ぴか の観劇(芸術鑑賞)日記

宝塚から始まった観劇人生。ミュージカル、ストレートプレイ、歌舞伎、映画やTVドラマ等も書きます。

2014/06/30 追悼!斎藤晴彦さん

2014-06-30 23:19:26 | 観劇

斎藤晴彦さんに注目したのは1980年代半ばのKDDのCMだった。クラシックの名曲に乗せたCMソングの歌詞の超早口、きちんとメロディに乗せているのが見事だった。この人、耳がいい役者さんだなと強烈な印象をもった。
そうこうしていたら、ミュージカル「レ・ミゼラブル」日本初演時にテナルディエ役になられ、経歴を調べたら「劇団・黒テント」の方と知った。アングラ演劇を代表する俳優の一人ということで、下層階級の悪党が開き直って生きているテナルディエの造形が的確で、何度も舞台を堪能したものだ。

2008年8月には渋谷のPARUCO劇場で上川隆也との共演の「ウーマン・イン・ブラック」の舞台を観た。斎藤晴彦さんが作品に惚れ込んで、共演者として上川さんをオファーして実現したとのことで、その熱意が伝わるような息のあった二人芝居が素晴らしかった。
その日は名古屋から上川さん贔屓のブロガーさんが遠征していらしてご一緒した楽しかったが感想をアップできていない。「ウーマン・イン・ブラック」自体がホラー劇なのだが、二人の芝居が凄すぎてあまりにも肝が冷えるほど怖かった。それで思い出しながら文章にするのがつらすぎたのだ。その時に準備していた公演チラシの画像が冒頭の写真。

公演中、客席に不気味にゴロゴロと轟いていたのは外の雷鳴。あまりに激しい雷雨でちょうど今日この頃のゲリラ雷雨と同じようだった。

その後、この公演は本場のロンドンでもお二人の共演で上演され、関西のブログ仲間のかずりんさんが遠征して観にいかれたお話を後日お聞きしたものだ。
6/27にご自宅近くで倒れているのを発見され、心不全だったとのことだが、その前日まで公演の稽古に参加されていたという。最後までエネルギッシュな生き様だったと思う。

斎藤晴彦さんのご冥福をお祈りします。

2014/06/29 久しぶりに母と妹2と会わせることができた!

2014-06-29 23:59:10 | つれづれなるままに

6/28は土曜出勤から帰って、実家の母に電話したところ、雨が続くせいか足が痛んで仕方がないとこぼす。携帯電話の調子が悪いとも言うので翌日の日曜日に天気がよければ出かけて一緒にソフトバンクショップに行くことにした。

天気予報では、豪雨になる時間帯がありそうだったが、とりあえず晴れたので出かけようとしたところ、妹2から電話で暑気払いのお誘いを受けた。夕方、さいたま新都心で食事をすることにして急遽ハシゴとなる。

母と一緒のランチをすませて行ったソフトバンクショップでは、充電パックの入れ替えで様子を見ることになって無料保証分があったので契約者の私に届くとのこと。やれやれ、私がまた実家に来て交換してあげないといけないってことだ。

ハシゴといえば母の機嫌が悪くなるだろうが、思い切って伝えたところ、自分もさいたま新都心まで行くから久しぶりに妹2に会いたいという。母の膝の手術入院で退院した時に会って以来だからかれこれ3ヵ月ぶりになる。
妹2も昨年秋から3ヵ所の手術を経て、車で長い時間の移動がつらくなっていて、なかなか実家にまで行けない。さらに今月初旬には人工透析の際にトラブルが発生してしまい、輸血でなんとか乗り切って無事でいてくれた状態。
それでも妹2が一番生きることに前向きで頑張っている。元気になったら韓国旅行にまた一緒に行く約束になっている。

JR武蔵野線→京浜東北線の乗り換え駅の南浦和駅の下りホームに行くエレベーターが設置されていたので、初めて母に乗ってもらった。武蔵野線から改札フロアまでが階段しかないのが可哀想。それでも母は頑張った。

空は真っ暗にかきくもって、雨が降り出し、新都心ではかなり強い雨になり、雷もゴロゴロ言い出したが、駅からコクーンモールに行くデッキには屋根があるので傘いらず。
妹2夫婦と合流して多少のショッピングタイムの後で、「月の雫」で会食となった。

極端なことをすぐにやってくれる母は、膝の手術を両足終えるまで禁酒を守ってきた。3月の手術から両方終わるまで一滴も飲まないと頑張ってきたが、3月の手術のために自己血保存分を採った後、貧血状態が続いてしまって、当初6月予定の次の手術が2回延期になってしまった。晩酌なしで夕食がまともに食べられない要因が大きいと思うとのことで、いつもの半分ぐらいにして飲んでもらうようにしていた。

そして今晩の「月の雫」では、私と同じ焼酎のお湯割りで飲みながら、美味しい美味しいとけっこう食べてくれた。誘ってくれた妹2夫婦に感謝m(_ _)m
前回、新都心にきて帰りの電車の中で転んでいて、その怖さを乗り越えて来て、3ヵ月ぶりの娘との再会もできて、満足の母。
新都心駅にスーパーアリーナのイベント帰りの人混みを避けるため、雨も上がっていたこともありヨーカドーもつきあってからようやく帰宅。母は傘を持ってこなくても全く問題がなかったし、私も持っていた傘は一度も開かずじまいとなった。最近、ゲリラ雷雨と言われるような局地的な時間限定に降る雨が続いているが、私は今日も直撃を切抜けられた。

南浦和駅まで付き添って武蔵野線に乗り込むまで送ってから私も帰宅。少しは親孝行になったかなぁ。

2014/06/27 出勤時、JR京浜東北線が線路点検で不通!

2014-06-27 23:59:55 | つれづれなるままに

出勤時、JR京浜東北線の最寄駅に近づいたら何やら構内放送がうるさい。線路点検のため電車の運行が止まっているらしい。
当初は20分くらいと行っていたので、線路内人立入りか何かかと思ってホームで待つことにしたら、冒頭の写真のように保守点検要員が線路上に降りていた。線路の先にいる黄色い人影が点検に向かっているのが写っている。

JRの埼京線や高崎線などは通常通り運行されているのでそちらもご利用くださいというようなアナウンスが続く。決して連絡用のバスを出しますなどは言わないよなぁと思いながら、文庫本を読んでいた。
それから待てども待てども復旧しない。40~50分も待ってしまったが。いい加減しびれを切らしてホームを引き上げ、改札を出ると、情報の掲示板が出ていて、線路に問題があって機械が到着していないので復旧の目途がたっていないとのこと。

駅員さんに話を聞くと、線路の下がえぐれてしまっていてそれを直さないと運行再開ができないのだという。面倒ではあったが、埼京線の与野本町まで行ってそちらのルートで出勤した。

冒頭の写真で線路の先に写っている2人が問題個所を見つけてきて、本格的な復旧工事が必要と判断されたのだろう。
それにしてももう少し早く情報が欲しかった。それとこういう時は急遽手配ででも他の路線の最寄駅に行けるようにするための足を確保してもらいたいものだ。ただ謝ってくれるだけではねぇ・・・・・・。




2014/06/24 エアコン3台まとめてクリーニングですっきり!→サイエスタ→初シマホ!!

2014-06-24 16:25:13 | つれづれなるままに

今日は休みをとって朝9時からコープサービスを通じてお願いした業者さんにエアコンクリーニングを3台まとめてやっていただいた。前回の控えを探してみたら2011年6/25だった。自分ではフィルターをはずして洗って掃除をするくらいだが、やはり隔年にしないとダメのようだ。けっこうカビている。喘息の大敵だ。

前回のクリーニングでも痛感したが、おそうじロボットとかの高機能がついたものを買うよりもシンプルなものを買って、隔年ぐらいできちんとクリーニングしてメンテして長く使う方がよさそうだ。大体、おそうじロボットとかがついている機種はクリーニングの手間がかかるのでオプショナルサービス扱いで別途料金が必要になる。3年前の控えと一緒にあった前回のチラシと今回のチラシを見比べたら、大幅値上げになっている。おそうじロボット部分をはずして掃除してまたつけ直してというのにかなり手間と時間がかかるのだそうだ。

我が家の3台は、居間と私の寝室がちょっと高い機種、娘が同居したので1年遅れで入れたものは安い機種。いずれも追加料金は必要ないタイプでよかった。早割のチラシを見て3台まとめてのサービス価格で電話で申し込んだ。何やら消臭のオプションもあり、自分の寝室はそちらもお願いした。これは3年前にはなかったサービスで、ハーブの液体をかけておくのだが、その場で実施するだけでなく、後からフィルター部分に仕える小さいスプレーがもらえるようになっている。コープの仕様で使われる洗剤や消臭剤は一般仕様と違って身体にやさしい成分のものになっていると初めてお聞きした。それもいいのではないかと思う。

昨年はハウスクリーニングサービスを利用してお風呂のエプロンをはずしての掃除をお願いしてスッキリ。毎年交互にお願いしようかなと思っている。
生協が入ると業者さんと何かあっても間に入っていただける安心感がある。父の葬儀も一人暮らしの母の生前片づけも生協の斡旋サービスで満足の内容だった。そういえば、父の墓石も生協の斡旋ということでメモリアルアートの大野屋さんでつくったっけ。
とにかく、生協がチェック機能を果たしてくれることを期待できる分野はまだまだあると思うので、頑張ってもらいたい。

朝9時から途中の休憩をはさんで午後1時半近くまで、相当丁寧にやっていただいて有難かった。終了後、久しぶりにサイエスタランチへ一人でGO!娘は大学の友人に誘われて表参道に遊びに行ってしまったので、美味しいパンを味わいながら一人・・・。曇り空で時間も遅めだったのでマネジャーのWさんともお話ができたし、娘に借りた漫画『聖☆おにいさん』の新刊も読めたし、たまにはこういう時間があってもいい。

今からお昼寝しようかなぁ、どうしようかなぁ?!
(追記)
結局、昼寝はせず、自宅近くに最近オープンしたシマホ(島忠ホームセンター)に行ってきた。本棚をあと2本ぐらい買いたいので下見したが、なかなかよさそうなものがあるので、娘と一緒にまた行かねばならない。
それと台所の吸盤式のタオルハンガーが折れてしまったので代わりを買ってきた。
我が家は車がないので、チャリで行ける所にシマホができたのは嬉しい。地下に食品スーパー「OK」が入っているが、そこまでは時間切れ。また行ってみなくては!!

2014/06/23 ワールドカップにちなんだサッカーロール(苦笑)

2014-06-23 23:59:45 | つれづれなるままに

冒頭の写真は、ワールドカップにちなんだヤマザキのサッカーロール。ワールドカップ自体は我が家の母娘とも全く関心外で一度も観ていないが、これくらいはつきあってしまおう。

週末に実家の母から連絡があった。3月に膝の人工関節置換手術をし、反対側を6月にというイメージだったが、貧血になっているとのことで、手術の予定が延期になっていた。7月10日に予定されていたが、血液検査のけっかが思わしくなく、さらに一ヵ月延期になり、今のところ8月14日が予定日になった。
母はけっこう自分で思い定めたら貫徹するタイプの人間で、毎晩欠かさない晩酌を両方の足の手術が終わるまでは一滴も飲まないと自分で決めて実践していた。こういう性格だから手術後のリハビリを頑張って繰り上げ退院できるのだとは思う。

しかしながら、禁酒して問題が発生していた。晩酌しないと食がすすまなくなってしまい、ちょっとしか食べられないのだという。それが思い当ったようで、造血のための鉄剤を飲んでも栄養が足りていないので赤血球が増えにくいのだろう、と。

そこで量をいつもの半分ぐらいにして少し晩酌を再開するつもりだということだったので、賛成しておいた。まったく、やることが極端なんだよね。

さて、私のことについて。精神不安定対策には、とにかく睡眠障害対策ということで睡眠導入剤を飲んでしのいできた。しかしながらあまりに毎日のように不安的な時間は泣けてしまうので、ギブアップ!妹1もひどい感じだが、私も「更年期うつ」ということで受診することにした。
職場の同じビルの中に更年期を診ていただく先生がいるクリニックがあって、以前からちょっと気になっていたが、思い切って予約を入れてきた。

これでかかりつけは、耳鼻科、皮膚科、接骨院、歯科に加えてもう一箇所増えることになりそうだ。
まぁ、こうして心身ともにメンテをしながら日々をしのいでいこう。

2014/06/14 職場の昼休みに山王祭の子ども神輿を見かける

2014-06-14 23:59:13 | つれづれなるままに

さすがに2日間連続の非日常的な仕事は疲れが残る。
それでも今年度から土曜日が営業となってシフトで出勤する日なのでヘロヘロしながら四ツ谷に出てきた。昼休みに山王祭の子ども神輿が練り歩いていたのが見えたがさすがに撮影できるところまでは追いつけず。神輿の上に見えたのは猿の人形のように見えたがどうなんだろう?

冒頭の写真は、6/10に受診したO先生のクリニックの軒下に飾られていた山王祭の飾り。
Wikipediaの「山王祭(千代田区)」の項はこちら
東京都千代田区の日枝神社の祭礼で、隔年の6月中旬を中心に本祭が行われるとのことで、なるほど週末で子ども神輿を出すんだなと納得した。




2014/06/13 人形町今半の仕出し弁当、美味!

2014-06-13 23:59:52 | つれづれなるままに

首都圏もずっと雨続きだったが、今日は朝から晴れた。昨晩は都内江東区のホテルに一泊。朝早くから集合がかかっていて、昨日も同じ会場で開催された別イベントの事務局をしていたので宿泊を手配していただいた次第。
うちは株式会社ではないから株主総会とは言わないが、就職して初めての総会事務局要員として要請がきて対応した。
傍聴者の受付と採決の時の集計係の補助のお役目だったが、議長席の前に机と椅子を運んで500名を超える代議員の前に座ったらさすがに緊張した。10数分でスムーズだったが、喘息もちの私は咳こまないように滅多に使わないフリスクを口に含んでいた。
今週火曜日には念のために通院して治りきらない咳の症状のため、気管支粘膜修復のために副腎皮質ホルモンの飲み薬も処方していただいて、なんとか間に合わせた。
無事にお役目を果たしてホッとした。

冒頭の写真は、事務局が交代で食べたお弁当。今半のすきやき弁当ということで、さすがに美味しかった!その前日の事務局弁当との差が大きいのは、代議員さんと同じものが用意されたから(笑)

しかしながら、何が一番よかったかというと、仕事をしてきてお世話になった多くの皆さんにお会いできたこと。関西の事業所時代の上司は3人全員にご挨拶できた。勉強会でご講演もいただいた方々、これから講演をお願いしたいと思っている方々にもご挨拶や打診もできて、これからの仕事や自主活動につなげていくためのよい機会とできたことが大収穫!!
毎年やらせてもらえると有難いなぁと思ってしまった(^^ゞ

(追記)
5/15にこの日のために買っておいたリーボックのオイルレザーのウォーキングシューズを履いた。もちろん足慣らしに何回も履いておいたが、案の定、両足の前の部分や指に左右に2箇所ずつ計4箇所、靴擦れの水膨れができた。このくらい歩き回っても靴との摩擦で火傷状態になっちゃうんだよなぁ。最近、体重増でよけいに足に負担がかかっていることは自覚しているが、なんせストレス食い状態だからなぁ・・・・・・。

2014/06/07 雨の地獄門に寛永寺の鐘・・・+6・7月の観劇などの予定

2014-06-09 23:59:10 | 観劇

冒頭の写真は、6/7の上野散策で国立科学博物館に向かう途中の国立西洋美術館の表の庭にあるロダンの地獄門。通り抜けができるとは知らなかった(^^ゞ
雨に濡れて陰影がよりくっきり見えて迫力が増していた。門の上の方の真ん中に「考える人」のポーズをとった人物像があって、彼の苦悩に浮かぶ地獄の様相を表した門のようにも見える。「考える人」の造形はロダンにとって繰り返し取り組みたいモチーフの一つなのだろうか?
左右に開く扉には悶え苦しむ多くの人々の姿が浮き上がるように造られている。苦しくつらいこの世の向こうに開ける世界も地獄なのか?それとも・・・?
などと眺めていると、鐘の音が聞こえてきた。寛永寺の鐘だろう。

同じくロダンの「カレーの市民」、なんとかという人の「弓を引くヘラクレス」なども、美術通のsakuramaruの解説が入って、じっくり観ることができた。散策仲間はみな文化を楽しむ顔ぶれなので触発されるのが楽しい。

さて、以下は今月の観劇などの今のところの予定。
6/3(火)サンシティ越谷ホール:松竹大歌舞伎巡業公演中央コース「市川猿之助襲名披露・市川中車襲名披露公演」=太閤三番叟の右近がよい。惚れ惚れする猿之助のお蔦!中車の駒形茂兵衛は前半が取り的にみえないが後半の侠客はまぁまぁ。
6/7(土)散策:雨で変更して上野へ。国立科学博物館、面白すぎる!
6/12~13=久しぶりで一泊しての仕事。喘息で咳こまなければいいんだけど・・・。
6/15(日)歌舞伎座大歌舞伎昼の部
6/21(土)ボランティアの作業グループ打合せに参加
6/22(日)歌舞伎座大歌舞伎夜の部

7月の予定も決まっている分は書いておく。
7/5(土)歌舞伎座大歌舞伎昼の部=チケットを取ってからなんと初日だと気がついた(苦笑)
7/10(木)母親の膝の人工関節置換手術2回目の立会い。
7/20(日)岩崎邸周辺散策→歌舞伎座大歌舞伎夜の部
ご一緒する皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m

2014/06/07 恒例の散策は雨でも中止しない→上野の科学博物館へ

2014-06-08 23:58:26 | おでかけ、旅行

6/7(土)は観劇を組み合わせない散策で、歌舞伎の助六・揚巻のモデルになった人物のお墓があるお寺から西新井大師に回るという企画だったが、前回悪天候で順延されていた。今回もかなり風雨がきつい天候となり、室内で楽しめる企画に急遽さしかえとなった。
お昼前にJR上野駅公園口に6名が集合。

科学博物館には、娘が小学生の時に連れていったような記憶があるが、もう十数年も行ったことがない。企画展で「医は仁術」を6/15までやっているようだが、6名のメンバー中2名は既に行っているし、常設展も昔とガラッと変わってよくなっているという玲小姐さんの太鼓判に一同納得して常設展へ。
Wikipediaの「国立科学博物館」の項はこちら
旧館が「日本館」、新館が「地球館」というらしい。

まずは腹ごしらえをしてからじっくり見学しようということで地球館中2階のレストランへ。ややしばらく待って着席できた。雨でもけっこうな見学者がいる。親子連れだけでなくデートコースにもなっているようだ。冒頭の写真は上野ということでパンダランチプレート。お子様というよりはレディスランチという感じ。ドリンク付きで1250円だが、精養軒らしいのでお味は合格!奥のガラス窓からは恐竜の展示フロアが見下ろせるようになっているのがにくいねぇ。

地球館の地下3階から見学していくが、これがまたみんなコーナーコーナーで関連話が始まって盛り上がるのでかなりゆっくりペースになる。元素記号表も私たちが高校で習ったものとどうしてこんなに違ってしまってるんだろうとかね。論争も始まったりしてねぇ(笑)
地下2階の生物の進化、人類の進化の化石にいちいちイメージが膨らんでみんなで確認しあったりしてね。こりゃあ楽しい!!

早くすすまないと恐竜みなくっちゃと地下1階へ。昔々の恐竜の骨格標本はゴジラ型で直立してのっしのっしと歩いていたというイメージで組み立てられていた。映画「ジュラシックパーク」のように首としっぽを横にしてバランスをとってかなりの速度で走れるというようにイメージが大幅に修正されていて、現在の展示はそのような姿勢で組み上げてある。昔のものは解体して組み直しができないらしくお蔵入りらしいと玲小姐さんの講釈にみんなで納得!!


閉館の時間が近づく中、日本館の天球儀もちらっと見て、動物の剥製展示コーナーへもダッシュ。絶滅したニホンオオカミはけっこうやさしそうな姿だった。忠犬ハチ公の剥製があることはミュージアムショップのぬいぐるみで思い出したが今日は未見。

本日確認されたこと。散策企画の日に悪天候になったらまた科学博物館にこようってね!!!

帰宅後、実家の母に手術日の確認の電話を入れたらやはり7/10(木)になるとのこと。その時に科学博物館に行ったことを話したら、母が子どもの頃、竜泉寺の近くにあった自宅から一人でよく歩いて行ったと言い出した。成金の家のお嬢様だったのでけっこうなおこづかいをもらっていたので、博物館内のレストランで一人で食べたんだよとか懐かしそうにしゃべってくれた。そういえば名古屋の姪っ子2とうちの娘が小学生の頃に連れていったことがあるとも言い出して、私の記憶も蘇った。母親と科学博物館がどうしてつながったのだろうかといぶかしんでいたものだが、意外に母親はこういうのは好きなのだと今頃気がついた。美術館より好きらしい。今でもテレビのクイズなど正解率が高いのはこんなところにもルーツがあるんじゃないかとも推測できる。
こういうことがあると人間って面白いなぁと思える。

2014/06/05 娘の面談→与野本町でランチ難民!

2014-06-06 23:59:20 | つれづれなるままに

雨の中を娘の面談に行ってきた。前半を私、後半を娘で面談。臨床心理士さんも心配してくださっている。生活の立て直しのためには荒療治をするかどうかの様子見の一ヵ月となりそう・・・。

与野本町ならサイゼリヤがパターンだが、大勢並んでいて断念。近くの焼肉屋さんも先客がソファにいるし、ゆっくり焼肉ランチをするような店だしここも断念。安直に餃子の王将に自転車をつけたが、ここも行列してる~。与野本町でランチ難民になるとは予想外だった!

与野本町から京浜東北線側に向かう道路わきに「洋麺屋 五右衛門」与野本町店があって、そこでようやく座れた。ドリンク・デザートをつけるとプラス200円で、娘はバナナチョコティラミス、私は抹茶のかき氷。冒頭の写真がそうだが、小さいサイズなのがちょうどよかったし、抹茶アイスの後ろに写っている雑穀のクッキーのようなものとの相性もよい。ただしわらび餅が小さかったのは残念(笑)

かき氷は冷房が強すぎる店では食べたくない。食べ終わる頃には寒くなってしまうからだ。昨年の韓国旅行では弱冷房の伝統家屋を改造したカフェで食べたパッピンス=かき氷が感動的に美味しかった。それを思い出しつつ・・・・・・。
妹2が元気になったら慶州の方にもう一度一緒に行こうという約束になってるんだよなぁ。妹よ、元気になっておくれよ。
娘もそうだし、自分もそうか・・・。みんなが元気になれるといいなぁ。気を長くもたないと、と思いつつ・・・、ねぇ。

午後からの仕事にはセーフ。そして仕事プラス勉強会の幹事の打合せで遅くなる。家に長くいたら共倒れ、確実・・・だな。
とにかく、娘のスマホ依存症を見ているのが嫌。オタクグッズをまとめ買いしてくるのを見るのが嫌。くじ方式で買うのも依存症で、不要グッズを欲しいものと交換するのもスマホで情報交換している。それで詐欺にあって被害情報も交換してブラック人物と判断して警察に被害届を出そうかとかやってるし・・・。娘の被害額は3000円ぐらいだけど、もっと高額の人もいるらしい。その相手さんも詐欺なのか、やはりバランスがおかしい人物なのかはよくわからない。聞いているだけで疲れる。そんなことにお金や時間を浪費している姿を見たくないのに・・・・・・。なんとかならないものかと気持ちをぶつけても「うぜぇ」「ほっといて」とくる。こんこんと諭すという気持ちの余裕を私がもてない。
いまどきの若者がまともな生き甲斐を持ちづらい世の中だとはわかってはいるが、自分の娘がそうだということを受容したと思えるまでにずいぶんかかり、しかしながらそれが受容ではなく我慢だったのかもしれず、我慢の限界になってしまっている。親の側の価値観を変えるというのもなかなか難しい。できるのか、自分?!

この雨は私の涙雨のように思えて困る(T-T)