自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

コンデジ購入

2016-10-31 | Weblog
 デジイチのNIKON D7100は旅行に持っていくには重たい。車に積んでいくのであれば良いが、電車などで持っていくには高齢者には重い。
 自分の新婚旅行にはNIKON F2と標準レンズと105mm望遠を持って行ったが、重く感じなかったのは興奮していたためかもしれない(笑)。
 旅行用として、CanonGX7ⅡかSONY RX100ⅢかリコーGR2を考えていたが、デジイチのサブではなく旅行用本機と考えるとズームも欲しい。素子は小さく、解像力など劣るとしても我慢するかと、結局「100Ⅲ」をネットで購入。すでにRX100ⅴが販売という、2年前の機種なれど動画は撮らないので、良いかと。
 今は8000円のキャッシュバックキャンペーン中ということも買う背中を押した。これを入れて差引き64Kとしかし、ミラーレスやデジイチの入門機が買える値段。
 これで乗鞍の上まで重いカメラを運ぶことはなくなったかな。昨日のサイクリングにも持って行って撮りました。今日の写真も土曜日に初めて撮った試し撮り。
コメント

30日(日)のサイクリング

2016-10-30 | Weblog
 今日は昨日のような、心配のない良い天気。
 久しぶりに次女を誘ってサイクリング。行き損ねた山花ランチをリベンジ。8時過ぎに車で家を出て、中村川沿いまでデポして9時20分ごろスタート。
 まずはフェニックスゴルフ場の上り坂の試練。これも久しぶりにチャリに乗る次女はいきなりヘロヘロ。
 山道で波瀬へ出て、矢頭トンネルへの緩やかな登り3kmをこなして、美杉へ抜ける。八手俣川沿いの秋景色を楽しんで(写真)霧山神社でトイレ休憩。既に11時を回っている。予定より遅いが、東屋によって羊羹3本購入し、1本はお店で食べる。
 山花到着は12時過ぎとなって、お店は一杯近い。なんとか席を作っていただき、次女は本マグロ丼、自分はマグロ塩ソテー。次女の為にか、ご亭主はご自分の夕食用の大トロを半分以上盛っていただく。特別丼の一切れおすそ分けしてもらうが、下の上でとろける、たまらんね。
 隣にはsakai☆のGやんさんが「中魔王」セットをたいらげ中。料理を待つ間尽きることなく自転車関係のお話に花が咲く。楽しい1時間でした。(Gやんさん、9/25に山花でお会いしましたが、お店で別れてその帰路に落車で大腿を怪我され、リハビリでAV20で乗ってきたとのこと。お大事に。)
 帰途はmoriコーヒーで買い物して、五輪峠、薬王寺経由でデポ地へ。走行68㎞。
 自動車でデポしたが、帰宅は16時と、昨日より乗った距離は約半分で、より時間を要しているので、車のありがたみは感じられないですね。
コメント

29日(土)のサイクリング

2016-10-30 | Weblog
 昨夜はブログを書く間もなく、8時過ぎには眠気にダウンして寝てしまった。
 良い天気との触れ込みで、久しぶりに美杉~山花ランチへと考えて、8時過ぎには家を出る。
 中勢BPに入ると、若いチャリダーが通り過ぎる。子供かと思ったが、高1ぐらいの二人連れ。後ろについてしばらく走るが、下り坂でフロントインナーでぐるぐる回しながら降りているので、信号停止中に前方のチャリダーに話を聞くと「鈴鹿から伊勢まで行く」「うしろの子は今日初めてロードに乗る」と言う。おいおい、と思いながら「帰りが向かい風でしんどくなるから、行きは楽に走れ。ずっと平坦だからフロントギアは外にして後ろのギアをたびたび変えろ」と最低限のアドバイス。先に行くこととしたが、帰りは往生するだろうな、と思う。

 久居に入ったあたりで前方にロード発見。追いついてみると以前挨拶したことのあるSCOTTさん。どちらへ、話をすると「魚九」までと。昼食は家でとの予定なので飯南行きは無理の様子。では、そこまで一緒に行きましょうと、道中お話をしながら走行。
 亀が広を通過して猫座坂の下に出る県道を案内する。農道みたいな道だが、北風の強いこれからの季節、風よけとなって重宝する道。
 美杉の谷に入ると天気が良くない。一面ねずみ色の雲で覆われる。そのうち降りそうな塩梅。天気予報もあてにはできないな、などと話ながら魚九前へ。ここでSCOTT「M野」さんとはお別れ。
 最後のコンビニで水補給して乗り出すと、時雨れてくる。ちょっと早いじゃないか、と思いつつ、引き返すのは面白くない。比津峠回って帰ることも考えて、川沿いを登る。比津峠も久しぶり。こんな天気だし、計測もせず、ゆっくりと登る。雨は小雨だが止みそうにない。峠を降りて、西の空を見ると、相変わらずのねずみ色。やむなし、と判断して、下之川へと八手俣川を下る。
 この判断はいささか失敗だった。仲山神社までくると、雨は止み、一部青い空さえ見えてくる。いまさら仕方ないので、出来立ての下之川BPを下って、矢頭トンネルで一志へ出る。客の多そうな中華料理店で腹を満たし、途中、久居戸木の味噌伝(写真)で味味噌「八方美人」を買って、中勢BPで14時帰宅。走行119㎞。
コメント

ひやおろし(2本目)

2016-10-27 | Weblog
 毎回ハラハラ、ひやひやしながら日本シリーズ。
 内容が濃いというか、気持ちが入り過ぎというか、テレビ応援も疲れる。
 試合結果はこの時点では判らないが、今日は試合開始から酒を飲み、横目でブログを書いている。酒はひやおろし2本目。すでに残り4合となった「半蔵 純米吟醸 ひやおろし」(写真は少し前の状態)([半蔵」は名前の通り伊賀の酒)
 昨年は「純米のひやおろし」だったが、今年は60%の原酒、純米吟醸。アルコール度17度と濃厚なれど、昨年よりは吟醸だけにすっきりしている。自分の好みとしては昨年の方が味がしっかりしていて好みかな。値段も3000円とやや高い。もちろん上等の良い酒であることは違いなく、誰にでも勧められる。秋限定だけど。
コメント

よそ見を誘う??

2016-10-23 | Weblog
昨日の土曜は3時前まで仕事。たまったものは片づけざるを得ない。帰宅して、家の修繕の続き。あちこち外壁が痛んでいるのを発見。しばらく悩みの種だ。
 今日は朝から自治会の公園草取り。9時20分に家を出て安楽、鹿深の道へ。
 久しぶりに油日の「宇奈月」で中華そばでも、と思っていたが、安楽を登りながら、日曜は定休日であることを思い出した。となると、昼食の代わりを探さねばならない。しかし、鹿深の道周辺には食べ物屋がない。おまけに日曜は商店も開いてないところが多い。
 仕方なしに、油日の先の大原市場のスーパーへ。ここは店先にテーブルやイスがおいてあり、地元の方の交流の場となっている。そこでパック寿司を買って食べる。
さて食後、どう走ろうかと思ったが、今日は二ーウォーマーをつけてこなかったが、うす曇りで風も強く寒い。早く帰ることとして、油日に戻り高嶺経由で小杉へ出ることとした。途中こんな看板が(写真)。この辺りは伊賀3大上忍藤林長門守の支配下、戦国時代に諸国の美人を連れてきて、その末裔が、とあらぬ想像をしてみて、余計に「よそ見」するんでは、と思ったが、なんせ田舎、美人どころか歩いている人も美形の犬もいない。(笑)。
 後は、柘植、関で2時前に帰宅。走行93km。 
コメント

嵐山さ久ら餅

2016-10-20 | Weblog
 昨日は、平日ながら社員バス旅行に嵐山に行ってきた。現地では一人レンタママチャリで2時間余り散歩。
 まずは大覚寺。この寺も今まで行ったことはない。今年1月に天龍寺へ初めて行ったが、学生時代は大きな寺など俗っぽいと無視していたのだが、やはりそれなりの見所がある。大沢の池も「池をめぐりて」愉しむ。「名こその滝」と推定されたい石組も見る。『名こそ流れてなを聞こえけれ』の滝である。
たっぷり1時間以上費やして、次はお土産の「鶴屋寿」桜餅。小さな店だが、嵐山のあまたある桜餅の元祖。実は初めて。今回の目的の一番か(笑)。
 お土産とは別に1個だけすぐ食べられるように別包装。お店で食べようかと思ったが、ちょうどテレビクルーが来ていて、若く背の高い別嬪さんにセリフを言わせて収録が始まったところ。早々に店を出て、渡月橋の下手で頂く。
 甘く、桜の薫り高く、上品な桜餅。高級料亭のお客へのお土産ににも使われるという。道明寺粉に色はつけておらず、餅は白く、2枚の桜葉で包まれている。色んな桜餅を食べてきたが、これは旨い。(写真の一個は葉を1枚取り除いた状態)
コメント

作業の一日

2016-10-16 | Weblog
 秋晴れ良い天気、なれど、今日は家の修繕。前から気になっていたが、このプレハブ家屋、35年も経つと外壁モルタルの痛みがひどい。
 クラックから雨水がしみ込んで、内部の木材を腐らせ、空洞化。垂れ壁下部が剝がれてくるなど、あばら家風情。
 用意したのは、コンクリボンド、シーラント、コンクリート補修剤。ボンドで剥がれているところを養生し、内側はシーラント、外側は補修剤。
 ボンドとステンレス釘で固定した壁は昨日の夕方までにやっておき、今日は充填、外壁修理。午前中をつぶす。天気が良い日でないとできないので仕方なし。
 午後からは図書館へ行って図書探し。婆さん宅に寄って、雑草刈り取り、処分と時間をつぶして夕刻となる。90歳の婆さん宅は雑草の山だ。敷地が150坪もあるのが災いだ。どうしたらこんなに巨大に元気な雑草が増えるのか、ため息が出る。 
 一日作業で日が暮れる。
コメント

こんにゃく錬

2016-10-16 | Weblog
 3月に自損事故で顔面を打ち歯を悪くしたのであきらめていたが、秋となり、旨い蒟蒻を食べたくなった。
 ということで、土曜日は永源寺へサイクリング、と8時前に家を出る。この秋初めて、というぐらい冷え込んだ感じ。半袖下着に、夏ジャージ、アームカバーは夏の雨用、下は暑くなれば取ればよいと二ーウォーマー着用。しかし寒いので、ウィンドブレーカーを着こむ。この季節、朝と昼の気温の差が大きくなかなか難しい。
 安楽の下でニーウオーマーを外しているとロードが一台登っていく。いかにも速そうな方。後を追いかけるように登ってみたが、姿は見ることできずに峠越え。なにしろ24分。以前であれば21分台の登り方であったのだが。
 大河原で水補給。オートバイライダーが4人談笑中。50~60歳台前半。高級バイク(自転車も)を買えるのはこの年代かと思う。
 ブルーメの丘で前方にロード2台発見し、追うが、最後の坂で振り切って行きだしたので敢えて追わず、マイペース。
 永源寺の旧街道のこんにゃく屋「岡本こんにゃく本舗」も久しぶり。今日は土曜なので、出来立て「生」はない。袋入り生と日持ちするこんにゃく2個計3個を買って、さらに「さしみこんにゃく」のB級品(安い)を購入。1,000円。4個のこんにゃくでずっしりとなったデイバックを担いで、渓谷を登る。脚に負荷がかかる「こんにゃく錬」。ここのこんにゃくは芋100%なので旨い。(通常はこんにゃく粉から作る)
 つぎの目的地は政所にある、天然酵母石窯パンの「つむぎ」(写真)。11時半開店なので準備中との看板があるが、外にはロードが3台。中に入ると、3人が休憩中。お店の方に、パンが欲しい、と言うと快く売っていただいた。4個1000円。2個は近くの道の駅で昼食代わりにいただきました。地元の産物である「舞茸ピザ」と政所茶をふんだんに生地に練り込んだ「アンパン」(アンはもう少し甘い方が合うような気だした)。
 道の駅を出た後は「京の水」でボトルを満たし、トンネル突入。
 トンネル内でフロントインナーからアウターにするとチェーンが外れ、クランクを回すが嵌まらない。下りなので30km弱で次の避難場所まで下って、はめなおす。後ろから車が来なくて良かった。全くこのトンネルは車の通行しか考えてなく、路側帯と壁との間が狭すぎる。50cmあるかないかで、長さは4㎞もあるから、トラックなどが来たらどうしようか、といつも思う。・・・・・・幸い出口まで軽と普通車の2台に抜かれただけで済んだが。
 峠を降りて、あとは306号で帰宅の道へ。しかし、最後までわからない。市内神戸に入った所で、パンク。チューブを替えて、そういえば京の水から休みなしだったなと、休息し、14:10帰宅。走行119㎞
  
コメント (2)

クライマックスシリーズ

2016-10-13 | Weblog
 「なんで日ハムとソフトバンクのテレビ見ながらラジオ聞かなあかんのや」と山の神は不満たらたら、ネットラジオを聴いている。昨夜も同じことを言っていた。テレビではJスポーツでやっているが契約外。
 テレビでは見られないので20年ほど前のラジカセを出してきたが、チューナーの設定が複雑で上手くいかない。で、インターネットがあるじゃないかと「radiko」で聞くことに。
 「札幌の球場の席、がら空きやんか」「明日もテレビでやらんのやに!」「超差別!」と怒り心頭の山の神。
コメント

天丼セット(空木)

2016-10-10 | Weblog
 久しぶりの、と思うほどの良い天気。気温もめっきり秋めいて涼しい。仕事もいよいよ長袖シャツだな。
 昨日は尾鷲でいささか飲みすた。酒は獺祭大吟醸磨き3割9分、ワインはボルドー(シャトーラフィットのセカンド CARRUADES2005年)と酒屋(山の神の実家)の用意する酒だけに上等。2時間ほどお店で料理と酒を堪能して、腹も朝方まで重い。それでも8時前に乗りだして、今日はコリドールバットマンコース。
 関インターから久我を通過して加太へ。蝙蝠峠入口の道路警告標識からスタート。以前は〇kmで登れたなぁ、などと思いながら登頂、28分。以前は25分を上回ることはなかったが、今ではこんなところ。
 伊賀コリドールに入って、アップダウンをやり過ごす。日陰は寒いぐらいに涼しく、秋の伊賀路を楽しむ。
 青山工業団地近くで、練習中の金子夫妻とすれ違う。ここから登り基調のアップダウンで諸木の「空木」までしばらく苦しんで、ようよう11時10分ぐらいに到着。
 すでに一組の客。注文はメニュー表にない「天丼セット」1050円。以前は部屋の中に張り出してあった「天丼セット」のお品書きがなくなって、知る人ぞ知る裏メニュー?となっていた。
 昨日もてんぷらを食べたな、と思いつつアツアツをほお張る。ボトルの水を補給してもらって、11時40分頃店を出る。この時刻になると店の席は埋まっていく。
 秋景色の川面を横に見ながら青山リゾートへの道を登る。峠の下りは寒いぐらいだ。ちょうど前を行く車があって、余裕をもって下ることができた。
 後は、猫座坂を直進し、亀が広、久居の旧街道、津から中勢BPで14:30帰宅。走行132km。
コメント (2)

しまなみ島走(とうそう)BOOK

2016-10-08 | Weblog
 この秋にはしまなみ海道へ走りに行こうと考えている。実現するかどうかわからないが、まず、遠いね。一人なら電車か?
 で、NPO法人シクロツーリズムしまなみ(今治)刊行のこの本を直接ネットで法人へ依頼して送ってもらい購入。1300円(税別)。緻密な情報満載で、これはチャリダー必携の本かと。行かなくとも、本だけ読んでも十分楽しめるが、「どうしたもんじゃろのう……。」一日で往復するような強行軍でなしに、ゆっくり景色や島の様子をサイクリングしたいし、島の宿にも泊るつもりでいるが。

 今日も天気がいまいち。午前中理髪を済ませた後、昼から椿往復。43㎞。look号のホイールを軽快なニュートロンに履き替えて走行。ジャイアン号からlook号に乗り換えるとやはり軽く軽快。LOOK586の乗り味は好みなのでなにも言うことない。
 明日は山の神のご両親の法事。尾鷲日帰りでチャリはなし。
コメント

ポンプの故障

2016-10-04 | Weblog
 先日、健康診断を済ませたので、今日の午後は心臓の定期検査。1年ぶりに心エコーをとる(心電図も)。
 ドクターに「今夏、乗鞍2700mの所で自転車で追い込んだら後が続かなく、昨年よりしんどくなった」と言うと、「特殊な場所ですから歩くだけでもしんどいですよね」とやや話がかみ合わない。
 検査結果は、36.6㎜の逆流(大動脈弁)。昨年は35.2㎜だったが、「まぁ誤差の範囲内」とドクター。それより、新たに静脈側の「三尖弁」も少し漏れていると言う。なんと心臓4つの弁の内、僧帽弁と併せ3つが故障、不具合状態。ぷしゅーぷしゅーと漏らしながら走行している蒸気機関のよう。ポンプが故障しては出力の維持もままならない。
 やや問題なのは昨年に比し、肥大がみられると言われたこと。昨年より走行後の疲労があるように感じるのも気のせいではないかもしれない。当然ながら、塩分摂取を控えめに、とも言われた。また1年後の経過観察となった。これから先、手術するまで弱っていくのを待つばかりというのも、ちょっとネ。
コメント

グリスアップ??

2016-10-02 | Weblog
 台風の影響か、今日も天気が良くない。あまつさえムシムシと蒸し暑い。午前中は、スフィーダホイールのハブグリスアップをしようと思って分解してみたが、ハブアクスルを抜いてしまうとベアリングが取れて、再度入れるのに苦労する(圧入されている)と3kさんに聞いていたので無理はせず、軸(アクスル)を嵌めたまま、ベアリングシールをめくろうとしたが、軸が邪魔してうまくいかない。ベアリングは台湾製でシールもしっかりしていて取りにくい。諦めてシールに薄くグリスを塗っておしまい。防水効果程度か。
 次にジャイアン号のBB9000を雨の中乗ったので様子をみようと、クランク外してみたが、BBシールに「分解するな」と書いてあって、どうも素人には無理っぽい。これもグリスを塗りつけておしまい。
 昼からジャイアン号のホイールを交換。スフィーダの調子を見ようと椿方面へ。今までつけていたD/A7800ハブのホイールと比較して、ずいぶん軽く回る。山のほうへ行くと雲も黒くなって、ぽつりぽつりと当たりだす。Uターンして帰ることに。走行38km。
 帰宅して、D/Aハブの前輪のみグリスアップ。前輪はこれまで一度触ったばかりだったので、中を見ると、グリスは少しは残っていたが切れかかり。グリスを拭いて補充。これで軽く走れるとはならないだろうが、カップアンドコーンは手入れが要りますね。
 (写真は昨日の桃林寺)
コメント

君の名は。

2016-10-01 | Weblog
 雨上がりの曇り空の天気で、午前中は映画とした。山の神は用事があるし、次女は既に観ているので、ひとりで行くこととし、席をネット予約。公開一か月が経って興行収入100億越えという話題作「君の名は。」(写真)。
 こういう題名を聞くと「真知子」と反応するのは歳のせいか。半年ごとに数寄屋橋で逢瀬をと思ってもなかなか会えない恋愛もの。なかなか会えないのは最後に盛り上げるラブストリーの決まり手だな。
 新開監督の作品は「ほしのこえ」「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」「雲のむこう約束の場所」の4本をテレビ放送で見ているが、劇場では初めて。描き込みぶりが細密で、コントラストも良く、絵を見ていて飽きない。これまでの作品では「言の葉」のようにかったるく感じるところもあって、間延び感をおじさんとしては感じるときもあったが、今回の「君の名は」はエンターテインメント性が高めてあって面白かった。
 お金がないと製作は続けられないので、稼いで、また新たなジャンルへも挑戦してほしいアニメーション監督だ。
 映画館を出ると天気は回復していて、2時半から椿、桃林寺、自然歩道~八島川沿いを下って帰宅のコース。ジャイアン号走行46km。 
コメント