自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

納会

2013-11-30 | Weblog
今夜はMS97の納会。シーズンも終わり。楽しい宴席でした。
しかし、今年はチームの練習会に一度も出席しなかった、と思う。内心忸怩たる思い。来年の目標は、この頃はいつも同じだけど、自己記録更新。
だんだん難しくなってきたが、これを外すと後がない、なんて。
今日は仕事関係で葬儀もあり、自転車はなし。空いた時間は内外の掃除に明け暮れる。
コメント

こんにゃく求めて120km

2013-11-29 | Weblog
良い天気、今日はお休みをいただいて、サイクリング。8時過ぎに家を出る。少し寒いかなと用心して、半袖ロビロンに夏用のアームカバーを下着代わりに着用。冬ジャージ。下はレッグウォーマー。今季初めて、シューズカバーも冬用。暑くなったら脱げばよいと思っていたが、なんのその。今日は寒すぎ。
安楽を登っていて、捻挫の予後が悪いなぁ、と思う。異和感がある。今日は永源寺が目的地。鮎河の温度計は5度だ!!真冬なみ。平子峠で足首が痛くなりだす。無理は禁物とブルーメの丘もだましだまし走行。
さて、永源寺。いつものコンビニが閉鎖となっていた。これは補給という点で今後大きな問題。ひとみワイナリーでパンを購入。半分は家へのお土産。そうそう、今日はデイバックをしょって来た。その目的は、こんにゃく。10月に来たときは祝日で製造してなかった、できたて(無消毒)こんにゃくを購入する。お店は「岡本こんにゃく店」。11時半ごろ到着。粉を使わず芋から作るこだわりこんにゃく(できたては平日しかない)。熱々のこんなにゃくを3つ購入して次は近くの永源寺。境内は団体客で一杯だ。紅葉は散紅葉状態で、もう見頃をすんでいる。人も多いし、山門前で引き返す。
ひとみワイナリーのパンで昼食して、次は石榑トンネルをめざす。途中おきまりの「京の水」を汲んで、追い風で登りもやや楽。
トンネルは4kmもあるので40㎞で走っても6分かかる計算。幸い、入り口付近で乗用車3台に抜かれただけで、出口まで車は来なかった。下りきってあとは306号で脚に負担がこないようにして帰宅。走行120kmこんにゃく買いのサイクリングでした。でも寒かった。
コメント

紅葉見物

2013-11-24 | Weblog
今朝は3週間ぶりに2kmほどジョギングをした。足首を捻挫したので、すっかりお休みしていた。別になんともない感じであったが、そのあと自転車に乗った後はそうでもなかった。しばらくテーピングをしようかと、薬局でテーピングテープを買ってきた。やれやれ。
 ジョギングは1km5分30秒ペース。どうもこれ以上では走れない。当面は10km55分が目標か。しかし、高校の体育の授業で5km弱のマラソンでは後半歩いていたのだから、はたして10km走れるか大いに疑問だ。

 朝のジョギングの後は山の神を駅まで送ったりしていて、9時半出発のライド。まずは紅葉見物と河内渓谷、ここは朝方が逆光で美しい(写真)。
 見物の後は県道28号。出発が遅くなって、昼が早い。久居「十得」の蕎麦が食べたくなって、美里からは県道659号で久居へ。開店直後の十得へ、ちょっと贅沢に天丼蕎麦セット。
 腹もくちて、食後はあまり追い込めない。走行75km。

 帰宅後は洗濯してから婆さんを連れて車で、紅葉見物。再度「河内渓谷」へ。やはり午後はイマイチ。龍王桜のある寺の方は午後の逆光で紅葉が綺麗だった。
コメント

クレソン鍋

2013-11-23 | Weblog
今日は10時半過ぎまで仕事。人材確保のための面接。済ませて、車で中村川沿いのさる場所まで移動。
車の中で着替えて自転車にまたがる。時刻は11時5分。MS97のメンバーが今日はうきさとむらランチというので、会えるかな、と思って深まる秋景色を見る余裕もなく、追い込む。たぶん一緒は無理で、食べ終わるころに着くかな、と思いつつ。
「うきさとむら」には11時45分過ぎに到着。ハイキングイベントの方が大勢で賑やか。だが、MSのメンバーはいない。これは予定通りのルートをたどって、どこかで腹を満たしているのではと思いつつ待つが来ないのでお昼を頼む。今日は「クレソン鍋」新メニュー950円とやや高価。鶏肉としいたけ白菜ネギ人参ごぼうと具だくさん。一人用のコンロに鍋をかけて、煮立ったらクレソンを浸して食べる。
 食べかけた頃、MS97の3人が到着。やはりルートどおりで、間違えて坂を余分に登ったようだ、お疲れ様。そうこうしているうちに、sakai☆の大魔王氏も到着。今日はお一人。自分は清水峠を越えて羊羹買いに行くつもりなので、お先に失礼して清水峠から美杉へ。
 霧山神社の銀杏の落ち葉が綺麗だ。伊勢本街道の「東屋」へ。店の外で買ったばかりの羊羹を1本食べだしたら、お盆にお茶をのせて運んでくれる。のんびりと丸太に座って羊羹を味わう。
 峠までなるべく旧街道の道をたどる。ツーリング派の自分としてはこういう時が至福の時。人知れず色を深める紅葉(写真)を楽しむ。
 櫃坂峠の下りを慎重に降りて、あとはデポ地まで一目散。走行73km。午前の仕事があっても、休暇として十分な一日だった。
コメント

新しいパソコン

2013-11-17 | Weblog
懸案であった、我が家の新しいパソコンを買った。7年ぐらい前のXPパソコンでメモリーを増設して1.5倍にしたが、もうよたよた状態。来春のサポート切れも間近となって、企業なども買い替え需要が日増しに強くなる=価格が下がらない、ということなので。
面倒なので選択は山の神に任せたが、展示品をさらに値切って、更にインターネットを乗り換えることとして安く上げてきた、恐るべし。
画面を指で操作できるが、こういう新しい機能は爺さんにはオーバースペック。
今日設定したが、春モデルの「8」なので、スタートキーのある「8.1」にバージョンアップ。バージョンアップ中に御園10㎞コース3周、走行45㎞。
なかなか脚のほうはバージョンアップという訳にはいかない。
老体には「サポート切れ」状態が続くのである…なんて。
コメント

2週間ぶりのライド

2013-11-16 | Weblog
 良い天気、なれど体はやや疲労。仕事に集中。
 ずるずるしていて9時前の出発。今日は2週間ぶり。先週の「姫路城」は全く踏んでないので走ったとは言えない。
 さすが老体、2週間も使わないと、脚はやせ細る。安楽の坂も24分。しんどいね。
ロング走る体力もなさそうなので、国道1号から「鹿深の道」。ところどころ追い込んでみるが、走れないな、とお疲れモード。大原ダム湖畔でパンをかじって休憩(写真)。
 柘植、加太のコースで帰宅。午後1時近くになってしまった。不思議と腹も減らなかったのだから調子の悪さの証明か…。走行89km。
 SFidaの38mmで2回目の走行。R-sysと比較してだが、巡航は良い。乗り心地はより良い。登坂や速度のかかりはR-sysの方が良い。値段が2倍の製品と比較してはちょっとどうかと思うが、カーボンディープのかっこよさでロング乗りたいと思うときにはお手軽な良いホイールと思うが…。
コメント (2)

姫路城

2013-11-09 | Weblog
 先週の土曜に足首を捻挫して、まだすこし違和感もあったので、今日は娘とサイクリングと軽く乗ることに。家の周りばかりではつまらないので、車で玉城インターを降り、度会の宮リバー公園へデポ。ここからサニー道路で鍛冶屋トンネル。このトンネルは初めて通過した。いつもは旧道の峠道なのだが楽をすることに。
 下りの交差を右へ取って、国道260を少し走り、斉田集落へ。黄色いゾウのロケ地見物。お昼前となって、次は五ヶ所の丸魚食堂。魚を食べるなら外せない。
 漁港でまったりとして、次は剣峠、緩やかな上りをゆるりと堪能する(ゆるりと走ると長い坂道だった)。太平洋を眺めてから峠を下る。鬱蒼とした山中で下りの道だし、体も冷え切って、トイレが欲しくなる。が、下流で手を洗う善男善女?を思うと止めておこうと我慢して宇治橋前到着。
 赤福食べてから、遷宮後は初めてなのでお参りも済ませる。クリートカバーを使用して歩いたが、これは良い、二重丸。
 内宮は人で溢れかえっていた。どうも苦手だね人ごみは。
 で、帰途最後に立ち寄ったのがデポ地にほど近い、伊勢市円座町にある「姫路城」
 家の庭先(正確には姫路城を半分作ってから自宅を建築している)に作った縮尺23分の1、往時の姿を復元。19年を要した、と制作者のおじさんと話す。いくらかかったとは聞かなかった。19年の月日の苦労こそ全てで、投じた額など関係ないだろう。買えるものではないのだからね。
 と、具だくさんのサイクリングでした。走行約60km。
コメント

FH7850

2013-11-08 | Weblog
 シマノDURA・ACEリアハブ。
 5年ほど前に手組みホイールとしてショップに組んでもらった。そのハブが虫食ってしまった。よく使っていたが15,000kmも使っていない。まだまだ走れる。
 虫食ったのは、リアスプロケット側。これがまずかった。7850の玉押しと一体となったハブ軸(ハブアクスルユニット)がもう廃盤となっていた。7850シリーズはハブ単体だけでなく、C50やC24という完組みホイールとして使われ、ハブアクスルユニットは共通だが、これも廃盤となっている。3Kさんでパソコン画面で確認したが、全くそのとおりで、仕入れることができないと言う。
 もともと7850は7800、7801の改良版である。軸に関係するところでは、7800の当初はベアリングリテーナーが使われていない。以前どこかで聞いたのだが、どうも設計ミスではないかと言われていた。コーンの直径に対しベアリングを詰めたところ隙間が空きすぎて、調整が難しい(回転が良くない)。それでリテーナーでベアリング移動を抑えた。これが7800の後期型で、その後7801として売られる。
 (7850と7800の違いはスプロケ側のベアリング位置で7850でシマノ本来の位置に戻っている。即ちスプロケの中ほどにベアリングが位置している。7800シリーズはカンパと同じくフランジの下にベアリングが位置している。)
 部品が取れないのは困るので、シマノ本社にFAXを送ったが、電話で回答してきた。やはりもう無いのだ。
 しかし、7850廃盤後、5年と経っていないのではないか。
 これは納得できない。DURAACEクラスは堅牢も売りとしており、(電気製品でも7年あたりは部品供給しているではないか)いくらなんでも早すぎる。
 11速へ、早く消費者を向けさせたいのであろうが、補修部品がこれでは、安心して移ることができないのではないだろうか。
コメント

捻挫

2013-11-03 | Weblog
 昨夜はナイターのソフトボール大会。昼間110km走ってのダブルヘッダー。
 しかしレフトで球拾い(よく飛んでくるので)していて、やはり脚が疲れていたのか、もつれて右足首をひねってしまった。たいしたことないと思っていたが、腫れてきて痛い。
 で、今日は婆さんと県立美術館。松阪出身の「中谷泰展」などで静養。
 痛みが引くまでは自重しようと、あすのサイクリングは中止とした。以前、左足首の靭帯切断して手術で繋いだ経験があるので、腫れの状況から医者に診てもらうほどではないけど、ここは慎重に。婆さんからは交通事故で骨折した残りのモーラスやらロキソニンの膏薬を分けていただく。
コメント

我流庵かかかび (蕎麦屋)

2013-11-02 | Weblog
 11月となり涼しくなってきた。
 ゆっくり8時20分過ぎに家を出る。今日は新しい蕎麦屋を訪問予定。11時半開店なので、安楽越えて寄り道しながら行く予定。
 日曜のライドの時に、路傍の小さな看板を見つけた、大山田甲野に今年5月開店したお店。京都の人が我流で始めた蕎麦をこれなら人に出せると、リタイア後に始めたらしい。
 それと、look号に嵌めたSFidaの試運転もある。
 カタログの重さはR-SYSと変わらないので、それほど軽量とは言い兼ねる。また、替えタイヤを持つことになるので、自転車総重量としては重くなるぐらい。また、挙動は俊敏かというとそうでもない。
 特徴は柔らかいこと。これはロングに良い。乗り味が一層シルキーになって、586-SLのやや硬いところを抑えてくれる。柔らかいためか、スピードののりはもっさり感。しかし40km越えるとそこそこ良い感じ。が、そんなスピードで乗ることは少ないので、やはり、というか自分にはディープホイールはいらんね、と思う。乗り心地を考えると普段使いとして良いホイールなので、当分ハメっぱなしの予定。
 
 さて、お蕎麦屋さん。開店少し前に到着。駐車場は300m離れている。集落の中なので、駐車のスペースがない。(チャリは関係ないけど)
 すでに先客2名。もりそば(750円)とかやくご飯(150円)を注文。和室にテーブルが3つだけと小規模。
 蕎麦は、すごい。極細のそば。香りも良い。かやくご飯は小盛りだが、これも美味しい。食後大将が出てきて、少し話す。これだけ細いと時間が2倍かかる、とのこと。
 予約の電話も入っていて、あんまりはやるとふいには来れないな、と思う。
 
 食後は前回と同じく、裏蝙蝠で帰宅。裏蝙蝠は前回より踏めたのでよし。
 表蝙蝠を下ると当然ブレーキを使うが、ブレーキゴムの減リの速さには驚いた。下りをブレーキなしで走行する方法を考えねば…
コメント