チタンは生活用品、スポーツ用品の中にも使われているので、なじみのある金属
です。
歯科ではインプラントと金属床義歯(入れ歯)にチタンを使用しています。
チタンの特性は「体にやさしい」「軽い」「硬い」といことです。
もともと整形外科で骨折したところをとめるボルトに使われている金属なので、
体に害がないのは実証済みです。
軽いので入れ歯として使うときに違和感がありません。(重さは無意識に感じる
ものです。)
とても強度が強いので破損しにくく、入れ歯を薄く作ることができます。
デメリットは「加工が難しい」ということです。
これは作る側の問題なので、患者さんにとってチタンを使うデメリットはありま
せん。
ただ、とても硬いのでチタンで歯を作るのはお勧めしません。
セラミックがまだ信用できなかった頃、金属アレルギーの方の奥歯はチタンで作
っていました。
現在ではセラミックの開発が進んで、金属アレルギーの方の奥歯はセラミックを
使うことが主流です。
小幡歯科医院