ぴか の観劇(芸術鑑賞)日記

宝塚から始まった観劇人生。ミュージカル、ストレートプレイ、歌舞伎、映画やTVドラマ等も書きます。

05/10/22 成田美名子のお能漫画『花よりも花の如く』と『NATURAL』

2005-10-22 23:55:55 | 観劇

どなたかのブログで紹介されていた『花よりも花の如く』の第1巻をBOOK OFFで見つけて読む。『NATURAL』という漫画の主人公と能楽師の彼の兄・榊原憲人を主人公にした外伝のようだった。その後『NATURAL』全11巻も同様に105円コーナーで発見。11巻目に同様の外伝が載っていてそれだけにしようと思ったのだが、安いからまあいいかと決断し全部しょって帰る。本編はまだ読んでいないのだが、憲人を主人公にした外伝部分をまとめ読みする。
NHK『日本の伝統芸能』「能・狂言」の4回分もビデオに録画して全部観たところだった(講師はシテ方観世流の宗家・観世清和さんと狂言方大蔵流の山本東次郎さん。観世さんは私と同じ年で頑張っているのが頼もしく、年輩の山本さんの語り口は優しくて素敵だった)。
そのために、この作品の世界がよりイメージしやすかった。ただしこの作品では銕仙会に取材しているようで、流派によるいろいろな違いがあるんだなあと思いながら読んでいった。たとえば演能後に主人公・憲人が面をとると汗だくになっていて面の裏の汗を拭き拭きしていたが、観世清和さんは汗をかかないように水分摂取なども調整し面の裏は風にあてるか軽く和紙で押さえる程度だと言っていた。観世流だけにすごいこだわりだが、観世さん脳梗塞などに気をつけてほしいなあとか思ってしまった。

あとくだらないところで感心したこと。成田美名子さん、能面を描くのが上手い!美内すずえさんの『ガラスの仮面』で紅天女の面の絵はどうみてもちょっと描くのが大変そうって思いながら見ていた。やはり美内さん、絵は上手ではないということねと納得。
観世さんの舞台の映像と解説の中でハッと心を動かされたのが「道成寺」だった。乱拍子になって鐘に飛び上がってそこに鐘が落ちてくるところを観たらもうダメ。その部分を巻き戻して何回も観てしまった。テンポの早い舞いの部分がある作品なら私にも大丈夫そう。

『NATURAL』11巻の巻末にある「私をお能に連れていって」で初めて観る方におすすめの3曲を45人にアンケートした結果が出ていた。
第1位=14票「羽衣」
第2位=9票「葵の上」 同じく第2位「土蜘蛛」 同じく第2位「道成寺」
第5位=8票「隅田川」(教科書に出ていたけどちょっと退屈な記憶が...)
第6位=6票「船弁慶」
第7位=5票「清経」
第8位=4票「安宅」 同じく第2位「安達原」
第10位=3票「橋弁慶」 同じく第10位「紅葉狩」 同じく第10位「天鼓」 同じく第10位「海人」 同じく第10位「石橋」
けっこう歌舞伎舞踊になっているものも多いのだとわかる。
TVの入門番組とこの漫画ですっかり「能」に親しみが湧く。文楽に続いて「能・狂言」デビューも近いかもしれないと予感する。

写真は、白泉社の単行本の表紙写真。
今日は一日家でおとなしくしていたが、明日はいよいよ歌舞伎座夜の部。楽しみ~。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆみゆ)
2005-10-23 09:28:55
『花よりも花の如く』を読まれましたか!私は大好きで、バイブルに等しいです(笑)小鼓の稽古仲間にも貸したり、『NATURAL』は貸してもらったりしています。ちゃんと能をやっている一人間のことを描いていてとても好きです。



お能を初めて見るなら、動きのあるものが良いかもしれませんね。あと演者にもよるかもしれません・・^^;。あと、謡の詞章は予習をしておくと良いですよ。

私は今日はこれからお能を見に行きます(^^)しかも招待券で(^^)

返信する
私も好きです、このシリーズ。 (キナ湖)
2005-10-23 16:03:38
研究熱心ですね!私は気になったもののテレビは未見です。そしてそのまま薪能を観に行くという暴挙に。案の定「???」でした。

なにごとも予習は大切です。

私が観たのはランキング1位の「羽衣」だったのですが、いささか変則的なもの(面装束ナシ)だったのでマンガは予習になりきれなかったのでした。無念。
返信する
面白いですよ♪ (HineMosNotari)
2005-10-26 12:30:55
私も両方持ってます(^_^;)

「花よりも~」を見ているとお能を観に行ってみたくなりますし、「Natural」を読んでると、弓道をはじめてみたくなりますよ~(^_^;)

返信する

コメントを投稿