小幡歯科医院歯科話

品川区目黒駅前小幡歯科医院の公式ブログです。一般歯科治療の話から体の健康の話まで幅広く語ります。

レントゲンを携帯で

2010-03-29 09:37:00 | 歯科話

先日レントゲンを撮った時に、患者さんに「写真とってもいいですか?」と

聞かれました。

           

もちろんOKなのですが、いいアイデアだと思いました。

                  

最近の携帯電話についているカメラなら保存に耐えうる十分な画像が

得られます。

           

200万画素以上あればパソコン上で診断できるくらいの画像になります。

            

Photo_2

           

自分のレントゲンをiPhoneで撮ってみました。

                

300万画素ですがそこそこ診断できます。

         

転院する場合や、セカンドオピニオンを得たい場合のためにも自分で

レントゲン画像をもっているのは良いことだと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリッジは何本まで

2010-03-25 09:49:00 | ブリッジ

               

                     

ブリッジは歯のない部分に、両側の歯を支えにして歯をつくる治療です。

http://blog.goo.ne.jp/obatadc/d/20081021

                 

1本歯がなくなったら両サイドの2本の歯を使ってブリッジをつくるので、最低の

本数で3本になります。

                  

ブリッジの設計には様々なバリエーションがあります。

                     

人間の歯は上14本、下14本の計28本ですが、14本すべてがブリッジの設計に

取り込まれることもあります。

                  

これをフルブリッジといいます。

               

インプラントが確立していない時代はしばしばフルブリッジをつくりました。

                       

が、フルブリッジにはきわめて精密な技術が要求されるので、インプラント治療を

応用してブリッジを減らしていく傾向にあります。

             

                        

ですから、ブリッジは14本までありえます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親知らずが歯ぐきに当たって噛むと痛い

2010-03-22 09:59:00 | 口内炎

             

                

親知らずが上下両方なくて、片方だけ生えている時に、噛むと顎の歯ぐきに

当たってしまうことがあります。

                    

これは痛いです。

                   

噛むたびに歯ぐきに傷をつけることになるので、歯ぐきに炎症や口内炎が

生じます。

                 

                  

この痛みを回避するには

          

親知らずを削って歯ぐきに当たらないようにする

         

親知らず自体を抜く

                  

しかありません。

            

                      

この2つの選択肢の中ではほとんどの人が「親知らずを削る」方を選びます。

(抜くのは嫌ですからね。)

                   

それでいいのですが、削って当たらないようにしてもいつかまた当たるように

なってしまいます。

           

親知らずには「生涯、生え続けようとする」性質があるからです。

                       

抜けば、その後歯ぐきが痛むことはありません。

               

どちらかというと、抜くことを勧めています。

                         

            


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セラミックは高くすることが可能か?

2010-03-17 09:54:00 | 歯科材料

            

                     

咬み合わせの調整というのは、通常「削る調整」を意味します。

                

これに反して「盛り足す調整」という方法もあります。

                         

歯科医院では盛り足すことは容易ではないので、削る調整が主になります。

               

そのため、義歯は少し高い状態で完成させお口の中で確認しながら削って調整

するようにしています。

                   

                      

もし低い状態でできあがった義歯は盛り足さなければなりません。

               

                   

そういう場合、金属もセラミックも盛り足すことができます。

                         

ただし、お口の中ではできません。

                   

高温(1000℃以上)で処理しなければならないからです。

                       

ですから、金属やセラミックはお口の中に入れてからは盛り足すことができません。

                       

唯一「ハイブリットセラミック」という材質はお口の中で盛り足すことができます。

                   

専用の光を当てて盛り足すことができるので、お口の中でも操作が可能なのです。

                      

           

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スルメを噛みすぎて歯が痛い

2010-03-13 09:45:00 | 噛むと痛い

                   

                     

けっこう多いです。

            

スルメをたくさん噛んだら歯が痛くなった人。

                

1回や2回くらいでは痛くなりませんが、何度も何度も噛んでいると痛くなることが

あります。

            

そういう場合は、しばらくスルメをやめれば治るはずです。

                 

             

ただ、歯周病の初期症状として痛くなっている場合は治療の必要があります。

                     

初期の治療は治療回数も少なくすみます。

                    

(歯周病が進行していればスルメは食べられないはずですから、初期だと

考えられます。)

                     

1年以上歯科医院で検査をしていない場合は来院することをお勧めします。

                    

 

 

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスホワイトニングの副作用

2010-03-08 09:48:00 | ホワイトニング

オフィスホワイトニングの副作用は「歯がしみること」です。

        

ホームホワイトニングでも歯がしみることがあり、ホワイトニングを行う際に生じる

唯一の副作用です。

                    

             

今回オフィスホワイトニングをやってみてしみる歯がありました。

                  

6時間くらいで収まりましたが、不快な症状でした。

                        

ホワイトニングをした後、松屋でカレーを食べたのですが(本当はホワイトニングの

後に歯に着色する食べ物、飲み物は避けなければならないのですが)付け合せの

サラダがしみました。

                  

その後、しばらくは舌で押しても痛みを感じるくらいの知覚過敏が起こりました。

                      

治療が原因の知覚過敏なので、治ることがわかっていましたが不快でした。

            

患者さんは「歯が弱くなってしまったのか」と不安に思うかもしれません。

              

             

ホワイトニングを行う前に日頃知覚過敏があるかどうかの問診が大切なことが

わかりました。

           

場合によっては、知覚過敏の治療をしてからホワイトニングをするべきだと

思われます。

                            


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスホワイトニングジェルの副作用

2010-03-06 09:36:00 | ホワイトニング

オフィスホワイトニングの副作用は「歯がしみること」です。

(これは後述します。)

        

ホワイトニングのジェル(オキシフル)の副作用は「やけど」です。  

              

家庭で使用する希釈したオキシフルでも手に白いやけどが生じることがあります。

                   

ホワイトニングで用いるオキシフルは35%と高濃度です。

                 

手につけばやけどします。

          

Kouiti_023

                           

                     

歯ぐきについてもやけどします。

                 

Kouiti_022

歯ぐきが白くなっているところがやけどです。

(わざとジェルを歯ぐきにつけてみたところです。実際には歯ぐきにジェルが

触れることはありません。)

           

                  

高濃度のオキシフルは劇物なので細心の注意を払う必要があります。

                         

気をつけなければなりませんが、心配はいりません。

           

これらのやけどは痛みは出ず、数時間後にはなくなっています。   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトニングの手順(結果の判定)

2010-03-04 09:57:00 | ホワイトニング

ホワイトニングが終了したら、歯の状態を写真に記録して術前と比較します。

                       

Kouiti_002_2

術前です。

          

Kouiti_014

術後です。

               

               

Kouiti_007

色見本と比べても

           

Kouiti_019

白くなったのがわかります。

                        

            

今回はまったくクリーニングをしないで、着色を残したままホワイトニングを行い

ました。

                           

わざと悪い環境でホワイトニングを試したのですが、思いのほか良い結果が

得られました。

             

クリーニングをして着色を落としてからホワイトニングをすればもっと歯を白くする

ことができたでしょう。

                 

オフィスホワイトニングはお勧めできるレベルになりました。

                    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスホワイトニングの手順(ジェルの交換)

2010-03-02 08:56:00 | ホワイトニング

オフィスホワイトニングの治療時間は30分です。

           

ホワイトニングジェルを塗って光を10分当てる

ジェルを一回全部ふき取り新しいジェルを塗ってまた10分

さらにジェルを取り替えてもう10分

            

の30分です。

                 

この間うがいはできません。

                 

ですが、ジェルは塗ったところにとどまり流れることがないので辛くはありません。

             

寝てしまう人が多いと思います。

            


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする