-
誘惑する機械
(2007-04-06 23:43:37 | Weblog)
B.J.フォッグ『実験心理学が教える人を... -
自然・健康志向と選好進化
(2007-04-07 09:47:08 | Weblog)
小川孔輔・酒井理『有機農産物の流通と... -
ブランド研究の好機
(2007-04-08 15:15:48 | Weblog)
今日の日経の読書欄に,「注目高まるブ... -
残差のなかの真実
(2007-04-09 09:10:05 | Weblog)
4月5日付の日経・経済教室で経済学者... -
ゼミ開始
(2007-04-09 23:21:38 | Weblog)
今日は入学式・・・といってもキャンパ... -
第二の吉田秀雄は誰か
(2007-04-10 19:45:44 | Weblog)
藤原治『広告会社は変われるか』。電通... -
都知事選から学ぶ
(2007-04-10 22:52:24 | Weblog)
都内に住んでいない「都民」としては,... -
ドッジボール人間学
(2007-04-11 23:24:29 | Weblog)
ここ数日新入生の「お迎え」任務に従事... -
「クリエイティブ・クラス」の訳本が出た
(2007-04-12 12:58:29 | Weblog)
Richard Florida "The Flight of the Cr... -
スローダウン
(2007-04-14 18:14:08 | Weblog)
昨日は東京で打ち合わせ3件。最初はク... -
うれしい雑用
(2007-04-16 22:54:56 | Weblog)
半ばあきらめていた科研費の申請が採択... -
ノーベル賞理論を基にした
(2007-04-16 23:40:22 | Weblog)
「ノーベル賞理論を基にしたSEM/LPO最新... -
日本のクリエイティブ力
(2007-04-16 23:51:50 | Weblog)
「かんべえの不規則発言」でまたまた面... -
らしからぬ一日
(2007-04-17 23:02:42 | Weblog)
今日はアングラ向け「マーケティング」... -
会議な一日
(2007-04-18 23:58:03 | Weblog)
今日は学内で会議3連発。全体に共通し... -
連休前後の予定
(2007-04-23 00:24:07 | Weblog)
月曜は諸事+ゼミ。火曜は午前中の授業... -
クエイティブでもクリエーティブでもなく
(2007-04-23 23:27:55 | Weblog)
本日の日経MJ「マーケティングの「非・... -
気分はもう「連休」
(2007-04-25 22:26:18 | Weblog)
昨日は午前中の授業のあと東京に向かい... -
サービスは肥沃な大地
(2007-04-30 23:38:58 | Weblog)
Rust and Chung, Marketing Models of S... -
5月攻勢!?
(2007-05-01 23:56:58 | Weblog)
このところ,ブログへのエントリが停滞...