きのうの朝は、0℃台まで気温は下がって、このときは真冬だったが・・・。
きのうの午後3時ころ、大体この辺りで上がった気温は下がるものだが、
宵の時間ころまで、午後3時の気温を維持していて、あるいは少しは下がって、
その後はじっくりとだが、気温は下がることを知らないようだ。
つまり上がりっぱなし。
アチチという状態に今はある。完全な初夏。
午前11時で、19.3℃。なんか気色悪いと思った。
午前12時で、20.6℃。まだ13時は出ていないが、このブログの最後のころには出るかな。
今の室温、目の前の温度計を信じると、20℃はありそうである。
一度は、暖かさに慣れたのだが、この2、3日は、朝は霜が降りていた。
気温上がったといっても、10℃いくかいかないか、それが20℃になったのだから。
って、毎度同じことを書いている。だから飽きられるのだけど、それくらいに
この気温の上昇は異常だ。
選抜高校野球が甲子園で行なわれているが、雨が降るとか。すると
この気温の上昇は、風はそうはないが、フェーン現象かも知れない。
高校野球を見るというのも久しぶりで、試合の内容はともかく
勝ったチームの選手、負けたチームの選手、みなサバサバしていて、
さっぱりと、あるいはスッキリとした感じで帰ってゆくようで、時代は
変わったかな、あるいは変わった、という強い印象を受けた。
まー、ときどき耳に目にするくらいだが。
関東とかまで、桜は咲いて満開?。
富山はまだのようだが、咲くのは早くなるだろう。
それでも、私は梅でがんばりたい。
その梅の白い花も、特に気負うことなく、サラリさらりと散ってゆくようで
花の散り方も、変わったかも知れない。
また来年がある、さらに再来年が。梅はよっぽどのことがない限り
半ば永久に咲くような錯覚さえ持つ。
これはまだ、散り始めたところ。ここのいえの花。
なんとなく「ざんばら髪」のように見えるのが梅の花の最後の特徴かな。
富山地方気象台のアメダス、13時の気温、20.4℃。
梅。
その一。明るすぎたが・・・。
その二。
その三。
その四。
その五。これからという花ももちろんある。
その六。
その七。
その八。
その九。
その十。
その十一。見ていただいたとおりで、今はもっと花は減って、それでもまだ咲く
ようなものもあり、白さは目立っている。
しかし、この20℃を越す温度は非常に厳しい。
血管膨張で、ぶっ倒れそうな。
きのうの午後3時ころ、大体この辺りで上がった気温は下がるものだが、
宵の時間ころまで、午後3時の気温を維持していて、あるいは少しは下がって、
その後はじっくりとだが、気温は下がることを知らないようだ。
つまり上がりっぱなし。
アチチという状態に今はある。完全な初夏。
午前11時で、19.3℃。なんか気色悪いと思った。
午前12時で、20.6℃。まだ13時は出ていないが、このブログの最後のころには出るかな。
今の室温、目の前の温度計を信じると、20℃はありそうである。
一度は、暖かさに慣れたのだが、この2、3日は、朝は霜が降りていた。
気温上がったといっても、10℃いくかいかないか、それが20℃になったのだから。
って、毎度同じことを書いている。だから飽きられるのだけど、それくらいに
この気温の上昇は異常だ。
選抜高校野球が甲子園で行なわれているが、雨が降るとか。すると
この気温の上昇は、風はそうはないが、フェーン現象かも知れない。
高校野球を見るというのも久しぶりで、試合の内容はともかく
勝ったチームの選手、負けたチームの選手、みなサバサバしていて、
さっぱりと、あるいはスッキリとした感じで帰ってゆくようで、時代は
変わったかな、あるいは変わった、という強い印象を受けた。
まー、ときどき耳に目にするくらいだが。
関東とかまで、桜は咲いて満開?。
富山はまだのようだが、咲くのは早くなるだろう。
それでも、私は梅でがんばりたい。
その梅の白い花も、特に気負うことなく、サラリさらりと散ってゆくようで
花の散り方も、変わったかも知れない。
また来年がある、さらに再来年が。梅はよっぽどのことがない限り
半ば永久に咲くような錯覚さえ持つ。
これはまだ、散り始めたところ。ここのいえの花。
なんとなく「ざんばら髪」のように見えるのが梅の花の最後の特徴かな。
富山地方気象台のアメダス、13時の気温、20.4℃。
梅。
その一。明るすぎたが・・・。
その二。
その三。
その四。
その五。これからという花ももちろんある。
その六。
その七。
その八。
その九。
その十。
その十一。見ていただいたとおりで、今はもっと花は減って、それでもまだ咲く
ようなものもあり、白さは目立っている。
しかし、この20℃を越す温度は非常に厳しい。
血管膨張で、ぶっ倒れそうな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます