goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

伊賀焼陶器祭り

2018-09-23 | Weblog

 雨がちな日々の中、今日は良い天気。介護はお休みを頂いて、サイクリング。行先は、今日で最終日の「伊賀焼陶器祭り」まずは安楽越え。

 安楽を登るのが最近では楽しくなくなってきた。安楽がシンドクなったら、手術時かと思っていたが、そろそろかもしれないと、気鬱になりながら登る。

 鹿深の道を油日神社の方へ行かず、県道129号で神集落を走る。この道は下り基調で、直線的な快適な道だ。途中で多分、農免道路に入って、甲賀駅前へ抜ける。甲賀駅にはトリックアートが幾つかあって、忍者が活躍している。(写真)

 県道775号で野川から、伊賀市玉滝へ、阿山の会場はここから坂を登ってしばらくのところ。

 会場は、日曜とあって大混雑。昨年買いそびれた小皿を探したが、2年続きでは出していない。仕方なく、似たような感じの小皿を買う。2,3年前に始めた新進の美人(真野響子似の美人)の方の作品。つい5枚も買ってしまった。色々見たが、他には買いたいものもなく、近くの道の駅の「日向」という店でラーメンランチとする。S水さんお勧めの店で、こってり系を食べたが旨かった。

 12時前には帰宅の途に着き、小杉、柘植経由、関で水補給して2時頃帰る。走行102km

  ※お知らせ 「あちこち山花」 9月25日~27日臨時休業です。

 

 

 

コメント (2)