goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

刺身盛り合わせ

2018-09-17 | Weblog

昨日で絵画サークル「丘の会展」は終了しました。この間、S水さん、チャジローさんはじめ知人の方々に来ていただきました。お忙しい所、誠にありがとうございました。4月から開始した油絵の1作目と2作目を出品するしか絵の在庫がないためお恥ずかしい限りでした。
 
 今日は、気温も31度最高と暑くもなく走れるかと、自走であちこち山花ランチ。峠の通行止めのため、美杉の谷経由では行けないので、中村川~細野峠で。朝の血圧がやや高く、体もいまいちの調子。そのためか、最近は、以前のように快適に登れることがめったになくなってきた。坂が重く感じる。
 細野峠を降りて国道へ出ると、根木峠も7月~11月中旬まで通行止めの看板がある。知らなかったが、峠は通行止めだらけだ。
「山花」到着は11時半前だったが、既に三味線のヒロノブ氏ら2名、津から来たという2名のチャリダーの計4名。今日は、一旦注文したオーダーを変更して、店主勧める「刺身盛り合わせ(裏メニュー?)」1200円を注文。前から気になっていたけれど、マグロ各種がハンパない。老人には多すぎ。先日、半田市のマグロ専門店で買った1000円のマグロパックの量に匹敵する(写真)。料理を待っていると、更に中高年チャリダーが入店。6人となった。
 今週、小布施へ出かける店主夫妻と小布施についてのおしゃべりをして、店を出る。
 帰宅はいつもの道。津のコンビニでコーヒー休憩して、渋見の坂を登りきると、後ろから追い越してきた、ヒロノブ氏が「引くから後ろについて」と。先行して店を出たが、松阪へ寄っていたらしい。有り難く、後ろに付かせていただくが、向かい風の中40㎞で引かれるので、付くのもしんどい。近頃はこんなものだ。306号へ回る?というヒロノブ氏からは切れて、北黒田を右折し、いつもの道で帰宅。走行126㎞。

 
 

 
 
 

コメント