自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

1週間ぶりのサイクリング

2019-05-30 | Weblog

 家の増築・大修繕ということで忙しいが、先週は絵の展示会もあり、描画の方も自転車もままにならない。ということで天気も良いし、1週間ぶりのサイクリング。山の神に「中華そばでも食べてきたら」と言われ、ついその気になって、安楽へ。
  安楽登りながら、なぜか頭が痛い。熱中症かいな?と峠で腰をおろして休息。この峠で脚を止めることはあまりないが、休んで正解の体調。気を取り直して、黒川の峠を登り、青土ダム湖畔でトイレ休憩。頓宮から新名神をくぐって県道129号で鹿深の丘を通って、油日の「宇奈月」へ。11時5分、お客は2人目でこの時間はすいている。
 店を出たのは11時半と、早く帰ることができるので、夏になっても来れるかも。
 県道51号経由で小杉へ出て柘植、加太。西の追分でトイレ休憩して、久しぶりに旧街道。街並みを愉しむ(写真)、そのまま旧街道を乗って、国1号。ここから国1を横切ってJRを渡って農免道路へ出る細い道がこの頃良く通る道。国1号横断は細心の注意が必要だが、農免道路へのショートカットでもある。
 1時40分頃帰宅。走行102㎞。帰宅後、外壁塗り替えの為外したアルミ格子2つの塗り替え作業。35年何もしないと錆び汚れで、塗り直しで綺麗になった壁面と調和がいまいちなので、アルミ用下塗りとアルミ用塗料で塗り直した。

コメント

丘の会特別展終了

2019-05-26 | Weblog

 絵画サークル丘の会の地元鈴鹿市で開催する「特別展」が終了しました。
 月曜から日曜までの1週間でした。来ていただいた方々には、お忙しい中、誠にありがとうございました。
 おかげ様で、記帳された方で600名を越えるという入場者となりました。(写真は土曜日午後)

 1年前の4月には40年ぶりに絵筆をとったところ、どう動かすのだったけ?と当惑したことをはっきり覚えています。そんなスタートでしたが、この一年の絵への傾注ぶりは生まれて初めての経験で、誠に新鮮で楽しい日々でした。しかし1年経つと、今描いている絵がそうだけど、どう描いて良いかわからん、ことが増えてきた。これが進歩と言うものかもしれないが・・・経験の少なさの壁と感じている。
 ・・・描くしかないのだ。


 

コメント

安楽~武平

2019-05-23 | Weblog

  昨日に引き続き良い天気。先日のTOJいなべは行かなかったので、やはり乗りたい。工務店との打ち合わせを9時過ぎに済ませて、安楽~武平89㎞。 
 安楽はなるべく左脚を使うようにして登る。大河原で水補給して野洲川ダム沿いの緑を愉しみながらサイクリング。ダムは先日の雨のせいか貯水は多く、濁っている。ゆるゆる旧料金所まで。ここから計測してみる。ところが力を入れると左脚アキレス腱が痛い。仕方ない、右脚重点で行くかと九十九折れ手前まで。ここまで来ると左脚も痛くなくなって頑張りが効く。トンネル手前の橋の所をゴールとしているが23分30秒と20分を切っていた頃が懐かしい。

 「サイクリストの展望台(自分が言っているだけですが)」(写真)より眺めると、新名神菰野ICが望まれ、時の経過を感じさせられる。下りは慎重に降りて、菰野の「福窯」パン屋で昼食(店の内外にイスがある)。後は帰るだけ。

 

 

コメント

中華そばライド

2019-05-16 | Weblog

 家の工事の留守番役などでそうは気儘に自転車に乗れない。やっと本日乗ることができた。

 タイヤに空気を入れていると、後輪のエアの減り方が多い。タイヤをパッチで修理したところが傷口が大きくなっている。ということで、ホイールを交換。秋以来のR-SYSを履くことに。久しぶりのR-SYSは走行感が軽くいい気分だ。ところが、しばらく走ると携帯へメール続いて電話。何事かと電話を取ると「家にボトル2本を忘れている」と。なるほど軽いはずだ。家に戻ってリ・スタート。既に9時を回る。ボトル2本を足したが、それでも軽い感じはするんだよね。 
 ホイールを替えても、安楽は気持ち良くは登れない。27分近くを要す。どんがめ、だな。鹿深の道、神の峠を越えて、今日は県道129号で直進、農免道路経由で甲賀駅へ。時間つぶしに、この駅にある忍者のトリックアートなど見物してから、開店5分前の「宇奈月」(日、祝日休み)へ。
 ところが、駐車場に車はあるが、お客が外に並んでいない。どうなっているんだろうと、店の前に張り紙が。なんと開店時刻が11時に変更とある。店に入ると店員に一人若い衆が増えている。自転車乗りに開店時刻が11時というのは大変ありがたいので、つい、店主に「ありがたい」と言ってしまう。注文は中華並セット800円(写真)今日のお寿しは鮭の磯辺巻。食べれば後は帰るだけ。走行97㎞(忘れ物走行含む)

 

 

 

コメント

田光

2019-05-14 | Weblog

 先日のサイクリング、帰って見るとルック号のバーエンドキャップ(左側)(右側はバックミラー装着)が外れてなくなっていた。どこかで落としたようだ。

 バーエンドキャップなら在庫がいくらでもあるが、つけていたのは「田光」の一升瓶のキャップ。やや径が小さいのでビニールテープを巻いて嵌めていたが、緩んだのであろう。ちょうど、冷酒用の酒も切れ、燗用の酒を飲んでいたので太田屋へ買いに行くことに。

 買ったのは「田光 雄町 60% 瓶火入れ」2700円(税別)。バーエンドキャップの為に買ったわけではないが、また旨い酒が飲める。

コメント

母の日の前日

2019-05-11 | Weblog

  婆さんは先日93歳になった。連休中に食事会をしたが、ビーフシチュー1人前をぺろりと平らげた。昨日は自分が留守番で一日がかりで家の中でビーフシチューを作ったので、その残りを今日のお昼にと持って行った。肉も多いかなと思うぐらいよそったが、これもぺろりと平らげた。昨年より脚の方は一段と弱くなったが、食欲のあるのは良いことだ。

 午後は2時からサイクリング。前回同様、椿神社まで行き、新名神野登トンネル上から景色を眺め(写真)県道11号でグリーンロード交差点まで。走行58㎞。この季節、空気も軽くなって脚を回すのが楽しい。

コメント

赤貝しぐれ煮

2019-05-08 | Weblog

 良い天気。朝方は涼しく、暖かくなった9時半過ぎからサイクリング。昼飯までに戻れるかいな、と思いながら椿~八島川コース。左脚の調子も回復傾向。階段を降りている時など、時折膝頭がガクッと来る時もあり、まだ油断できないが、快調に走る(追い風だったが)。

 椿の辺りではチャリダー2人ほど遭遇。平日なれど走る人が多い。今日は昆布佃煮が切れていたので、買い物サイクリング。帰途、和泉の「うお徳」へ。昆布佃煮700円とイワシの酢〆300円を買って、棚を見ると、「赤貝しぐれ煮1100円」とある。アサリやハマグリは食べたことあるが、赤貝のしぐれ煮はない。思わず「赤貝って大きいのよね」と店主に聞くと、申し訳なさそうに「契約している養殖業者がつぶれて、手に入らなくなりサイズが小さいんです」と。

 そう聞いて止めるわけにもいかず、赤貝のしぐれ煮を食べてみるもの一興かと購入。ここから家まで14㎞程あるので、天気の暑さも考えて、ハンドルステム・バーにぶら下げた買い物を気にしながら、せいぜい頑張って12時前に余裕で帰宅。走行49km。

 

コメント

丘の会展

2019-05-05 | Weblog

 今月20日(月)から26日(金)まで、鈴鹿市役所1階市民ギャラリーで「第7回特別企画 丘の会展」が開催される。昨年は油絵を描き始めたばかりだったので、出品できなかったが、今回は2月に描き上げたレンブラントの模写「ヘンドリッキエ」F10号(写真)を出品します。山の神を描いたの(F4号)を出そうかと思ったが、本人から公開不許可処分となってしまい、在庫のない中での出品。1654年頃に描かれたというので随分すすけており、当時はこうだったんじゃないかと肌の色など想像して描いたところもあちこちあります。模写に取り組んで、また色んな作品を見て(過去のレンブラント展示会図録を2冊も買った)分かったがレンブラントは本当に凄いと思う。 

  丘の会展は 9月に本展があるので、今描いている30号のと、もう一つは何かを描かなければならない。出来不出来を問わず出すという、まぁ新人としてはそれも良いかと。尻を叩かれて描かざるを得ない状況だ。なお、今回、20日(月)と25日(土)の午後は会場で当番しています。

 子どもの日の今日も良い天気、ということで軽くサイクリング。午後からは婆さん宅へ行く予定なので、2週間前と同じ、錫杖湖~伊賀越え~長野トンネルコース。連休中とは思えないほど、人出と車に関係のない山道は新緑と渓流で実に爽快。走行74㎞。

コメント

恒例窯出し市

2019-05-02 | Weblog

 今日はサイクリングの日。伊賀丸柱の長谷園の第24回窯出し市が目的地。昨年は家を出るのが遅くなって、最短折り返しで行ったが、今日は安楽越え~鹿深の道経由で行こうと8時半過ぎに家を出る。

 朝方はやや涼しく、サイクリングには絶好の季節。新緑も美しく、一番好きな季節だ。そうは思うものの、この頃では安楽の登りもきつく感じられるようになってきており、安楽3本などと言っていた頃ははるか彼方だ。25分30秒を要す。山女原の集落でパニアバックを付けた外人のチャリダーと出会う。楽し気にご挨拶。(多分)テント泊でどこまで行くのであろうかな、と思う。小杉から音羽へ抜ける道をたどる。壬生野ICから降りた車が県道49号で大渋滞。連休はいつもこうだが、モクモクと長谷園行きの車でごった返す。こういう時はモクモクは下柘植ICで降りていくべきだな。

 さて、この長谷園行きの裏道、音羽コースも狭い山道に路駐が多くびっくりした。対向できなくなるので問題。この裏道も知れ渡っている様子だ。会場は人で一杯。昨年は買うものがなく、小島憲二の焼き締めの皿1枚を買ったが、今日は甲南の「べんべん窯」のブースが目当て(伊賀周辺の窯元など39ブースがある)。この窯の作品は自分好みで、自分用のマグカップと6寸皿(各1000円)(写真)を買ってから、母屋の小島憲二の作品や登り窯作品を見て、柘植~加太経由で帰途に。今日はくじ運の悪い自分に伊賀米2合の景品が当たったので気分良し(笑)走行114㎞。

 

 

コメント