ぱたの関心空間

関心空間と徒然なるままに。

暁斎漫画展@京都国際マンガミュージアム

2008-05-11 22:19:51 | 展覧会とかアートチックなもの
国立博物館の暁斎展に触発されて、勢いで行っちゃいました。初京都国際マンガミュージアム!
こっちの暁斎展と同時開催で行われていた「暁斎漫画展」です。

当初の予定ではこの日、国立博物館見た後はそのまんま大阪まで行って中ノ島でお芝居♪ と思っていたのだ。
いかんせん、暁斎のインパクトは強かった。時間に多少の危うさを感じながらも、気持ちはとめられない、いざ烏丸!

場所柄、国立博物館のそれとは異なり、漫画や風刺画といった側面にスポットを当てた展示内容。
新聞のコマ漫画とか、錦絵とか。
ホントに、これがあの精緻な水墨や鳥獣図と同じ人が書いているの?と思うような作品群。

あは。先に見た放屁合戦絵巻が文明開化バージョンであるよー。

七条の博物館での印象は、ホントに多彩でとらえどころがなく、ひたすら圧倒されてしまう存在に感じていた。
が、御池ではその時代を生きる彼の姿が見え隠れする。
そーさなー。前者は確かに時代のとらえどころもなかったのだ。そもそも暁斎を知らないっていうのもあるけど。
だけど、後者の作品を見れば、暁斎がまぎれもなく明治を生きた人であることが分かる。

どちらの暁斎もきっとホンモノ。
でも生き生きと描かれる様は、より漫画的なものに親しむものかもしれません。
いやいや、もちろんだからこそ、まじめな(?)絵でさえも温かみや物語性や動きを(幽霊画にさえも)感じさせて、只者ではない事をはっきりと知らしめるのかもなー。

ところでところで、初めて来たわけですよ、マンガミュージアム。
至る所に漫画・まんが・マンガ・MANGA。うひゃぁー、この世の楽園ですか?そしてマンガを手に思い思いのスタイル(寝転がる、階段に腰掛ける、本棚にもたれる、立ち読み、逆立ち等等)でマンガに耽る人々。 あぁ!なんと退廃的。。。いや長閑な!
ええのぉ。この呑気な空間に入り浸りたい。。。

暁斎漫画展@京都国際マンガミュージアム の画像



最新の画像もっと見る

コメントを投稿