自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

タミフル

2009-01-31 | Weblog
 流行の薬を処方されてしまいました。熱が一向にさがらず、9度台までいって、これはちょっとおかしいぞ、とお医者さんにかかれば、インフルエンザ。
 しばらく療養です。
コメント

マスク一年生

2009-01-30 | Weblog
 昨日から仕事中に咳がでて、どうもおかしいな、と思っていたら、昨夜は寝付かれないほど咳に苦しんだ。風邪を引いてしまった。
 風邪を引いたが、熱はないので、インフルとは違うと思うが、怪しい咳である。
 マスクをした。買っていたわけではないが、たまたま新聞屋さんの景品があった。マスクをして電車に乗るのは初めてである。
 テレビでもマスクの効能をニュースしており、唾液などの飛散状況を解説していた。その調査の結果では立体型不織布が一番飛散が少ないとのことだ。
 この歳になるまで、マスクなぞしたことがなかったが(他人様にとって、随分迷惑でもあったわけだ)、なかなか快適とはいいがたいものだ。息のたびに眼鏡のレンズが曇るし、呼吸も楽ではない。
 電車の中を見渡せば、幾人かはマスクをしている。これが礼儀と言うものなのだ、と車内で咳をすれば、座席に座った妙齢のご婦人に顔をしかめられる。
 マスク一年生とデビューした。風邪はそのうち治るが、花粉症の方はさぞや大変なお苦しみと、お察しするばかりである。
 今日は半ドンにして帰宅したが、この土日は療養(闘病?)生活。熱の出ないことを祈るのみ。

夜、とうとう、38.1度の熱が出てきました・・・・。
コメント (2)

ダボス会議

2009-01-29 | Weblog
 スイスのリゾートダボスで世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)が開催されている。各国の首脳が集まるようになってきて、いささか大世帯になりすぎているのではとも思うが、社交の世界と思えばないよりはましというものだ。
 本当は代表のシュワブ氏の考えるように、国を超えた大きな枠組みでものを考え、行動する集まりになればよいのだが、それは本気で考える人間だけが主体的に集まった方が効果的ではある。
 大社交パーティになってしまうことを危惧するのみ。世界経済の緊急事態状況だけに切に思う。
コメント

ピノッキオ

2009-01-28 | Weblog
 先日撮りだめしていた映画「ピノッキオ」を観た。ライフイズビューティフルのロベルト・ベニーニ主演・監督の映画。ピノキオはSFXやアニメ人形ではなくロベルトが扮する「人間」の姿で表現されており、なかなか異色であった。
 原作に忠実な感じであったが、ディズニーのように子ども向け、と言う単純なものでもなく、なかなか意味合いが深かった。
 今夜は、庭に埋めていた3億6千万円が盗まれていた、というニュースが流れていたが、持っている人は持っているものだ。このピノッキオでも、持っていた4枚の金貨を埋めておけば千枚の金貨のなる木となる、と悪者の狐と猫(写真:これも人間の姿である、ひげは生えている)に騙されて、奪われる場面が出てくる。
 しかし、庭に埋めるとは・・・。こういう人はお金を持ってはいけないのかもしれない。狐か猫になりたい気持ちもするが・・・
コメント

レスターブラウンと藤原紀香

2009-01-27 | Weblog
 やっとこさ、NHK新春番組の録画「低炭素社会への道」を観た。藤原紀香がN.Yの環境学者レスターブラウン氏を訪ねてインタビュー。
 なかなか面白かった。ブラウン氏はマスコミによく登場するので考え方などわかっているが、この金融危機も低炭素社会へ変わっていくためのチャンス、という趣旨の発言をしていたが、それはそうだろう。今やるべきはそういうニューディール政策だ、と思う。
 ブラウン氏は予測する。中国が毎年8%の経済成長を続けるならば、2030年には中国国民の4人に3人は車を所有し、12億台になると言う。そのため中国では毎日9000万バーレルの石油を消費する。その量は、現在世界全体で毎日清算される石油8300万バーレルを凌駕する、という。
 もう一つは、温暖化によるヒマラヤの氷河消滅である。消滅に従って、ヒマラヤ方面を源流とするガンジス川や揚子江、黄河などの大河の水が半分になる(涸れる)。このため灌漑が出来なくなり、穀物生産など大打撃となる・・・との予測である。
 大昔に恐竜をはじめ幾多の種が滅びたが、人類は、自然に働きかけた活動によって自ら滅びた最初の種になるのかもしれない。
 
コメント

寒い日はグルメで・・・

2009-01-25 | Weblog
 今日も寒い日。9時半頃家を出て、グリーンロードへ向かう。今日は心拍を押さえて、と思いながら風に逆らわずコギコギ。
 美里の交差点を過ぎて、榊原へ向かう坂で後ろに気配。振り向くと白いピナレロ。榊原の交差点で話す。「長野峠へ行った帰り。上は真っ白で寒くて死にそうだった」とか。「こんな日は平地さ」と私。
 上り坂は得意のようで、ぐいぐい登るので、つい付いてしまって、心拍を上げる。10%坂を下ったところで右折したので別れる。
 白山のコンビニでお茶を買って、後は久居の「ラ・ミシェット」へ一目散。石橋も軽快に渡って、ただ「チーズケーキ、チーズケーキ」と念じるのみ。
 そう、今日は年末に食べ損ねたこの店の「チーズケーキ」を食べるのである。寒いときに外で寒いことをするには目標がいる。食い物が一番直裁的で理にかなっている。人参の様な物がいる。
 「ぎゅーとら」内のラ・ミシェットのケースにチーズケーキは2個残っているだけであった。つい後先考えずに「2個ください」。どのくらい(お家まで)かかります?と聞くので「1時間」と応えると保冷剤を箱の中に入れてくれた。
 さてこっちは自転車である。確かに自転車で1時間で家に着くが、箱のままではなんともしようがない。早速外のベンチで1個を食べ(旨い)、箱ごとつぶしてウェストバッグに納めた。今日は酒饅頭を買う予定でバッグを付けてきたのである。
 ベークドチーズケーキは1個345円で大き目のもの。評判のお菓子らしくこれ目当ての人も多いらしい。腹具合も納まったが、まだ昼食がある。次は国道165号沿いの「十得」である。
 「十得」の駐車場には、見慣れた車が止まっている。我が家の車である。今日は尾鷲まで山の神が出かけるのであるが、昼食に十得でそばでも食べていったら、と助言しておいた。しかし、12時前のこの時刻に来ているとは思わなかった。とんだランデブーである。
 店内に朝見たばかりの懐かしい?顔をみつけてお相伴。彼女は海老おろしそば、私は釜揚げうどん。味は文句なし。チーズケーキを食べた後なのでうどんで腹一杯。さっき買ったバッグ内のチーズケーキは山の神への愛のプレゼント(2個買って良かった)となった。なんとか形をとどめていてくれた。
 ここで別れて、実はもう一軒行くところが。そもそもウェストバッグはそのためだ。久居駅近くの「開進堂」ここの酒饅頭は旨いらしい。
 2間四方の小さな店は、しかし赤飯だらけであった。山のように赤飯が積まれて、ケースの中には1個120円と書かれた値札だけがわびしく残る。
 ガラス戸をあけるとお婆さんが「今日は赤飯の注文が多くって、まだ作ってないの。」と申し訳なさそうに言う。おばあさん一人で作っているんだ・・・と思い「ありがとう・・・」と小さな声でガラス戸を閉めた。
 またの楽しみにしよう・・・
 走行79km Av25km
 
コメント

寒い日は・・・

2009-01-24 | Weblog
 朝方、雪が降ってきた。路面はすっかり濡れている。こんな寒い日は乗るのをためらう。加齢とともに、だんだん寒さが辛くなってきた。「幸い」仕事が一日半分ぐらい溜まっている。で、仕事日とした。溜まっているのを半分ほどやっつけて、いささかほっとする。なんとか来週の目処もたち、明日はのんびりサイクリングの予定。
 夕刻、ローラーも漕がずに、図書館で4冊ほど本を借りてきて、拾い読みに没頭。
 あすも寒そう。9時で摂氏1度の予報。昼からにしようかな。
(写真は東屋の羊かん3本箱入りで500円。バラでも買える)
コメント

仮橋

2009-01-22 | Weblog
 この日曜は、五十鈴川にかかる宇治橋を渡り納めのつもりで渡ってきたが、これは今月一杯まで。2月からは撤去に係り、新しい橋に架け替えられ、渡り始めは11月3日である。橋も20年に一度架け替えられる。
 まぁ伊勢神宮は年に一度ぐらいしか行かないので、信心があるというほどでもない。自分にとって頼りとなるのは、年に数十回は行く椿さん、二番目に油日神社というところか。
 不景気になると伊勢神宮も参拝客が多くなるという。正月3が日で昨年より8万人多かったようだ。
 もっとも地元に落とすお金は単価が少なくなっているようで、地元も複雑な心境らしい。
コメント

なかなか忙しい

2009-01-21 | Weblog
 山を越えたと思っても、また山が現れるのは、よくあることだが、自転車であればやれやれと思いながらも漕ぎだすが、さてはて、仕事の場合、げんなり度はいやがうえにも高まると言うか・・・。
 ぼやきはともかく、意識は仕事に集中。
 昨年9月のの石ぐれ峠の災害写真でも載せておきましょう。(trek&rideのbunさんが同じ場所の1月の冬景色を載せていますが)
コメント (2)

山の神に引かれて・・・

2009-01-18 | Weblog
 昼から雨の予想。山の神がお伊勢さんへ行きたがっている。仮橋ができていて今の橋が渡れるうちに行きたいとのこと。
 たまには時間つぶしも必要で、また、天気もいまいちなので、急遽行くことに。混雑が予想されたが、浦田の大駐車場は諦めて手前の臨時駐車場へ。
 御祓い町を全部歩くのは久しぶり。赤福本店も大賑わい。土産に買う人が行列している。早いほうが空いているので、本店(写真)で久しぶりの赤福。一皿3個をいただく。
 御祓い町も押すな押すなの人だかりだが、神宮も大層な賑わい。
 まぁ山の神に引かれての内宮参拝の一日でした。
コメント (2)

峠の羊羹

2009-01-17 | Weblog
 良い天気。しかし、いささか寝坊した。というか7時過ぎに目覚めて、8時過ぎまで床の中。山の神がいないので、独りきまま。朝食を食べて、家を出たのは9時40分頃。これでは帰宅は4時頃になるかも、と思いつつ、目指すは美杉。
 中勢バイパスを南下。嬉野の中村川沿いを久しぶりに遡上する。今年は怪我をしたため、紅葉の中村川沿いのサイクリングが出来なかった。2時間5分で清水峠取り付き。出掛けに作ったおにぎりを食べる。
 清水峠は美杉側で防災工事で全面通行止め。2月18日まで。12時~13時の1時間しか通行できない。丁度12時前なのでまずは腹ごしらえ。今日は25Tを付けて来たな27Tの方が良かったかな、などと少し弱気になったので、結局23T通しで登ってしまった。脚にきてしまったが、まぁ若気(?)の至り。
 美杉下之川からは川沿いの道を久しぶりにたどる。水道工事でここも全面通行止めだが、「自転車は通れる」と、昼飯の最中の見張りのお爺さんが助言。遠慮なく、昼休みで工事休憩の現場を通る。山側の道もあるが160m程度登る必要があり、脚に堪えるので川沿いの旧道を行く。通行止めの道なので、全く貸切状態の3km。
 上多気は寒い。昨日は雪であったようで、北側の屋根には雪が白く残っている。ほどなく、旧街道筋の上多気の養甘屋「東屋」へ。箱入りとバラでも購入。
 目的地はここなので、ここから帰途。比津峠を登る。峠で休息。早速買った羊羹を1本食べる。羊羹と言っても材料は小豆でなくうずら豆と砂糖、寒天を煮詰めた小ぶりのもの。1本づつ木を削った薄皮で包まれている。昔ながらに大きな薪釜で炊かれて作られている。賞味期限も4日程度と短い。材料がうずら豆なので、あっさりと優しい味だ。
 比津峠は下多気側と比津側では標高差が100m近く異なる。いつも下多気側から登るのでなんか楽しているような感じ。
 帰途、竹原で休息していたら、トレックの脚の綺麗な人に会う。少し離れて後を追うがなかなか健脚。見失ってしまった。
 結局帰宅は予想通り、4時前となったが、ひさしぶりのロングで満足。(写真は「東屋」)
走行127km、Av24.2km
コメント (7)

明日はいずこへ

2009-01-16 | Weblog
 今日は仕事の山場でもあったし、無事旨くできたし、この週末は久方ぶりに自分だけの時間が持てそう。で、一日のんびりサイクリングできる。
 天気もよさそうだし、朝方は寒そうなので、ゆっくり出かけてLSDが楽しみ。さてはて、気の向くままどこへ出かけようかと、思っているときが一番良いとき。
 こういう一人で長時間体を動かして遊べる趣味をもてたのは幸いの限りである。
 
コメント

日経の新城

2009-01-14 | Weblog
 今日の日経夕刊。新城が写真入で載っていた。
 「ツールドフランス」挑戦へ仏強豪チームへ移籍、の見出し。
 日経に写真入で載るのも珍しい。自転車に対する認識が少し広がってきたのか、とも思う。ブイグテレコムは30人程度選手もいることから、最初は水運びだろうが、仕事を旨くこなして、どんどん強くなって欲しい。
コメント

研ぎの思い出

2009-01-13 | Weblog
 昨日は婆さん宅でハサミを研いだ。刈り込みバサミはネジを取って片方ずつ研いだ。しかし普通のハサミはネジが取れない。仕方ないので、小さい砥石も利用して研いだ。花切りばさみでも紙きりバサミでも材質は和鋼でもステンレスでも研げるのである。
 一番てこずったのが、ヘンケルの料理バサミ。双子マークのしゃれたデザインのハサミだ。今はヘンケルは双子マークは「ツヴィリング(双子)」で一人のマークを「ヘンケルス」と区別しているようである。
 多分10年ぐらいは使っているのかもしれないが、刃ががたがたになっていて、まずは荒砥で大体平滑になるまでゴシゴシ研いで、中砥で刃をつけた。ステンレスは和鋼より柔らかいが、料理バサミのような厚い刃は面倒だ。
 我が家にもヘンケルの刃物はぺティナイフと牛刀がある。牛刀の方は婆さんが「これは一人マークで普及品だからいらない」などと贅沢なことをいうので引き取ってきたものであるが、予備のものとして全く使っていない。
 万能包丁としては、堺のステンレス製の包丁1本を30年近く使っている。このほうが刃が堅く、切れ味が良い。山の神が結婚で持ってきたものだが、ある時、山の神が怒りのあまりまな板に突き刺したとき、刃先が折れ、自分が研ぎ直したので全体に少し短くなっている。若い頃ではあるが、この包丁を研ぐたびにそのことを思い出す。
 勿論、怒りの矛先は自分に向けられたものである。あなオソロシ。
(写真は昨日;水沢にて)
コメント

初釜、初詣、初ゴルフ

2009-01-12 | Weblog
 今朝は、ぼちぼち出かけようかと思った時にみぞれが降ってきて気勢をそがれてしまった。昨日はAT走となったため、一人のんびりとLSDを予定していたのだが、天の怒りに触れたのか、という出鼻くじき。
 仕方ないので、山の神の初釜につきあう。炉を切ってある婆さん宅へ準備に同行。そういえば婆さん宅で炭手前を見たのは初めてだ。
 お茶をいただくまでの間、婆さん宅のはさみ類がさびさびなので、5,6丁研ぐ。大は刈り込みバサミから、婆さん愛用のステンレスバサミまでだ。
 結局、お客が来る前に一服いただく。気楽に飲むのは良いけれど、先生(山の神)に御指南いただきながら飲むのはあんまり面白くない。
 婆さんもそういうところか、初ゴルフに出かけると、お茶はそっちのけで慌しく出て行ってしまう。

 午後は風は強いが良い天気なので、私は椿さんへ初詣。リバティゴルフ場経由で椿参り。LSDと思ったが向かい風強く、そんなことは言っていられない。
 正月第2週となると椿も人は多いが平常に戻る。
 帰りは追い風、40km超えで踏みたくる。結局今日もAT走。
 走行44km 
 
コメント