注文の多い料理店のこと、1時間近く待つことに。しかし、中島千波の画集をじっくり見ていて時間を忘れることができた。
 帰途はいつものコース。moriコーヒで豆を買って、後はデポ地まで休みなし。15時頃着、走行111㎞。
 
コメント

チェーンよ泣いておくれ

2018-04-26 | Weblog
 一昨日から風邪気味で喉が少し痛かった。今朝も同じような感じだったが、午後からは自転車に乗ることに。3Kさんに注文していたTUFOのリーズナブルなタイヤも入荷したようだし、椿神社経由でお店へ。
 シマノのチェーン等が5/1から大きく値上げとのことで、9速チェーンも購入。今使っているグレードのチェーンはなかったので、下位グレードのHG53。2000円でおつりがでる。年金生活者は生活をダウンサイジングしないと赤字会計となるので、我慢。思わず「チェーンよ泣いて(鳴いて)おくれ」などとダジャレが頭に浮かぶ(jazzのスタンダード曲「柳よ泣いておくれ」の)。安いからと言って「鳴る」わけでもないだろうと・・・
 まぁ、もうサイクリングのみの生活なので回れば良し、だ。走行50km。帰宅後は体の調子も良くなった。
コメント

雨の日は「絵」

2018-04-24 | Weblog
 雨の日は絵に限る。昨日は絵のサークルの日で、講師先生に指摘された修正を婆さん宅2階の「アトリエ」で行う。
 この絵も約40年前に描きかけていた絵。尾鷲の現地でスケッチをした紙にはs53(1978)年3月5日と書いてある。絵の具を入手し、この4月から手を入れて大分できてきた。P6号の小さな絵。描いていると時間のたつのを忘れる。この建物は既に無く、ある意味自由に描ける。

 元カープの衣笠祥雄氏が亡くなった。19日にはTV実況もしたと言う。鉄人よ永遠なれ!!合掌
コメント

暑い!

2018-04-22 | Weblog
金、土と初節句にかこつけて長女夫妻の孫宅へ、上京。金曜はついでに国立新美術館で開催のビュールレ(印象派)展(名古屋にも来るけれど)と同じフロア―で開催していた光風会展を観覧し、絵の勉強。
 今日は午前中、婆さん宅で庭木の剪定などしてから、名古屋ドームへ広島戦。チケットはいただきもの。試合はかったるい三連敗で、投手不足とクリーンアップなどの打撃不調が目立って残念至極。
 東京も暑かったが、名古屋も暑い!
コメント

あちこち山花ランチサイクリング

2018-04-16 | Weblog
再開した「絵」が楽しい。下手であっても、製作過程からすべて自分で左右できるのであるから、写真と比べて相手の気まぐれに付き合う必要がない。
 昨日も午前中は顔の鉛筆デッサン(写真)、40年前にの書きかけの絵は一旦チャラにして、同じ構図ながら次女にモデルになってもらった写真をもとに構成し直した。40年前にモデルになってもらった女性(61歳に多分なっている)に申し訳ないとも思ったが、服装もその当時の古いものだし、今様の服装でポーズも工夫し直して考えている。

 今日は良い天気なので、サイクリング。(携帯の電池切れでサイクリングの写真なし。)
 サイエンスシティまでデポして、9時前にスタート。行先は美杉の谷から「あちこち山花」ランチ。亀が広~算所~家城~比津峠~櫃坂。12時前に到着して「マグロ塩ソテー」700円。ボリュームはあるが、旨味一杯ながら意外とあっさりしているのでなんとか完食できる。とにかく好物の一つ。
 先週旅行していた、店主夫妻から福島三春町の桜が飛びきり良かったとの報告をいただく。来年か再来年行ってみようと考える。
 15時前にデポ地到着。走行113㎞。
コメント

気分転換

2018-04-13 | Weblog
40年前に鉛筆でスケッチをした絵をもとに、当時描きかけの2枚の油絵を再度描き上げようとして苦労している。
 昨日は、娘にモデルとなってもらって近くの公園でカメラ撮影、その写真をパソコンで表示してパソコン見ながら鉛筆デッサン。こんなことは40年前には考えられなかった。当時はカメラ撮影と写真にするには素人ではフィルム使いきるまでカメラの中であり、デッサンに写真を使う頭がなかったので、写真を同時に撮っておこうという気もなかった。
 しかし、おかげで40年前に描きかけた絵(写真)が随分いい加減であったことを思い知らされた。これはエスキース(下絵)として使って、新たに描き直そうと思いなおすことができたのも成果かな。
 午後は、椿神社~3Kさん、走行51km。
 水曜に婆さんを再受診し、本人の希望通り、手術はしなくて、このまま残りの人生を送ることとしたが、婆さんは医者に「(はっきり言ってくれて)ありがたい」と礼を述べていた。もやっとした気持ちもあったがサイクリングで気分転換。
コメント

様々な土日

2018-04-08 | Weblog
昨日土曜は天候不順、しかしながら乗っておこうと松阪(中村川)までデポして、中村川、細野峠、あちこち山花のランチコース。雨が当たるかもと思いながら漕いだが、幸いデポ地までは雨に降られなかった。車に乗り込んで走り出すとすぐに雨が当たってきた。
 走行56㎞。あちこち山花さんは来週は週末までお休みとのこと。
 
 今日は、40年前の油絵の手入れ。明日は初めてのサークルの日。多少書き進めておかないと、とまずい所は少し手をいれておこうとアトリエ(婆さんの家)で。しかし、婆さんが庭で転倒し、頭や首が痛いというので、救急搬送。幸い安静程度で済んだが、CTの結果、致命的病巣が発見された。こういうことが判ったのも幸いではあった。当番のお医者さんが当該病巣の専門医だったのも明確は見立てで良かった。本人にも伝え、今後のことを少し意識してもらうこととする。
コメント

未知との遭遇

2018-04-05 | Weblog
 注文していた絵の具や筆など画材が手に入った。ということで、婆さん宅2階8畳洋間をアトリエとして確保し、締め切られていた窓を開けて、床の上にイーゼルを立て、40年前に描き途中だったキャンバスを掲げて、恐る恐る手を入れだしたが、これが全く未知の世界へ入ったようだった。
 混色するとどんな色になるかはっきりわからない、筆に付けてどういう風に塗ればよいのか、やってみるが思い通りに行かず、こんなんじゃなかった、と。筆と絵の具を用いて書くことは、この40年無かったことであるので、当然と言えば当然。油絵の経験もその40年前に9か月程度しかない。描き上げた絵はF6号一枚のみという、全く未経験者同様であるにも関わらず、前にやっていたからすいすいと、などと考えていたのであるから楽観しすぎていた。
 ということで、一から勉強と虚心坦懐にならざるを得ないことを実感したのでありました。
コメント

うどんを食べに

2018-04-04 | Weblog
 暖かい天気、5月の陽気。半袖ジャージにレーパンと言う今年初めて夏姿。ホイールも38㎜カーボンに入れ替える。ボトルも2本として、アームカバーに顔には日焼け止め。
 とは言うものの、家を出たのは9時を回る。遠方には行けないのでグリーンロードへ。白山へ着いたのは11時過ぎ、ここから亀が広。桜は既に散り桜(写真)。大仰の桜も同様。ただ道端に植えられた芝桜は紅白のいろどりが綺麗だ。気温は25度はありそうな初夏の状況。桜もこれだけ暑いと迷惑だろうと同情する。
 昼は久居十得で「ゴマ汁うどん」750円。全く久しぶり。今日は、このうどんを食べに来たようなもの。帰途は追い風基調でスムーズに走れる。走行76km。
コメント

ミツマタの森、再び

2018-04-02 | Weblog
 暑くなりそうな日、今日は先週日曜に行った、安楽坂本集落からのミツマタの花鑑賞を山の神と。
 出るのが遅くなったので、コンビニでおにぎりを調達して向かう。平日であり、駐車場は空いている。
 普段運動をしない、足の遅い山の神を連れてなので、休憩入れて現場まで1時間近くを要する。
 ミツマタの花は先週より大きくなって、満開状態。植林地内の日陰なので、里のミツマタのように黄色の大きな塊の様でなく、パラパラという感じで咲いている。(写真)
 色々写真を撮ってみるが、難しいと思うばかり。
 
コメント

写真と絵画

2018-04-01 | Weblog
桜がすでに散りかけている。このところ、桜の写真を撮り続けているが、こういう小さな花はどう撮るのが良いのか良く分からない。今まではマスとしての桜は撮ったことがあるが(一般的)、そうでない桜をどう表現するか試行錯誤。今朝も7時前に近くの桜を撮影。午後は写真展の受付当番があるので、それまでの間をサイクリング。
 椿神社の枝垂れ桜も綺麗だった。桃林寺の桜も散り始め(写真)、西庄内から八島川沿いに下るいつものコース、走行51㎞。
 午後は写真展。
 夕刻、再度、夕陽逆光の桜を狙いに行くも、雲厚く光無く撤退。
 写真はシャッター押すまでが(自分の思い描くようになるまでの我慢が)大変だ、などと絵と比べての感想を写真サークルの講師と話した。写真と比べ絵の良いところは製作過程が苦しみながらも自分の手により楽しめるところなんだよね。自分は我慢強くないので絵の方が向いているとつくづく思う。
コメント