小幡歯科医院歯科話

品川区目黒駅前小幡歯科医院の公式ブログです。一般歯科治療の話から体の健康の話まで幅広く語ります。

たばこと歯周病

2011-09-19 18:14:54 | タバコと歯科

たばこと歯周病には密接な関係があります。

              

それはネガティブな関係で、たばこを吸っていると歯周病が

悪化するというものです。

                  

今までもこのブログでも紹介していましたが、少し違った視点でその

悪影響を説明しているページを紹介します。

                   

広島県上山歯科医院 http://ueyamadc.com/ 

上山 宏先生のFBページです。             

                

https://www.facebook.com/#!/notes/%E4%B8%8A%E5%B1%B1%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8C%BB%E9%99%A2/%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93%E3%81%A8%E6%AD%AF%E5%91%A8%E7%97%85/286060158086307

                      

血液循環障害という視点からだけでなく、歯ぐきのコラーゲン

合成障害にもターゲットをあてています。

             

歯ぐきのコラーゲン合成に関しては、今まで説明してきた糖質制限と

タンパク質摂取にも関わっていて今後説明していく内容です。

                 

         

                   

以下、その全文です。

         =============================================

タバコを吸っていると、歯周病になりやすいというのは聞いたことが

あると思います。

            

ではなぜたばこは、歯周病になりやすいのでしょう。

                                                                   

タバコを吸っていると、血液の循環が悪くなることは周知の事実です。

血液の循環が悪いということは、血管が収縮してしまっていると

いうことです。

          

また体内では活性酸素を除去するためにビタミンCが消費されて、

歯肉にあるコラーゲン合成がうまくおこなわれなくなります。 

                                                                                 

言い換えると、たばこに含まれる一酸化炭素の作用で

血液中の酸素供給と歯肉組織の活性化が阻害され

そのため歯周病の回復に必要な組織再生細胞の働きや新生が

妨げられるため、線維化によって固くなってしまうのです。                                                                     

                                                               

分かりやすく言うと、たばこを吸っていると、歯茎が硬くなって

血もでなくなり、そのうち歯が抜け落ちるのです。

その時も、血もでません。もうその歯茎は死んでしまっているのですから。

                                                                                

たばこを止めると歯茎から血が出るようになります。

                                                              そこからほんとうの歯周病治療が始まります。

                 

=============================================

                      

                 

たばこを吸っていると歯ぐきの状態が極端に悪くなります。

                 

歯ぐきのみずみずしさが失われ、歯周病菌に対する抵抗力が

落ちます。

               

出血しないくらいかさかさになってしまうことがあります。

                

歯周病担っている方に禁煙をお勧めしているのはこの理由です。

                        

ちなみにたばこを吸っていると肌のみずみずしさも失われます。

           

美容のためにも禁煙をお勧めします。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35歳で禁煙

2011-01-14 06:14:00 | タバコと歯科

                     

私はタバコが嫌いです。

(タバコを吸っている人が嫌いと言うことではありません。)

            

何故なら仕事の邪魔をするからです。

                

タバコを吸っている人の歯周病は治せません。

                      

現状維持が目的になります。

                      

本音を言いますと、禁煙していただかないと歯周病の治療はできません。

                   

喫煙している方の歯周病治療は慎重に行わないと、治療自体が却って歯ぐきを

悪くしてしまうことがあるくらいです。

            

                

喫煙している方で真面目に歯周病治療に取り組んでくださる方もたくさん

いらっしゃいます。

                  

ところが、申し訳ないくらい治りません。

               

溶けてしまった骨が回復しないのです。

               

簡単に治せると思うような場合でも予想通りにいかないのです。

                

治せないので申し訳なく思いますし、悔しい思いもします。

                

そんなこんなでタバコが嫌いになりました。

                  

私自身、禁煙して14年経ちます。

             

是非是非、35歳までに禁煙して下さい。

            

その理由はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/obatadc/d/20090610


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の移植と禁煙

2010-12-05 06:29:00 | タバコと歯科

                  

歯の移植をした際に禁煙するべきでしょうか。

              

「禁煙してもらいたい。」というのが本音です。

                  

悪いものを取り除く手術と異なり、移植は今後使用するものを埋め込む手術です。

(インプラントも同様です。)

             

埋め込んだ歯に感染が起きてしまうと、長持ちさせることが困難になります。

                 

感染は手術の直後に起こりやすいです。

                        

ニコチンは歯ぐきの治りを阻害する作用があるので、移植処置の後3日~1週間

は禁煙してニコチンが移植した歯の周りにつかないようにしたいものです。    

               

ただ1日でも禁煙できない人もいるので、人によっては無理難題な要求なよう

です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトニング中の喫煙

2009-12-06 08:46:00 | タバコと歯科

                    

                     

ホワイトニングの治療を行っている間は歯に着色するものを避けていただくこと

になっています。

              

その代表格がタバコとコーヒーです。

                       

説明書にも「ホワイトニング中は歯に着色する食べ物は控えてください。」と

書いてあります。

              

が、

                       

当院では特に注意はしていません。

               

ホワイトニング中のタバコ、コーヒーはOKです。

                 

タバコやコーヒーでホワイトニング効果が落ちることはありません。

            

ホワイトニングジェルはタバコやコーヒーには負けません。

                

ただし、タバコやコーヒーが治療のじゃまをする可能性はありますので治療期間

が長引いてしまう可能性はあります。

                 

できる範囲で控えていただけたら、と思います。

              

                 

なお、「せっかくホワイトニングしたのだから禁煙しよう。」という方も

いらっしゃいました。(少数派ですが)

                     

ホワイトニング治療の最大の効果であると感じます。

                    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35歳で禁煙

2009-06-10 09:45:00 | タバコと歯科

先日、35歳で禁煙したという患者さんがいらっしゃいました。 

               

歯科的にはとてもよい時期に禁煙されたことになります。

                  

若くして歯周病になってしまう「若年性歯周病」を除けば、歯周病になるのは

30代後半からです。

                

多くの方は40歳くらいを堺に歯周病が始まります。

                      

ですから35歳で禁煙するということは、歯の健康にとってとてもよいタイミングだと

いえます。

                

もちろん35歳までに禁煙しないといけないわけではありません。

              

いつ禁煙しても、禁煙して1~2年後には必ず歯ぐきによい影響がでます。

                               

              

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯ぐきの手術と喫煙

2008-11-24 09:28:00 | タバコと歯科

喫煙は歯周病を悪化させることがわかってきました。

                      

タバコは歯周病の原因にはなりません。(歯周病の原因はプラークです。)

                      

ですが、タバコによって歯周病が悪化しやすくなってしまいます。

                     

                 

ところで歯周病の治療に「手術」があります。

                  

「手術によって徹底的に歯の周りの汚れを取る」という治療方法です。

                 

手術をすれば確実に歯ぐきの状態をよくすることができるので、歯周病治療の

仕上げとして「歯ぐきの手術」をお勧めすることがあります。

                 

              

ただし、喫煙している方にはこの歯ぐきの手術はお勧めできません。

                   

手術をすることによってかえって歯ぐきの状態を悪くしてしまう可能性があるから

です。

                   

タバコを吸っていると手術した後の歯ぐきの治りが悪くなることがあり、手術により

かえって歯ぐきの状態を悪くしてしまうことがあります。

            

そのためタバコを吸っている方の歯周病治療は「麻酔をするクリーニング」が中心

となります。

                      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の治療中の煙草

2008-10-17 09:51:00 | タバコと歯科

         

                                           

「歯 治療中 煙草」で検索されている方がいらっしゃいました。

             

「歯科治療中に煙草を吸う」という意味ではないでしょうから、「歯の治療期間中

の煙草はどうなのか。」ということでしょうか。

               

歯の治療期間中だけ禁煙しても意味がありません。

            

日頃煙草を吸っていても歯科治療は普通にできます。

                  

                  

ただ、時期だけでも禁煙していただきたい時があります。

                    

それは歯ぐきにかかわる手術を行った時です。

             

手術を行った場合は傷口が治るまでに1週間くらいかかります。

                    

煙草は血行を悪くさせるので、煙草を吸うと治りが悪くなる可能性があります。

                     

手術の結果を良くするためにも2~3日は禁煙していただきたいと思うのですが、

なかなかやめられないみたいですね。

                  

                           

「3日だけでも禁煙できますか?」

            

とお話しすると

               

「3日もー!」

         

という答えが返ってきます。

                   

                

禁煙の道のりは険しいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこ 歯がしみる

2008-09-26 10:00:00 | タバコと歯科

           

                           

「たばこ 歯がしみる」で検索している方がいらっしゃいました。

          

タバコには歯をしみさせるような成分は入っていません。

               

タバコは歯ぐきにダメージを与えることはありますが、歯にダメージを与えることは

ほとんどありません。

           

ですから、タバコが歯にしみたのではなく吸った空気で歯がしみたのではないかと

思います。

            

ちなみに、甘いものでしみても虫歯ではなく知覚過敏のこともあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバコと歯科材料

2008-07-15 10:18:00 | タバコと歯科

タバコのタールが付着しにくい歯科材料は、以下の順です。

              

セラミック

金属

ハイブリットセラミック

プラスチック

             

セラミックがもっともタバコの影響を受けにくく、プラスチックがもっともタバコが

付着しやすいです。

                  

意外に歯科用金属にはタバコがあまり付着しません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバコとホワイトニング

2008-07-14 10:21:00 | タバコと歯科

ホワイトニングの治療中は着色しやすい食品、嗜好品はなるべく避けていただき

ます。

             

着色しやすい食品、嗜好品とは

         

お茶類

コーヒー

ワイン

タバコ

カレー

         

などです。

                  

ですから「ホワイトニング中は禁煙しましょう。」とお話しますが、歯を白くすることを

理由に禁煙できる方はまれです。

          

実際にはタバコを吸っていてもホワイトニングは成功します。

            

歯の表面にこびりついたタールもホワイトニングで除去されます。

             

ただ、タバコを吸ってふたたびタールが付着します。

           

ホワイトニング→タバコ→ホワイトニング→タバコを繰り返してもホワイトニングの

時間、期間を長くすれば歯は白くなっていきます。  

             

ただ、せっかく歯が白くなってもタバコで後戻りが早くなります。

           

やはり、禁煙していただきたいですね。         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバコとインプラント

2008-07-13 10:00:00 | タバコと歯科

タバコは虫歯の原因にはなりませんが、歯周病の原因にはなります。

               

インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病にはなります。

                

ですからインプラントにはタバコはよくありません。

                 

ですが、「虫歯になりやすく歯周病になりにくい人」にインプラント治療を行った

場合はタバコがインプラントに悪影響を与えない可能性があります。

         

禁煙しなくて良いかもしれません。

                

逆に、「歯周病になりやすく虫歯になりにくい」人にインプラント治療を行った場は、

タバコがインプラントに悪影響を与える可能性が高いです。

           

こういう方には強力に禁煙をお勧めしたいところです。

                    

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバコと虫歯

2008-07-12 10:00:00 | タバコと歯科

タバコが虫歯の原因になることはありません。

           

虫歯の原因は「糖分と虫歯菌」ですから、タバコのニコチン、タールは虫歯の原因

にはなりません。

           

タールの着いたところに虫歯菌が溜まって虫歯をつくることがあるかもしれません

が、可能性は低いと思われます。

            

ですから、「虫歯になりやすく、歯周病になりにくい人」には私は禁煙をお勧めしま

せん。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバコと歯のクリーニング

2008-07-11 10:17:00 | タバコと歯科

タバコのヤニが歯についてもキレイにクリーニングで落とすことができます。

          

ただ、タバコのタールが歯にこびりつくのでお茶やコーヒーなどの着色よりも落と

すのに時間がかかります。

           

時間をかければタバコの着色は落とすことができますが、こまめに(年に2回

以上)クリーニングをした方が一回一回の時間が短くなってクリーニングが楽

にできるようになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバコと口腔癌

2008-07-10 10:16:00 | タバコと歯科

タバコを吸う人は吸わない人に比べて3倍口腔癌になりやすくなります。

        

口腔癌とは好発する順に舌癌、歯肉癌、口底癌(べろの下の部分)、頬粘膜癌

(ほっぺたの内側)です。

         

口腔癌の占める割合は全体の癌のうちの2~3%です。

        

癌になる確率でいうと10万人に2人です。

         

開業歯科医が一生のうちに1人か2人出会うかどうかという低い確率です。

               

                

口腔癌の原因は「喫煙」、「飲酒」、「義歯や歯のとがったところで粘膜が傷つく」

などがあげられます。

         

日本では少ないですが、噛みタバコをたしなむ国には口腔癌が目立って多く

なっています。

                

予防法としましては、禁煙、飲酒は適度に、お口の中を清潔にする、ストレスを

溜めない、などがあげられます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバコと歯周病(内部要素)

2008-07-09 10:15:00 | タバコと歯科

タバコを吸うと肺に入ったニコチンは血流に乗って全身に回ります。

            

そして歯ぐきの中にも到達します。

                

ニコチンには血管を縮める作用があるので、歯ぐきは血行障害の状態

になります。

         

実際にタバコを吸っている人の歯ぐきは黒っぽくなります。

             

                

血行が悪いということは「栄養不足」「感染に対する防御作用の低下」を招きます。

           

特に感染に対して抵抗力が弱くなることが問題です。

             

タバコを吸っていると歯周病になっても歯ぐきが腫れません。

              

腫れないのは良いことのように思えますが、実際は白血球が送られてこないという

ことで歯周病菌をやっつけることができないことを意味します。(歯周病で歯ぐきが

腫れるのは、体が歯周病菌をやっつけようとしている証拠です。)

                 

つまり抵抗力が弱いので歯周病の進行が止められなくなります。

             

                   

また問題なのはタバコを吸っていると歯周病治療に対する歯ぐきの反応がよくあり

ません。

            

歯周病のクリーニングをしてもなかなか歯ぐきは良い状態になりませんし、歯ぐき

の手術をするとかえって悪くなることもあるくらいです。

              

ただ、タバコをやめると歯ぐきの回復力も元に戻って歯周病治療の結果がよくなり

ます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする