自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

安楽調査

2018-02-27 | Weblog
 確定申告書類作成も目途をつけて、今日も暖かく、サイクリング日和。いくらなんでも雪は無くなっているだろうと、安楽調査に行くことに。
 9時過ぎに家を出て、安楽へ。工事が始まっていたら引き返すかと思っていたが、そんな気配なく、全面通行止め予告表示のみ(写真)で未着手。こういう看板を出すなら何時から通行止めに入るのか明示すべきと思うのだが。
 写真をとっていると後ろからチャリダーが来る。先に行って、と言うも遠慮している。まぁマイペースで一定走。付いてきたら話そうと思っていたが、そうでもなさそうで、先行することに。
 三重県側はサミット直下の日陰カーブで雪が残っている。滋賀県側は1か所降りることに。しかし、今日の暖かさで雪も無くなる事でしょう。
 鹿深の道で油日まで。今年は神社に寄っていなかったので寄ろうと思ったが、ランチの「宇奈月」開店15分前。少し開店まで待つことにして、宇奈月へ先行。ゆっくり走っても10分で宇奈月。少し待って今日は5人目で入店。今日の寿司は穴子磯辺巻。いつもの中華並セット800円。
 12時前に店を出て、再度油日神社へ「初詣」。後は小杉、柘植、加太、関といつものコースで2時過ぎに帰宅、走行94㎞。
 午後は婆さん宅へ。四日市近鉄で売っていたロイズのポテチチョコをお土産に持っていくと、美味しいと食べる。チョコ大好きの婆さんには良かったか。
 
コメント

桜祭り下見ライド

2018-02-23 | Weblog
暖かになりそうな良い天気、ということで、午前中ライド。
 椿~西庄内~八島川コース。椿神社へ到着するとチャリダーが休憩中。少し話す。2か月ぶりに乗って疲れたとか。神戸から来たというので16㎞程度か。間隔が空くと元に戻るからねと話し、ついでに乗鞍の良さを少し説法、のりくら教の信者も増やす必要がある。
 別れて西庄内、途中で新名神建設現場(写真)上部構造物が出来上がってきている。
 西庄内に寄ったのは3/10に桜祭りがあって草競馬が復活するというので、カメラの現地ロケを兼ねてサイクリング。馬場は現在造成中、というところ。それにしても、3月10日に桜祭りとはネ、さくら=馬ということかしらん?
 走行50km、午後から公民館作品展(土日)準備。この土日、各サークルが1年の成果を出す催しを開催。
コメント

雪路の安楽

2018-02-20 | Weblog
 「久しぶりに雪景色の中を歩いて楽しかった」などと、一昨日の「高見山ハイキング」で書いたが、今日の安楽越えで微妙だな、と思いなおした。
 9時に家を出て、安楽を目指す。最近は暖かくなってきて、いくらなんでも雪は融けているのではないかと思っていた。滋賀県側には少しあるかもしれないが、三重県側はないだろうと・・・。
 峠道を登り始めると中腹から路肩に雪が見え始め、これは、と思い始めた。いつも雪の残る日陰のカーブは40mほど押しが入る。なかなか根深い雪だ。峠すぐ手前の日陰のカーブも雪深い(写真)。結局、5回は押した。また、滋賀県側は白銀の道で、7割がた歩いた。考えてみれば、安楽で冬ごとにこうして雪の中を歩いていたんだ、「久しぶり」でもないかと冒頭の思い。ただ、好きで歩いていた訳ではないので微妙なところ。
 (なお、安楽上部の崩落個所の工事がすぐにも始まる模様。当分の間、通行止めになりますネ
追加;亀山市のHPで確認したら、工期1/15~3/31となっていました。が、雪で工事ができてなさそうで、4月末から5月にかけて延びるのでは?!)
 国道1号の蟹が坂から鹿深の道コース、油日神社から油日へ抜けて、中華そば「宇奈月」でランチ。ちょうど暖簾を出して並んでいる人が入店しだしたところに到着。ここは9席でワンクールなので待つかな、と思ったが、グループ客に先行し一人だけなので空いた席に座らせていただく。中華そば並セット800円。今日のお寿しはサーモンの磯辺巻。
 12時に店を出たが、既に10人待ち状態。平日でも開店前に行くことが必要か?
 食べた後は帰るだけ。県道50号から富士ゴルフ場横を抜けて小杉、柘植、加太、関、農免道路コースで2時ごろ帰宅。走行93㎞
コメント

高見山ハイキング

2018-02-18 | Weblog
 今日は高見山ハイキング。前の職場のお誘い。1248mの低い山とはいえ、登るのは(しかも冬季に)初めて。で、あらかじめ軽アイゼン、スパッツを準備。飯高町の船戸集落の外れから旧街道(和歌山街道)を登り始める。旧街道とはいえ、山中のこと、今となってはただの登山道。ところどころ平坦な所は道幅も広く、街道の名残がある。行程の半分ほどで、高見峠到着。ここは、輪行で榛原まで行って、松阪まで17,8年ほど前に自転車で越えたことがある。ここから山頂まで350mほどの急登。雪の道だが、南面のため雪はザクザクで柔らかく足元が心細い。
 今日は天気が良く、風はあるが、それほど寒くない山頂だった(女性陣は「寒い」を連発していたが。後で考えたが、冬にチャリに乗っているか否かの差かナ)。肝心の「霧氷」も到着が遅くなったこともあるが、既に消え入りそうな塩梅だった(写真)。
 初めて雪のある山をハイキングしたが、スキーをしなくなって20年、誠、久しぶりに雪景色の中を歩いて遊んで大いに楽しかった。
 
コメント

スーパーがガラガラになった・・・

2018-02-16 | Weblog
 「(銭湯の)女湯がガラガラになった」とは真知子巻きが流行った「君の名は」のラジオ放送時と言われるが、今日の夕方6時過ぎに近くのスーパーへ行くとガラガラだった。山の神は泊りがけで東京へ行っているので、翌朝のサラダの材料を買いに行ったのであるが、レジを待つ列もなく、復活場面の羽生さんフィーバーと驚いた。
 今日は午前中「料理教室」2回目。作った料理は食べるのであるが、中々の高カロリー、腹が重たく、午後からは消化のためのサイクリング、椿~八島川コース。鈴鹿の雪もこの暖かさで大分融けている(写真)。
 帰途、能褒野神社近くの古河電工北側にあるカフェ「kumu」へ。パンを売っているかと思ったが、現在、パン販売棟を建築中。3月中には完成し、販売するとかで、確実には4月かな。この店、個性的な建物で、表通りにはなく、道は1本中へ入る。結局、フォカッチャしかなく、買って帰宅。走行54㎞
コメント

あんたのために・・・

2018-02-14 | Weblog
あさイチに婆さん宅にご機嫌伺い。立ち歩いており回復に向かっていることを確認して、帰宅し、自転車の準備。
 今日は昨日よりも日中気温が上がる予報。おまけに穏やか。少しは乗るしかない。
 ということで、9時過ぎに家を出て、グリーンロードを目指す。白山まで行こうと思ったが、気が変わって榊原温泉手前で左折。県道660号で庄田まで。この道は久居~榊原の旧道。車が少なくサイクリングに良い。(新道は北側にあるが車が多い)そのまま、旧道をゆっくり走って、「味噌伝」へ。味味噌「味噌八方美人」(チューブ)を買う。コクのある豆味噌だけで作ったこの味噌を使うと他のものでは物足りない。
 昼は久しぶりに「十得」でと思ったが、早く着過ぎて開店前、次善のぎゅーとら内のイートインできるパン屋ラミシェットへ。
 1時前に帰宅して、冷蔵庫にあるチョコレートケーキを食べることに。今夜は元職場の集まりの飲み会があるので、家族で食べられないので先に頂く。朝方、山の神に「冷蔵庫にあるこの包はなんだ?」と聞くと「チョコケーキ、(夜はあんたはいないので)先に食べていいよ」と言っていた。で、その包を開けて、今日がバレンタインデーであることに気が付いた。
 働いている時は、職場で義理チョコが飛び交ったりするのでそれなりに意識していたが、そういう環境から外れることとなり、すっかり忘れていた。素直にうれしい・・・
 しかし、午後、帰宅した山の神に「あんたのために買ったんじゃないよ。私が食べたいから!」とぴしゃりんと言われて、甘いと思ったチョコレートがいささか苦いものに・・・。 走行66km
コメント

椿~八島川

2018-02-13 | Weblog
良い天気なので自転車に乗ろうかと思ったが、朝一は婆さん宅へ様子伺い。一昨日からまた調子を崩して寝込んでいる。熱はないし、回復途上かと思われるので、それほど心配していないが、今朝は妹に病院へ連れて行ってもらうこととした。
 帰宅して、少し乗ろうと、椿~八島川コース。今日は気温も上がるようで、冷たく感じてもそれほどでもない。風がやや強いが、これも適宜な負荷と思えば楽しめる。写真は上御幣川橋の上。山の雪も少し融けている。走行51㎞
 午後からは写真の勉強など。
 
コメント

10日ぶりのライド

2018-02-09 | Weblog
 口腔内の腫れで投薬治療していたが、昨日の診療で終了となった。抗生物質と痛み止めを飲んでいたが、さすがにサドルにまたがる気も起らず、カメラも触らず、過ごしていた。
 で、明日は天気も崩れる模様、気温も少しは暖かくなった。ということで、脚の運動に。椿~八島川コースを今回は気分を改め、逆回りで初めて走ってみた。こういうのも中々新鮮。
 帰途に婆さん宅に寄り、ジャージ姿で鍬もって畑の畝こしらえを手伝い、昼食。週当たり5個の宅配の冷凍おかずが食べずに溜まりこんでいるので減らす目的もある。一緒に食べるのも親孝行だしね。走行50km。
 午後からは夕刻まで写真サークルの定例会。下旬に公民館で作品発表する写真を決める(写真)。見に来る人は限定的なので、ちょっと難ありだが、まぁいいか。安楽の高架橋を自転車で走る道の反対側(南側)から撮った写真。この冬、車で通うこと4回目での写真。(スピードライトSB700使用)建設風景も今の内だしね。
コメント

抵抗力減退

2018-02-06 | Weblog
 金曜の夜から歯茎が腫れて、歯医者通い。噛み合わせを少し削り、抗生物質と痛み止めの処方でようやく痛みが治まって、昼から普通の食事がとれるようになった。医者は疲労などで抵抗力が落ちたことに一因がある、という。寒気とともに、慣れない欅の伐採作業や、雪中撮影が影響したか??
 医者通いもあり、おとなしく安静にしていたが、今も投薬を続けているので、当面この状態。寒いしね。
 とは言うものの、軽作業はしており、今日も婆さん宅へブロック塀の割れ目にコーキング作業。割れ目に沿ってはつりをして、コーキング剤を注入するだけ。したのは1か所だが、見ればクラックはあちこちにあり、後はもう少し暖かくなってからの作業とした。
 婆さんは、風邪を引いたと寝ていたが、熱も無くなったと回復の方向。食事は冷凍の宅配おかずの在庫があるので問題ないが、明日もご機嫌伺に行こうとしよう。
 紀伊半島の先端では、南方系の魚が海水温の低下により仮死状態で打ちあがっているとか。この寒さは年寄りにはきつい。
コメント

真の目的は?

2018-02-03 | Weblog
昨日は、霞のコンビナート夜景を狙ってみようと、まずは明るいうちにロケハン。夜景を撮ろうと思ったら、明るい内に足場も含めてみておかないとネ。ということでざっと現場を見た後で、ランチは富双の「ひもの食堂」。平日ながら、相席でいただくほど賑わっている。並んでいる干物から魚を選んで焼いてもらうシステム。身の厚い魚は時間もかかる。選んだのは600円の赤魚に定食セットで950円。
 尾鷲出身の山の神は、魚は尾鷲で上がる魚種しか買ってこない。こんな北方の、どこで捕れたかわからない赤魚なんてものは我が家の食卓に登ったことはない。しかし、結婚前は食べていたのである。ということで、「赤魚」を選択。
 食事の後は、近くの「福田屋酒店」で蓬莱泉(関谷醸造)の「醁(ろく)」1升2640円と八兵衛の「新聞紙」(山廃純米無濾過)4合1334円を買う(税別)。燗用に瓶火入れ「早春」を買っていたが、熱燗でもいける「醁」を買いたかった。この酒は昨年秋にサイクリングで関谷醸造を訪問して購入した酒。熱燗には生酛か山廃が良い。
 「新聞紙」のほうは、新聞紙で包まれているからそう呼ばれていたが、今年から新聞紙が無くなったという。扱う酒屋で冷蔵庫が完備されるようになってくると、新聞紙の意味もなくなったからだろうと思われる。
 晩酌に2本とも味わったが、山の神からは「何の目的で行ったのか?!」と問い詰められ、返答に窮した。
コメント

欅その後

2018-02-01 | Weblog
 午前中の作業で、根元から160cm程度残して、我が家のケヤキを伐採してしまった。
 切り残した部分は皮をむいて彫り込んで表札にでもしようかな?美杉の羊羹屋のように(笑)。
 切った幹は50~60㎝の玉切りにして置いてある。ゴミ処理場へ運んでも二酸化炭素を増やすだけなんだがネ。なんとしたものか。(欲しい人があれば譲ります・・・バイオマス発電所か風呂屋さんぐらいか・・・)
欅を切った鋸だが、庭もなかった昔の我が家で親父は何のためにこんな鋸を所有していたのだろうと考えたが、結論は風呂の焚き付けを作るためではなかったかと。そう言えば斧も昔はあった。昭和20年代後半に入ると家に送られてくる商品が紙の梱包になり、風呂の燃料となったのであまりこの鋸も使われなくなったのではと思う。素人目立てが悪いためか、切れが悪くなり、伐採最中にも再度、目立てをし直した。

 昨夜は皆既月食で、山の神からそういわれて初めて知った。とりあえず、我が家から写真撮影(写真)。靄がかかったような塩梅、天気がそうなのか、カメラのせいか、腕のせいか?(なお、すべてマニュアル撮影)
コメント