山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

信用できないニュース

2024-08-03 14:33:35 | 日記2024

この頃のマスコミのニュースは、偏向報道が激しく、信じられないことが多い。

以前は、私はニュースの内容を公明正大なものとして丸々信じていたが、この頃は、まずニュースってのは本当のことを伝えているとは限らないという前提の下で、よくよく内容を精査するようにしている。

ニュース報道は、事実を伝えるのではなく、まず、伝えたい方向性・意図というものがあって、視聴者や読者をその方向に導くように伝えているのである。

そのようなことに気づき始めたのは、コロナ禍の頃である。
「新型コロナに感染し重症化して〇〇が亡くなりました。この人はワクチンは打っていませんでした。」なんていうニュースが飛び交っていた。
この最後の「ワクチンは打っていませんでした」っていうのは、いったい何なのだろうか?
一方、ワクチンを打っている人も感染して亡くなっているのに「ワクチンを打っていました」なんていうのはいちいち付け加えないではないか。
こうやって、ワクチンを打っていなかったから重症化して亡くなったのだ、ということを強調。
ニュースっていうのは、みんなこんな感じだと言うことがわかってくる。

最近のニュースでは、お米の在庫がこれまでの最低量になってるとのこと。その原因はインバウンドで外国人が米を食べるからなのだそうだ。で、最低量だけれど、心配することはないのだとか?

お米の在庫が最低量になっているとすれば、過去に1994年だったか、お米が足りなくて、タイ米だのカリフォルニアブレンド米などのまずい輸入米を買わざるを得なくなったことがあった。
今年はそれよりもさらに在庫が少ないのに、今度は心配無用とのことであれば、輸入はしなくてもよいのだろう。じゃあ、いったい何のためにそんな脅すようなニュースを伝えるのか?

原因はインバウンドの外国人観光客が米を食べてるからですって・・・?
なんかこれも誘導的な内容。こうなると、「外国人客に米を食べさせないほうがいいんじゃねえ?」なんて考えになるのではないか。
「たいへんだ、たいへんだ、外国人観光客が、日本人のお米を食べちゃってるんだよ~~~」なんて大騒ぎしそう。「外国人観光客を日本から追い出すこともできないけど、外国人がずうずうしく日本のもの食ってるけど、こっちは歓迎してないからな、ちょっと感じ悪くしてやれ」なんていう偏見をあらわにする人も居そうである。

でも、ニュースの最後には「ひっ迫はしていません」「心配はありません」って言って、マスコミは問題なくちゃんと伝えてるぞ、なんて涼しい顔をしているわけである。

いったいなんのために不安をあおっているんだか意味不明。

それから、静岡県では、バスの運転士が、早めに降車ボタンを押した児童を、途中のバス停で降ろしたせいで児童はものすごい長距離の自動車用道路を1人で歩いて帰るはめになったのだとか、また別のバスでは、運賃不足のICカードの子が降車するときに、バス運転士の対応が厳しすぎて、その子は別のバスに乗り継ぐはずだったが、それに乗らないで2時間歩いて帰ってきたそうで、それはその運転士さんの対応が大問題であった、などというニュースも流れている。

いずれもそもそもは子どもに原因があるのに、運転士が冷酷無慈悲の気の利かない問題人間みたいな内容になっている。

「子どもがこんな炎天下に1人で道路を歩くことになったんだぜ、いったいどういう落とし前をつけてくれるんだ?」なんてかんじで、運転士さんを攻撃すればそれでいいのか。

なんか、違うんじゃないのかな?

交通事故のニュースでは、ぶつかったあと事故を起こしたドライバーはスマホを見ていて出てこなかった、などと放送され、それを視聴した人々が、「スマホを見ながら運転するとはけしからん」などと大炎上。しかし、スマホを見ていたから事故を起こしたとは言っておらず、あくまでも事故を起こしたあと見ていた。事故の原因がスマホとは言っていない。

では、なんで事故後にスマホの画面を見ていた、などといちいち報道するのか?
それって事故原因と関係あります? 被害者がインタビューに答えていた事実だそうだが、事実だからって、何かまるでそれが事故原因であるかのような明らかな誘導。

石丸さんが、誰かと対談して、どうたらこうたらの質問に答えられず口ごもって黙ってしまった・・・等のニュース記事(文章)。実際の映像を見ると全然そんなことはない。
田原総一朗が対談中に怒って、どうたらこうたら、もはや老害のようなことを書いているが、実際の番組をみたらちゃんと良いコメントを話している部分もあり、全否定するようなものではない。

この頃のニュースってこんなものばかり。切り取りで印象操作。

言うべきことを言わずにスルー、言わなくてもいいことをさも重要なことのように言及。

本当におかしいことばかり。

 

コメント (4)

たけのこチョコパン?

2024-08-03 08:44:55 | 日記2024

木曜日の夫からのLINEに昨日初めて気づいたんだけど「たけのこチョコパン買ってある」と書いてあった。

私は日中はあまりスマホのLINEを確認しない人間なので、夜になってから確認するのだが、それも上の方の新しい着信しか見なくて、下の方のはお店のラインアプリの連絡が多いので、見ないでそのままにしているのだ。

その中に、夫からのラインが紛れ込んでいることが90%以上で「帰りに牛乳買ってきて」などと依頼されても全然気づかないのである。

そんなわけで、いつものごとく後になって気づいたが「たけのこチョコパン」???

「たけのこ」「チョコ」と言えば、明治の「たけのこの里」だと思うのだけど、“パン”だと?

そういえば、この間チョココロネが2つテーブルの上に置いてあった日があったけど、あれのことではないか?

えっ?「チョココロネ」が「たけのこ」? どこがタケノコなんじゃい?

形が似てるといえば「巻貝」ではないのか?

そんな言い方あるのかな???

それでネットで調べてみました。

ありました。

チョココロネの太い方を下にして、尻尾の細い方を上にして立てた画像が出てきました。
確かに「たけのこ」のように見えます。

でも、たけのこって渦巻にはなっていないので、その名前はどうかな?と思うのですが、
夫の育った地域ではそう言うのかな?

しかし、東北って孟宗竹が無いのだとか?
だから、静岡県の人間なんかは、竹の子(筍)の季節になると、掘りたてタケノコが食べたくなり、竹の子の煮物ばかり食べてるんだけど、北の方の人はそういう衝動には駆られないらしいのだ。

しかも、渦巻のパンがタケノコに見えるってのは、本当のタケノコをあんまり見たことがないからなのかな?とも思う。

コメント